
T7-4 真理の認識としての癒し
忘却はよりよき前進を生む。フリードリヒ・ニーチェ今回は、第7章から「真理の認識としての癒し」をご紹介します。神の法とエゴの法則M5 「癒し」の仕組みとは?、S3-2 偽りの癒し 対 真の癒し が参考になると思います。天国では神の法が行き渡り、自分の拡張するものが自分の現実となります。神の子はすべてでありすべてを持っているので、神の子が拡張するのは自分自身であり、拡張したものは実在し、神の子にとって自分で...

T31-6 汝の意図するところをなせ
だが、バスチアンは、ためらわずに水にとびこんだ。そして、水晶のように澄んだ水の中で、転げまわりはねまわり、水を吹きとばしはねかえして、きらきらととび散る水滴を口に受けて飲んだ。飲んで飲んで、渇きがすっかりおさまったとき、体中に悦びがみちあふれていた。生きる悦び、自分自身であることの悦び。自分がだれか、自分の世界がどこなのか、バスチアンには、今ふたたびわかった。新たな誕生だった。今は、あるがままの自...

T18-8 小さな庭園
泡それ自体が泡にとどまるかぎり、見かけ上は分離しています。にもかかわらず、泡が水以外の何でありうるでしょうか?そして、泡が弾けたとき、それはどこに行くのでしょうか?それは海に帰るのです。ラメッシ・S・バルセカールWe ourselves feel that what we are doing is just a drop in the ocean. 私たち自身、自分たちがしていることは大海の中の一滴にすぎないと感じます。But if that drop was not there, I think the oc...

T26-3 国境地帯
この世で一番遠い場所は自分自身の心である。寺山修司あくる日になって、バスチアンはもう一度、自分のさがすもののことで、おばさまにはなしかけた。「ぼく、生命の水、どこをさがせばいいの?」「ファンタージエンの境。」アイゥオーラおばさまはいった。「だけど、ファンタージエンには、境がないのでしょう?」バスチアンはたずねた。「あるのよ。でもそれは、外にあるのではなくて、内にあるの。幼ごころの君が、すべてのお力...

レッスン274「今日は愛のものだ。私が恐れませんように」
We are not permitted to choose the frame of our destiny. 私たちには自分の運命のあらすじを変える自由は与えられていない。But what we put into it is ours.しかし、どんなふうに筋書きを演じるかは私たちに任されている。Dag Hammarskjoldダグ・ハマーショルドレッスン274です。「今日は愛のものだ。私が恐れませんように」が今日のテーマです。まず、キリストってなに?をご覧ください。私たちは神の子という光にできた...

レッスン272「どうして幻が神の子を満足させられるだろうか」
権威は、それが信念や伝統の権威であろうと、あるいは道徳と呼ばれている習慣によるものであろうと、どれも邪悪なのである。ジッドゥ・クリシュナムルティよい人と一生安らかにいたとて、一生この世の栄耀をつくしたとて、所詮は旅立する身の上だもの、すべて一場の夢さ、一生に何を見たとて。(第20詩)オマル・ハイヤーム 「ルバイヤート」レッスン272です。「どうして幻が神の子を満足させられるだろうか」が今日のテーマです。...

T18-2 夢の基盤
世界に関する私たちの認識というのはすべて、ある意味で自己認識である。アラン・ワッツ(『ラットレースから抜け出す方法』165ページ)What is evil?-Whatever springs from weakness.悪とは何か?弱さから生じるすべてのものだ。Friedrich Wilhelm NietzscheニーチェThe greatest minds are capable of the greatest vices as well as of the greatest virtues.最も偉大な心には、最凶の悪事をなすことも、最良の善行をなすこと...

レッスン166「私は、神から贈り物を託されている」
Search within yourself to discover your gifts that are meant to be shared with others. あなた自身の内面を探して、ほかの人たちと分かち合うようにと神があなたに授けてくれた贈り物を見つけなさい。Mildred Dennisミルドレッド・デニスTo be yourself in a world that is constantly trying to make you something else is the greatest accomplishment.絶えずあなたを自分以外の何者かに変えようとする世界の中にあって、...

レッスン122「赦しは、私の欲するすべてを差し延べてくれる」
One resists the invasion of armies; one does not resist the invasion of ideas人は軍隊の侵入には抵抗するが、想念の侵入には抵抗しないものだ。Victor Hugoヴィクトル・ユーゴー心の底からやりたいと思わないなら、やめておけ。ヘミングウェイレッスン122です。今日のテーマは「赦しは、私の欲するすべてを差し延べてくれる」です。私たちはエゴによって偽りの望みに惑わされている「3. Forgiveness lets the veil be lift...

W2ST-14.私ってなに?
Life is real only then, when “I am”.生は<私が存在し>て初めて真実となる。George Ivanovich GurdjieffグルジエフYour duty is to be and not to be this or that. あなたの務めは、在ることでって、あれやこれやになることではない。'I am that I am' sums up the whole truth. 「私は私であるものだ」という言葉がすべての真理を要約している。The method is summed up in the words 'Be still'. そのようにあるための方法は...

レッスン92「奇跡は光の中で見える。そして、光と力強さはひとつだ」
人は合理的な世界観を揺るぎない法則として間違って理解している。けれども、この法則はインチキであり、叩き壊すことができるのだ。私たちの人生ではしばしば説明のつかない奇跡が起こる。奇跡のうちのひとつくらいは自分の人生に起こってもよいのにと、なぜ思わないのだろう。魂が欲することを、思い切って所有しようとするだけでよいのだ。ヴァジム・ゼランドレッスン92です。今日のテーマは、「奇跡は光の中で見える。そして...

M11 世界平和は実現できる?
What can you do to promote world peace? Go home and love your family.世界平和のために自分にできることは何かですって? 家に帰ってあなたの家族を愛してあげなさい。Mother Teresaマザー・テレサあなたが平和になれば、世界平和はすでに内在するものとなります。あなたに他人に対する責任があるとしたら、このことだけです。つまり、あなたが自分のハートと心に平和をもたらすことです。そんなアドバイスは利己的で無責任だ...

レッスン50「私は神の大いなる愛に支えられている」
We should always look upon ourselves as God's servants, placed in God's world, to do his work; and accordingly labour faithfully for him; not with a design to grow rich and great, but to glorify God, and do all the good we possibly can. 私たちはつねに自分のことを、神の業をなすために神の世界に置かれた神のしもべとみなすべきだ。だから、忠実に神のために働くべきであって、裕福で偉大な存在に成長しようと...

M-Intro 教師のためのマニュアル 序文
No one learns as much about a subject as one who is forced to teach it.ある課題を人に教えなければならなくなった人ほどよりよく、その課題を学ぶ生徒はいない。Peter Ferdinand Druckerピーター・ドラッカーThe first principle of true teaching is that nothing can be taught.真の教えの第一原理は、何事も教わることはできないということだ。Sri Aurobindoシュリ・オーロビンドEverything that seemingly happens extern...

M28 復活とは何か
Jesus replied, “Very truly I tell you, no one can see the kingdom of God unless they are born again.“イエスは答えられた。「よくよくあなたがたに言っておく。その者が新たに生まれ変わらないかぎり、誰も神の国を見ることはできない。」Jesus Christ, John 3:3イエス・キリスト(ヨハネによる福音書第3章3節)最大の名誉は、決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである。孔子今回は、マニュアルから第2...

M26 直接、神に到達することはできるのか?
父よ、私たちは、あらゆる状況において、あなたの声が私たちとともにあり、その声が私たちの思いと一歩一歩を導いてくださることを思い出します。あなたのおかげで、私たちはひとりぼっちではありません。あなたのおかげで、私たちには兄弟がいます。あなたは私たちを慰めのない状態に捨て置かれず、道を照らす心強い仲間をお与えになりました。あなたの名において、私たちはこの旅を祝福し、苦しみの唯一の源である罪悪感が終わる...