
レッスン230「今、私は神の平安を求め、そして、見出す」
It is a miracle that curiosity survives formal education.普通の教育を受けたのに好奇心を保ち続けることができたなら、それこそ奇跡だ。Albert Einstein.アルベルト・アインシュタインレッスン230です。「今、私は神の平安を求め、そして、見出す」が今日のテーマです。レッスンに入る前に、特別解説1「赦しとは何か」をまずご覧ください。奇跡のコースは、コース=学習課程という名前を持ってはいますが、この世界での学...

ワークブック・レビュー6 序文
お疲れさまでした!ワークブックの復習もこれで6回目になります。今回の復習では1日1レッスンの振り返りをするので、復習期間は20日間と長めになります。すでにこれまでの復習で体験しているように、この期間は、ともすれば、やっつけ仕事的なものになりがちなので注意しましょう。ワークブックの日々のレッスンと復習期間は、私たちの人生の過ごし方に準えることができます。私たちは、文章を読むことがレッスンをこなすことで...

T1-intro,1 奇跡の原理
Everything Is A Miracleすべてのことは奇跡だThere are only two ways to live your life.人生には二通りの生き方しかありません。One is as though nothing is a miracle.ひとつは奇跡など何も起こらないと思って生きる生き方です。The other is as though everything is a miracle.もうひとつは、あらゆるものが奇跡だと思って生きる生き方です。But without deeper reflection one knows from daily life that one exists for ...

レッスン26「私の攻撃的な思考が、私の傷つきようのない不滅性を攻撃している」
人は、あらゆる葛藤に関し、復讐や報復、攻撃を拒む方法を発達させねばならない。こうした方法の基盤は、愛である。マーティン・ルーサー・キング・ジュニアレッスン26です。今日のテーマは、「私の攻撃的な思考が、私の傷つきようのない不滅性を攻撃している」です。今日のレッスンの目標は、私たちが攻撃によって傷つきうる存在なのか、それとも、攻撃によっても傷つきようのない存在なのかを決めるのは、私たち自身の思いの結...

レッスン15「私の思考は、私の想像の産物だ」
常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言うアルベルト・アインシュタインレッスン15です。今日のテーマは「私の思考は、私の想像の産物だ」です。“My thoughts”「私の思考」、「私の思い」というと、内心で何か記憶を想起して思い浮かべたり、思いを巡らすことのように、頭の中だけで自己完結する思考のように読めますが、このレッスンでいう「思考」はどちらかというと、心の表象作用、すなわち、アバター...