レッスン16「私が抱く思考はまったく中立なものではない」


Adultery
姦淫


“You have heard that it was said, ‘You shall not commit adultery.’
「あなたがたも聞いているとおり、『姦淫するな』と命じられている。

But I tell you that anyone who looks at a woman lustfully has already committed adultery with her in his heart.
しかし、私は言っておく。みだらな思いで他人の妻を見る者はだれでも、すでに心の中でその女を犯したのである。

If your right eye causes you to stumble, gouge it out and throw it away.
もし、右の目があなたをつまずかせるなら、えぐり出して捨ててしまいなさい。

It is better for you to lose one part of your body than for your whole body to be thrown into hell.
体の一部がなくなっても、全身が地獄に投げ込まれない方がましである。

And if your right hand causes you to stumble, cut it off and throw it away. It is better for you to lose one part of your body than for your whole body to go into hell.
もし、右の手があなたをつまずかせるなら、切り取って捨ててしまいなさい。体の一部がなくなっても、全身が地獄に落ちない方がましである。」

jessa (1)_0121084348 (1) (1)

Matthew 5;27−30
イエス・キリスト(マタイによる福音書第5章

mujouken (1) (1)love (1) (1)lwe (1) (1)tegami (1) (1)yl (1) (1)yutakasa (1) (1)内なる (1)inpa-sonaru (1) (1)way1 (1) (1)way2 (1) (1)way4 (1) (1)510tGuSGehL (1) (1)



It is never too late to give up our prejudices.
私たちが偏見を手放すのに遅すぎるということはない。

20231221200953f4c_0202073654 (1)

Henry David Thoreau
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー





shutterstock_1961013871 (1)_1227061758 (1)

レッスン16です。

今日のテーマは「私が抱く思考はまったく中立なものではない」というものです。


心の中だったら何を思おうが私の勝手で自由なはずじゃないの!?

私たちは、心の中で思うだけであれば、どんなことを思おうと、外の世界に何の影響も及ぼすことはないと考えています。

自分の心とは切り離された外界で起こることは、自分の思考とは無関係に起こって自分に降りかかってくるものだと考えています。

だから、行動に出さなければ関係ないとばかりに、私たちは内心の自由をフル活用して、野放図にエゴをのさばらせて愛着から憎悪に至るバリエーションに富んださまざまな強さの思いを抱きます。


もし投影によって生み出された世界を知覚しているとしたら

しかし、私たちが知覚している世界が私たちの投影によって映し出された幻想の映像なのだとすれば、私たちの心の中の思いのほうこそ、世界を作り出す源だということになります。

そして、投影というものは、映写機の純白の光源の前に、スライドやフィルムを置いて、スライドの色や形を通すことによって、光が色合いや影の濃さを帯びてスクリーンへと映し出されるプロセスです。

光源自体は純白でまったく価値判断の及ばない中立なものだと言えます。

白光は、すべての色を排除して白になるのではなく、すべての色を完全に統合しているがゆえに純白になるという仕組みです(レッスン326「私は永遠に神の大いなる結果だ」

しかし、スライドを通すかぎり、中立な色づけや形のない光が映し出されることはありえません。


投影像を変えるために働きかけるべきはどこ?

スクリーンに映し出された色や形自体(自分や他人の行動や出来事)はすでに映し出されている結果なので、そこに働きかけても、何も変えることはできません。

そういう意味では、私たちが行動に出さえしなければ、つまり、心で思うかぎりは、何の影響もないと考えていることは間違いであるということができます。

だから、行動をいかに変えても、心のスライドが変わらないかぎり、同じような結果が形を変えては現れてくるだけということになります。

今日のレッスンは、このような考え方の導入部分です。

Fotolia_59152730_XS_transparent (1)



拡張と投影の相違

2.「You can indeed multiply nothing, but you will not extend it by doing so.
 あなたはたしかに無を増殖させることはできます。しかし、そうすることによって、あなたは無を拡張することにはなりません。」

拡張は、あるものが広がってゆく作用です。

拡張は、拡張元はそのままの状態で拡張先が拡張元と一続きのまま進展してゆきます。つながらないで、途切れて拡張することは不可能です。

これに対して、無は、ばらばらにポツポツと散発的に出現して、徐々にその数が増えていくという広がり方をします。


20230903113848433-2-2_transparent (2) (1)




はてしない物語の前半で、虚無がファンタージエン国に広がりますが、あのイメージです。


hmo (1)


無は、もともと何かが無い状態なので、有の状態の中に無の状態が生じて、それが増えること、増殖することは可能ですが、無が拡張することはありえません。


むしろ、無が増殖することは、有の状態が消えてゆくことなので、有の縮小だといえます。




kame (1)_1226094537 (1)

Workbook Lesson 16

I have no neutral thoughts.
私が抱く思考はまったく中立なものではない。





I have no neutral thoughts.
私が抱く思考はまったく中立なものではない。



1. The idea for today is a beginning step in dispelling the belief that your thoughts have no effect.
 今日の考えは、あなたの思考は何の結果も持たないという信念を払拭するための最初のステップです。

 Everything you see is the result of your thoughts.
 あなたが見るものはすべて、あなたの思考の結果です。

 There is no exception to this fact.
 これが事実であることに、一切例外はありません。

 Thoughts are not big or little; powerful or weak.
 思考には、大きいも小さいも、強いも弱いもありません。

 They are merely true or false.
 思考は、ただ真実か虚偽かのいずれかでしかありません。

 Those that are true create their own likeness.
 真実の思考は、それ自体と同じ本物を創造します。

 Those that are false make theirs.
 虚偽の思考は、それ自体と同じ虚構を作り出します。



2. There is no more self-contradictory concept than that of "idle thoughts."
 「空疎な思考」という概念ほど自己矛盾した概念はありません。

 What gives rise to the perception of a whole world can hardly be called idle.
 世界全体の知覚を生み出すほどの思考を、空疎と呼ぶことなど到底できないからです。

 Every thought you have contributes to truth or to illusion; either it extends the truth or it multiplies illusions.
 あなたの抱く一つひとつの思いは、真理を拡張するか幻想を増殖するかのどちらかによって、真理と幻想のどちらかに貢献します。

 You can indeed multiply nothing, but you will not extend it by doing so.
 あなたはたしかに無を増殖させることはできます。しかし、そうすることによって、あなたは無を拡張することにはなりません。



3. Besides your recognizing that thoughts are never idle, salvation requires that you also recognize that every thought you have brings either peace or war; either love or fear.
 救済を実現するためには、あなたが単に思考は決して空疎なものではないと認めるだけでなく、さらに、あなたが抱く一つひとつの思い次第で、平和と戦争、愛と恐怖のいずれがもたらされるかが左右されると認めることも必要です。

 A neutral result is impossible because a neutral thought is impossible.
 中立な思考がありえないのだから、結果が中立であることはありえないからです。

 There is such a temptation to dismiss fear thoughts as unimportant, trivial and not worth bothering about that it is essential you recognize them all as equally destructive, but equally unreal.
 恐ろしいという思いについて、それが重要でないとか、取るに足らない思いだとか、そんな思いに煩わされる価値はないといって、考えないようにしたい誘惑に駆られるでしょうが、それらの思考はどれもみな一様に破壊的であって、どれもみな等しく偽物であると認めることが絶対に必要です。

 We will practice this idea in many forms before you really understand it.
 私たちで、あなたがこのことを本当に理解できるようになるために、この考えをいろんな形で実践してみましょう。



4. In applying the idea for today, search your mind for a minute or so with eyes closed, and actively seek not to overlook any "little" thought that may tend to elude the search.
 今日の考えを適用する際には、目を閉じて1分程度、あなたの心の中に思考を探して、検索から漏れてしまいがちなどんな「些細な」思考も見逃さないよう積極的に探すようにしてください。

 This is quite difficult until you get used to it.
 この作業に慣れるまで、あなたはかなり苦労するはずです。

 You will find that it is still hard for you not to make artificial distinctions.
 あなたは、それぞれの思考を恣意的に差別しないようにするのが自分にはまだ難しいと気づくでしょう。

 Every thought that occurs to you, regardless of the qualities that you assign to it, is a suitable subject for applying today's idea.
 あなたが思い浮かべる一つひとつの思考は、あなたがその思考をどのようなものとして評価するかにかかわりなく、今日の考えを適用する対象としてふさわしいものです。



5. In the practice periods, first repeat the idea to yourself, and then as each one crosses your mind hold it in awareness while you tell yourself:
 実習時間の間は、まず、「私には中立な思考は何ひとつない」と、今日の考えを自分に繰り返し言い聞かせてください。それから、自分の心の中をよぎる一つひとつの思考を捉えて自覚し、次のように自分に言い聞かせてください。


This thought about ______ is not a neutral thought.
この(   )に関する思考は、中立な思いではない。

That thought about ______ is not a neutral thought.
あの(   )に関する思考は、中立な思いではない。


 As usual, use today's idea whenever you are aware of a particular thought that arouses uneasiness.
 いつもと同じように、特定の思考が不快さを引き起こすことに気づいたときにはいつでも、今日の考えを使ってください。

 The following form is suggested for this purpose:
 この目的のためには、次のような形で使うとよいでしょう。


This thought about ______ is not a neutral thought, because I have no neutral thoughts.
(   )に関するこの考えは、中立な思考ではない。なぜなら、私には中立な思考などひとつもないからだ。



6. Four or five practice periods are recommended, if you find them relatively effortless.
 もしあなたが割と楽に実習をこなせると思えるなら、4、5回の実習時間をとるのが望ましいでしょう。

 If strain is experienced, three will be enough.
 もしストレスを感じるようなら、3回とれば十分です。

 The length of the exercise period should also be reduced if there is discomfort.
 もし不快感を覚えるようなら、練習時間の長さも短くしてかまいません。


20150316115937f70_transparent (1)







関連記事