
T31-7 救い主のヴィジョン
人間が地上を変革しうるのは、霊界から探知し得た事柄を、地上に移しいれることによってである。この点にこそ、人間の使命がある。感覚的な地上世界は霊界に依存している。創造的諸力が隠されているあの世界に関与することによって初めて人間は地上で本当に有効な働きをすることができる。それゆえにこそ、霊界への参入を望むべきなのである。ルドルフ・シュタイナー(「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」より)心で見な...

レッスン360「聖なる神の子である私に平安が訪れますように。私とひとつである私の兄弟に平安が訪れますように。私たちを通して、全世界が平安によって祝福されますように」
When eating fruit, remember the one who planted the tree.果物を食べるときには、それが生(な)った樹を植えた人のことを思い出しなさい。Vietnamese Proverbヴェトナムのことわざ星がきれいなのは、見えないけれどどこかに花が1本あるからなんだ……サン=テグジュペリ(「星の王子さま」より)レッスン360です。「聖なる神の子である私に平安が訪れますように。私とひとつである私の兄弟に平安が訪れますように。私たちを...

レッスン356「病気は罪の別名にほかならない。癒しは神の別名にほかならない。したがって、奇跡とは神に呼びかけることだ」
愛と所有の陶酔とを混同してはならない。所有の陶酔は最悪の苦しみを伴う。人々は愛に苦しめられるのだと思っているが、そうではなく、その反対のものである所有欲に苦しめられるのである。サン=テグジュペリ「城砦」レッスン356です。「病気は罪の別名にほかならない。癒しは神の別名にほかならない。したがって、奇跡とは神に呼びかけることだ」が今日のレッスンです。まず、私とは何かをご覧ください。T26-7 癒しの法則が参...

レッスン270「私は今日、肉眼を用いないことにする」
心で見なければものごとはよく見えないってこと。大切なことは目に見えないんだよ。サン=テグジュペリ(「星の王子さま」より)While we look not at the things which are seen, but at the things which are not seen: for the things which are seen are temporal; but the things which are not seen are eternal.私たちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注ぐ。というのも、目に見えるものは一時的に見えているだ...

T6-5A 持っていること=与えること
We have to possess before we can give.私たちが与えるには、その前に私たちが得ていなければなりません。Mother Teresaマザー・テレサWhen you give yourself, you receive more than you give.自分自身を与えるなら、あなたは自分の与えた以上のものを受け取るだろう。Antoine Marie Jean-Baptiste Roger, comte de Saint-Exupéryアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリThe value of a man should be seen in what he gives and ...