
T7-11 神の恩寵ってどういう意味?
今回は、テキスト第七章から "The State of Grace"「恵みに満ちた状態」という一節をご紹介します。「Grace」の意味は、恩寵、慈愛、恩恵、優雅さ、上品さ等です。語源としては、喜ばせるという意味があるそうです。「恩寵」というと重々しく、神を手の届かない高みに位置づけてしまうような感じがするので、「恵み」という言葉で訳していますが、違和感がある場合は、ほかの言葉に置き換えて読んでみてください。欠乏感はどうして...
0

レッスン33「世界を見る別の見方がある」
レッスン33です。今日のテーマは「世界を見る別の見方がある」です。長いほうの練習では、「世界を見る別の見方がある」という形で、短いほうでは「この状況を見る別の見方がある」という形で適用します。昨日に引き続き、内面世界と外部世界を交互に切り替えながら、いずれの世界にも没入せずに、適度な距離感を保って、外の世界に知覚する物理的な対象と内面世界に知覚する想念という主観的な対象を等しく見渡す感覚を味わいま...
0

レッスン2「自分の見ているすべての物が自分にとって持っている意味はすべて私が与えたものだ」
ワークブックのレッスン2です。今日はレッスン2で、ワークブックへの取り組みがはじまったばかりなので、まだまったく勝手がわからない状態だと思います。レッスン2では、その日のレッスンのテーマをあてはめる練習の回数についてはレッスン1と同じように行うように指示されています。レッスン1の該当箇所を張り付けておきます。「4. Each of the first three lessons should not be done more than twice a day each, prefer...
0