
T22-1 神聖な関係のメッセージ
Resolve to be thyself; and know, that he who finds himself, loses his misery.自分自身であることを志せ、そして、自分が何者なのかわかった者は、個人的な苦悩を失うことを知れ。Matthew Arnold マシュー・アーノルド自己に執着すればするほど、人は真の自己を失う。自己をなくせばなくすほど、人はその人自身になる。ミヒャエル・エンデThere is no greater agony than bearing an untold story inside you.自分の内側に語...

T6-5B 平安を得るための方法
Blessed are the peacemakers, for they shall be called sons of God.幸いなるかな、平和ならしむる者、その人は神の子と唱えられん。Matthew 5:9イエス・キリスト(マタイによる福音書第5章9節)今回はテキスト第六章、第五節の聖霊のレッスンから、平安を得るための方法について述べる一節をご紹介します。平安を持っているには、それを学ぶために平安を教えなさい「B. To Have Peace, Teach Peace to Learn ItB 平安を持っ...

レッスン322「私に手放せるのは、一度も実在しなかったものだけだ」
If a train doesn't stop at your station, then it's not your train.もしある列車があなたの駅に停まらなかったなら、結局、それはあなたの乗るべき列車ではなかったのです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンTrain yourself to let go of everything you fear to lose.お前が失うことを恐れるあらゆるものを手放すよう自分を鍛えるのじゃ。Grandmaster YodaヨーダThe difference between false memories and true on...

A Course of Love 愛のコース
「愛のコース」が気になるぅ!奇跡のコースを学ぶみなさんの中には、マリ・ペロン著「愛のコース」が気になっている方もいらっしゃると思います。コースの続編っていううたい文句だけど、本当だろうか?でも、もし奇跡のコースと整合性がなくて、かえってコースの学びの妨げになるとしたら困りものだし、手を出してよいものか思いあぐねているという方もいらっしゃるかもしれません。A Bridge奇跡のコースと愛のコースについての橋...

レッスン154「私は、神の使者のひとりだ」
God requires his people to shine as lights in the world. 神は、神に従う人々に世界の光として輝くことを求めています。It is not merely the ministers who are required to do this, but every disciple of Christ. こうすることが求められるのは、牧師たちだけではありません。キリストを信ずるすべての人たちに、こうすることが求められているのです。Ellen Gould Whiteエレン・グールド・ホワイトレッスン154です。今日...

T4-intro 正しいジコチュウになれば元気になれる!?
もし自分を説得しなければならないのなら、それは他人のものだ。もしそれがあなたのものならば、自分を説得する必要はない。ヴァジム・ゼランド気のふさいだ馬を見たことがあるか?しょげかえった小鳥を見たことがあるか?馬や小鳥が不幸にならないのは、仲間に「いいかっこう」を見せようとしないからだ。デール・カーネギー簡単に言うと、症状や問題というのは中心を欠いた深刻な身体状態なのです。食べ物への依存であれ、ニコチ...

レッスン123「私は、父が私に与えてくれた贈り物について父に感謝する」
Gratitude can transform common days into thanksgivings, turn routine jobs into joy, and change ordinary opportunities into blessings.感謝の気持ちはありふれた日常を感謝祭に様変わりさせ、単調な仕事を喜びに変え、平凡な状況を恵み深い好機に変容させることができる。William Arthur Wardウィリアム・アーサー・ウォードThe meaning of life is to find your gift. 人生の意味は、自分が天から授かった才能という贈り物...

ワークブック セカンド・レヴュー 序文
フィードバックが凡人を一流にする。ピーター・ドラッカーSome people die at 25 and aren't buried until 75.25歳で死んでいるのに75歳になるまで埋葬されずにいる人は決して少なくない。Benjamin Franklinベンジャミン・フランクリンさあ、これから、2回目の復習期間に入ります。今回の復習では、前回とは違って、1日に2テーマを取り上げて、1日の前半と後半でそれぞれについて復習します。以下は、復習のやり方について説明...

M12 キリストの言葉(世界を救うために必要な教師の数)
We are not held back by the love we didn’t receive in the past, but by the love we’re not extending in the present.私たちは自分が過去に愛を受け取らなかったことによって前に進めなくなるのではありません。現在において自分が愛を拡張していないことによって足止めを食らうのです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンIf you can't feed a hundred people, feed just one.もしあなたが百人の人たちに食べさせて...