
レッスン250「私が自分自身を限られた存在とみなしませんように」
レッスン250です。「私が自分自身を限られた存在とみなしませんように」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。レッスン248では、私たちが自分だと思っている人間はこの世界でのアバターでしかなく、本当の自分ではないということを考えました。自分だと思っているアバターとしての人間、コースで言う人の子が自分ではないとして、そうだとしたら、本当の自分とは何なのか?という問いに対する答え、それが...

レッスン249「赦しがすべての苦悩と喪失を終わらせる」
レッスン249です。今日のテーマは「赦しがすべての苦悩と喪失を終わらせる」です。まず、世界とは何かをご覧ください。赦しは、エゴという色眼鏡を外して、ありのままの状態を見ることを可能にします。エゴの色眼鏡で見るかぎり、身体が自分であり、世界は自分ではなく、身体としての自分の外敵や危険に満ちた恐怖の場所に見えます。自分の身体は自分で動かせるし、自分の心も自分で意識できるけれど、それ以外はすべて自分のコ...

レッスン248「何であれ、苦しむものは私の一部ではない」
レッスン248です。「何であれ、苦しむものは私の一部ではない」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。「What is in pain is but illusion in my mind. 苦痛を味わっているのは、私の心の中の幻想でしかありません。 What dies was never living in reality, and did but mock the truth about myself. 死ぬような存在は、現実においては、一度も生きたためしなどないまがいもので、単に本当の私であるふ...

レッスン247「赦しなくしては、私は依然として盲目のままだろう」
レッスン247です。「赦しなくしては、私は依然として盲目のままだろう」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。私たちは、肉眼でものを見て、自分は見えていると思っています。しかし、私たちは、エゴ・身体というアバターを本当の自分だと自己同一視することで、世界や他者を自分と分離し、他者や自分の罪で世界を穢し、自分が本当は神の子であるという真理が見えなくなって盲目になっています。AR(拡張現実...

レッスン246「父なる神を愛することは、神の子を愛することだ」
レッスン246です。「父なる神を愛することは、神の子を愛することだ」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。敵を持ちながら、「神」を「愛」することは可能です。ただし、この場合の「神」は、すべてを包含する愛の神ではなく、限定された偶像としての神だし、この場合の「愛」は、偶像としての神だけに向けられた条件つきの偏愛でしかなく、真実の大いなる愛ではありません。多くの人は、神を愛しながらも敵...

レッスン245「父よ、あなたの平安が私とともにあるので、私は安全です」
レッスン245です。「父よ、あなたの平安が私とともにあるので、私は安全です」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。今日のテーマは昨日のレッスン「私は、世界のどこにいようとも危険にさらされることはない」の延長です。自分の本来の居場所で自分が神とともにいるという自覚は、この世界でのエゴ・身体というアバターを神の平安を兄弟たちに運び届けるための乗り物として位置づけます。ビデオゲーム世界の...

レッスン244「私は、世界のどこにいようとも危険にさらされることはない」
レッスン244です。「私は、世界のどこにいようとも危険にさらされることはない」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。再三出てくることですが、神の子が安全なのは、現実においては神の子は神の庇護下から離れたことなどなく、ただ眠り込んで夢の世界を旅しているだけだからです。テレビのゲームの世界の中でマリオが絶体絶命の危機にさらされても画面の前でプレイしている子供は無事なままです。「1. Your ...

レッスン243「今日、私は、何が起ころうとも、価値判断しないことにする」
レッスン243です。「今日、私は、何が起ころうとも、価値判断しないことにする」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。M10 価値判断の重圧から解放されるには?、「最後の審判」って恐ろしいものなの?(テキスト 第三章 VI. Judgement and the Authority Problem 六 価値判断と権威問題)と正義とは何かが価値判断に関する記事ですので、あわせて読んでいただければと思います。「1. I will be honest w...

レッスン242「今日は神の日だ。今日という日は、神に捧げる私からの贈り物だ」
レッスン242です。「今日は神の日だ。今日という日は、神に捧げる私からの贈り物だ」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。⒉「We do not ask for anything that we may think we want. 自分が望んでいると自分で思うようなどんなものも私たちは求めません。 Give us what You would have received by us. あなたが私たちに受け取らせたいものを授けてください。 You know all our desires and our want...

レッスン241「この聖なる瞬間に救済が到来する」
レッスン241です。「この聖なる瞬間に救済が到来する」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。ワークブックのレッスンの中では、最初のほうのレッスンの段階から、今日こそ救いがなされる、今この瞬間にも天国に戻ることができるというふうに、救済はつねに今達成できるという表現が度々出てきて違和感を覚えていた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、コースのいう救済は、小説を読んでいる読者が物語を...