
T21-3 信頼、信念、そしてヴィジョン
見るためには、信念は不要である。それどころか、見るためには信念を持たないことが肝心である。信念を持つという肯定的状態ではなく、否定の状態にあるときにはじめて、あなたは曇りなく見ることができる。ジッドゥ・クリシュナムルティConvictions are more dangerous enemies of truth than lies.信念は、真理にとって嘘よりも危険な敵である。Friedrich Wilhelm Nietzscheフリードリヒ・ニーチェConscious faith is freedom. ...

レッスン317「私は自分に定められた道に従う」
The first reason for people’s slavery is our ignorance, and above all, our ignorance of ourselves.人々が隷属状態に陥る1番の理由は、私たちの無知、それも何にもまして、私たちが自分自身について何も知らないことだ。George Ivanovich Gurdjieffグルジェフレッスン317です。「私は自分に定められた道に従う」が今日のレッスンです。まず、最後の審判とは何かをご覧ください。「1. I have a special place to fill; a ro...

レッスン217(レッスン197の復習)
Without self-knowledge, without understanding the working and functions of his machine, man cannot be free, he cannot govern himself and he will always remain a slave.自己の知識なしには、人は自由になることができないし、自分の人間機械の作用と機能の理解なしには、人は自分を支配できず、奴隷のままだろう。George Gurdjieffグルジェフ阿呆はいつも彼以外のものを阿呆であると信じている。芥川龍之介成功者たちの...

レッスン202(レッスン182の復習)
It is impossible to recognize a wrong way without knowing the right way.正しい道を知らなければ、間違った道に気づくのは不可能だ。George GurdjieffグルジェフHistory is an endless repetition of the wrong way of living. 歴史とは、間違った生き方の際限のない繰り返しのことだ。Lawrence Durrellロレンス・ダレル私が13歳のとき、宗教の先生が「何をもって覚えられたいかね」と聞いた。誰も答えられなかった。「答え...

ワークブック・レビュー6 序文
You are in prison. あなたは牢獄の中にいる。If you wish to get out of prison, the first thing you must do is realize that you are in prison. もしあなたが牢獄から脱出したいと願うなら、まず第一にあなたがすべきなのは、自分が幽閉されていると認めることだ。If you think you are free, you can't escape.もしあなたが自分は自由だと思っていたのでは、あなたは脱出できない。G.I. Gurdjieffグルジェフお疲れさまでした...

レッスン192「私には、神が私に果たさせようとする役目がある」
誰かに腹を立てたときはいつでも、ゆるす機会だと認識していなければなりません。あなたを怒らせる相手は、あなたの中にある癒されるべき何かに共鳴しているかもしれず、その場合、そう考えることを選択すれば、つまり自分の見方を変えたいと思えば、相手からの贈り物をもらえるのです。その状況はまた、誰かに似たようなことをされた過去の出来事を再現している可能性もあります。もしそうであるなら、今相手にしている人物は、そ...

T11-Intro 私たちはエゴの子?神の子?
Without self knowledge, without understanding the working and functions of his machine, man cannot be free, he cannot govern himself and he will always remain a slave.” 自己を知ることなしに、自分の機械の働きや機能を理解することなしに、人は自由にはなれないし、人は自分自身を支配できず、人は奴隷であり続ける。George Ivanovich Gurdjieffグルジェフ「人間としての自我」は自分と他人との違いを明らかにし、さ...

レッスン176「レッスン161と162の復習」
真の武とは、相手の全貌を吸収する引力の練磨。だから私はこのまま、立っていればいい。植芝盛平レッスン176です。今日は、レッスン161と162の復習です。今日は、郷尚文 著「グルジェフ総論:グノーシス(第一巻 創造の秘密): ユダヤ/キリスト教の源流と回帰への衝動に導かれた魂の系譜」をご紹介します。このサイトの読者のみなさんの中には、グノーシスの考え方が心に響くという方も多いと思います。きっと面白く読め...

レッスン175「レッスン159と160の復習」
ある人が私に対して罪を犯したって?それは彼が処理するだろう。彼は自分の気質、自分の活動を持っているのだ。私としては、現在宇宙の自然が私に今持てと命ずるものを持ち、私の内なる自然が私に今なせと命ずることを行っているわけだ。マルクス・アウレリウスレッスン175です。今日は、レッスン159と160の復習です。今日は、G.I.グルジェフ著「ベルゼバブの孫への話―人間の生に対する客観的かつ公平無私なる批判」です...

T8-2 ありそでなさそな自由意志。あるの?ないの?
質問者 自由意志というものは存在するのでしょうか?マハルシ 誰の意志だろうか?行為者であるという感覚があるかぎり、それを楽しむ感覚と自由意志の感覚は存在するだろう。だが、もしこの感覚がヴィチャーラ(真我探求)の修練によって失われたなら、聖なる神の意志が働いて、出来事の流れを導いてくれるだろう。ジニャーナによって運命は克服される。真我の知識は自由意志も運命も超えているからである。ラマナ・マハルシYou ...

W2ST-14.私ってなに?
Life is real only then, when “I am”.生は<私が存在し>て初めて真実となる。George Ivanovich Gurdjieffグルジェフ「私は・・・である」「私は・・・になる」「私は・・・をした」と宣言するとき、あなたは非常に重要で強力な主張をしています。「私は」と表現するときに放射される力を十分に理解している人はほとんどいません。「私は私である」(I am that Iam.)という偉大な言葉を思い出してください。この言葉は時代を越え...

T15-7 必要のない犠牲
自分自身を、またほかの人を、不幸な犠牲者と見ているかぎりは、神のパートナーにはなれません。”新たな契約”はあなたに、神の王国を自分のハートの中に認めることを求めています。それはつまり、神があなたと分離しているという考えを拒否するということでもあります。自分が、あるいは兄弟が、愛に値しないという考えを拒否してください。悪とは恐怖心の中で生み出された考えだとして拒否してください。神の力を濫用しうるなどと...

M17 魔術にはどう対処すべきか
魔法の道具のすべては、魔法使いが特定の事柄に注意と意志を集中するのを助ける補助手段にすぎません。本当はそれらは必要ありません。必要なものは、ある意味でずっと簡単で同時にずっと難しいのです。魔法を使おうとする人は、自分自身の本当の意志を見つけ、実行しなければなりません。ミヒャエル・エンデI've often thought that there isn't any "I" at all; that we are simply the means of expression of something else; ...