1. T22-6 神聖な関係の光

    T22-6 神聖な関係の光

    兄弟姉妹とあなたの対等性を祝福することを学んでください。そのことによって、あなたは私とも対等になるのです。私を対等なものとみなしたとき、私とあなたの交流は見違えるように進むことでしょう。あなたが兄弟姉妹をハートに迎え入れるとき、あなたは私に対しても扉を開いたことになります。私が愛しく思わないような兄弟姉妹はいないからです。私は相手を害した人と、害された人、両方の魂を覗き込みます。どちらも愛されたい...

    テキスト このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  2. T22-1 神聖な関係のメッセージ

    T22-1 神聖な関係のメッセージ

    Resolve to be thyself; and know, that he who finds himself, loses his misery.自分自身であることを志せ、そして、自分が何者なのかわかった者は、個人的な苦悩を失うことを知れ。Matthew Arnold マシュー・アーノルド自己に執着すればするほど、人は真の自己を失う。自己をなくせばなくすほど、人はその人自身になる。...

    テキスト このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  3. T22-2 あなたの兄弟に罪はない

    T22-2 あなたの兄弟に罪はない

    Whatever we think about others is really like sending a message about ourselves to our self.私たちが他者のことをどう思うかは、実のところ、私たちの自己に自分についてのメッセージを送るようなものだ。Gary R. Renard, Your Immortal Reality: How to Break the Cycle of Birth and Deathゲイリー・R.レナード(「不死というあなたの現実」より)今回はテキスト第二十二章から「あなたの兄弟が無罪であること」という一節を...

    テキスト このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  4. T22-3 誤りの形

    T22-3 誤りの形

    We can always find something to be thankful for, and there may be reasons why we ought to be thankful for even those dispensations which appear dark and frowning.私たちはつねに感謝すべき何かを見つけることができる。だから、たとえ天の施しが眉を顰(ひそ)めるべき災厄のようにしか見えなくても、そこには、私たちがそれに感謝すべき理由がきっとあるはずなのだ。Albert C. Barnesアルバート・バーンズThe Fates gu...

    テキスト このカテゴリ一覧を見る
    2 コメントの投稿
  5. T22-5 弱さと防衛

    T22-5 弱さと防衛

    Rudeness is the weak man's imitation of strength.粗野な無礼さは、弱い男が自分を強く見せかける手口だ。Eric Hofferエリック・ホッファー今回はテキスト第二十二章から弱さと防衛という一節をご紹介します。真理と幻想は同等なレベルで対立しているわけではない真理と幻想は対立しません。なぜなら、真理は実在するけれど、幻想は実在しない影でしかないからです。影は形を持ち、見せかけだけは持っているので、虚無とは異なる...

    テキスト このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  6. T22-Intro 救済と神聖な関係

    T22-Intro 救済と神聖な関係

    他人とのかかわりを持たなければ、ほとんど傷つかずに済むが、いつまで経っても幸福は訪れない。アール・ナイチンゲール第二十二章 救済と神聖な関係の序論をご紹介します。特別な関係とは特別な関係は、自分が完全ではない欠落した存在であるとの思いから、外にそれを完全なものにしてくれる偶像を求め、自分に欠乏しているものを備えているように見える他者の中から、自分に欠けているものを奪い取って、自分の欠点を補完して完...

    テキスト このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  7. T22-4 分かれ道にぶつかった。どう進む?

    T22-4 分かれ道にぶつかった。どう進む?

    Which road you take depends on where you want to go.どの道を行くかは、あなたがどこに行きたいかによります。Lewis Carrollルイス・キャロルMany people are obstinate about the path once it is taken, few people about the destination.多くの人は、いったん踏み出した道を歩むことにこだわるが、自分の歩む道がどこに辿り着くかにこだわる者はほとんどいない。Friedrich NietzscheニーチェI can control my destiny, but ...

    テキスト このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿