
P3-II 心理療法は職業たりうるか
人間は誰でも、その人に合った仕事が与えられており、その仕事への願望が各々のハートの中に埋め込まれている。ルーミー「神様、どうぞ私をお使いください」という言葉は、豊かなキャリアを実現するためには最も強烈な祈りの言葉です。それは奇跡を起こす人の祈りの言葉です。誰もが偉大な仕事を望んでいます。その仕事はすでにあなたに与えられているという事実を受け入れてください。あなたが生きているという事実は、ひとつの役...

T8-7 コミュニケーションの手段としての身体
心も身体も道具である。中村天風 The body is our general medium for having a world.身体は、私たちが世界という空間を体験するために普遍的に用いる媒体である。Maurice Merleau-Pontyモーリス・メルロー・ポンティVisible and mobile, my body is a thing among things; it’s caught in the fabric of the world, and its cohesion is that of a thing. 私の身体は、多様な物事の中で見ることができ、動くことのできるひとつの...

T8-3 聖なる出会い
すべての人間は他人の中に鏡を持っている。Arthur Schopenhauerアルトゥル・ショーペンハウアー今回はテキスト第八章から、「聖なる出会い」という一節をご紹介します。「聖なる出会い」とは、誰と誰の出会いでしょうか?私たちは、自分は世俗にまみれて神聖さとは縁遠い存在だと思っているので、自分が聖なる出会いを果たすとしたら、悟りを開いて俗世のしがらみから解放された聖者と邂逅し、聖者が持っている神聖さのおこぼれに...

T12-5 正気のカリキュラム
教育は科学であってはなりません。芸術でなければならないのです。ルドルフ・シュタイナー三界の狂人は狂せることを知らず、四生の盲者は盲なることを識(し)らず、生れ生れ生れ生れて生の始めに暗く、死に死に死に死んで死の終りに冥(くら)し空海今回は、テキスト第十二章から「正気のカリキュラム」をご紹介します。私たちが世界から学んでいるのは「狂気のカリキュラム」です。私たちは生まれついてからこの狂気のカリキュラムに...

T8-1 カリキュラムの変更です
When you go through a hard period,あなたが辛い時期を過ごしているとき、When everything seems to oppose you,すべての物事があなたに反対しているように思えるとき、... When you feel you cannot even bear one more minute,あなたがもう一瞬たりとも耐えられないと感じるとき、NEVER GIVE UP!絶対に諦めてはいけない!Because it is the time and place that the course will divert!なぜなら、それは人生の進路が切り替わろ...

レッスン4「これらの思考には何の意味もない」
私、教育のされすぎをすごく恐れてるの…。サリー(スヌーピー)Life isn’t about waiting for the storm to pass. 嵐が過ぎるのを待つことが人生の目的なわけではない。It’s about leaning to dance in the rain.雨の中でもダンスを踊れるようになることが人生の目的なのだ。Anonymous作者不詳You must unlearn what you have learned.お前はこれまで自分が覚え込んだことを捨て去らねばならん。Grandmaster YodaヨーダThe shorter w...