There Is No Spoon

T18-8 小さな庭園

T18-8 小さな庭園

泡それ自体が泡にとどまるかぎり、見かけ上は分離しています。にもかかわらず、泡が水以外の何でありうるでしょうか?そして、泡が弾けたとき、それはどこに行くのでしょうか?それは海に帰るのです。ラメッシ・S・バルセカールWe ourselves feel that what we are doing is just a drop in the ocean. 私たち自身、自分たちがしていることは大海の中の一滴にすぎないと感じます。But if that drop was not there, I think the oc...

0
T15-11 犠牲の終わりとしてのクリスマス

T15-11 犠牲の終わりとしてのクリスマス

あなたは、神があなたにしてほしいことをしたいと思っています。そして、あなたの問題は、神の意志を知ることができないということです。でも、ジョークといえば、あなたは、源泉、つまり神が望まないことは何一つできないということです。「御心がなされますように」ラメッシ・S・バルセカール(「人生を心から楽しむ 罪悪感からの解放」158ページより)今回は、「犠牲の終わりとしてのクリスマス」という一節をご紹介します。愛...

0
T9-3 誤りの修正

T9-3 誤りの修正

エゴは、あなたがそれに反対することから栄養を摂ります。それは、あなたがそれと戦うことから栄養を摂るのです。でも、栄養を摂り続けられなければエゴは弱まり、理解はますます深まります。だから私は「エゴと戦わずに、エゴを受け入れなさい」と言うのです。多くの人たちはこのことを困難に思います。なぜなら、たいていの本、たいていのマスターたちは、エゴこそが問題で、あなたはエゴを殺さなければならないと教えるからです...

0
レッスン278「もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる」

レッスン278「もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる」

誰かの行為を裁こうとしているとき、一瞬、間をおいて、自分に尋ねてください――私は誰を裁いているのだろうか?人間か神か? 誰が本当の行為者だろうか?ラメッシ・S・バルセカール(「人生を心から楽しむ―罪悪感からの解放-」162ページより)レッスン278です。「もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる」が今日のテーマです。まず、キリストってなに?をご覧ください。あるのは神の法のみ昨日のレッスン...

0
レッスン268「すべての物事が本当にあるがままになりますように」

レッスン268「すべての物事が本当にあるがままになりますように」

We are trying not so much to make God listen to us as to make ourselves listen to him; we are trying not to persuade God to do what we want, but to find out what he wants us to do. 私たちは自分が神に耳を傾けるよりも、神が私たちに耳を貸すようにさせようと努めます。つまり、私たちは、神を説得して自分の望むことをさせようとするばかりで、神が私たちに何をさせようとするのか見出そうともしないのです。It so o...

7
T14-8 聖なる邂逅

T14-8 聖なる邂逅

あなたが自分の人生を生きているのではありません。あなたの人生は、源泉、つまり神によって生きられています。それゆえ、どんなときにも、自分がやるべきだと思うことをやってくださいーーそれはまさに、結果が何であれ、源泉、つまり神があなたにやってほしいことです。ラメッシ・S・バルセカール今回は、テキストから、聖なる出会いの場という一節をご紹介します。 真の自己を否認して偽りのアイデンティティーを抱くことは可能...

0
T7-11 神の恩寵ってどういう意味?

T7-11 神の恩寵ってどういう意味?

喜びのときなんという祝福なのでしょう!天上から与えられるものすべてが祝福です!春の訪れは心を温めてくれます。海は魚にとってはそのままで喜びです。生き物は歓喜を抑えられない 魂は大地にキスしながら言う 神よ 神よなんという祝福なのでしょう!あなたのワインで私を満たしてください私を輝かせてください!私の体をワインで満たしてください。ルーミーそれゆえ私たちは、キリストや何百人というマザー・テレサのような...

0
M3 教えることの段階とは?

M3 教えることの段階とは?

一人ひとりの霊的成長は、そのおのおのの精神の構成に応じて自然に起こるものであり、偽の実体による意図的な努力はただ危険と障害を生み出すだけです。この事実がつねに心に留め置かれるとき、人は最大の霊的危機、つまり、エゴの暴動を自動的に避けることができます。独立した実体は本当は存在しないということが心にしっかりと固定されていないと、探求者は、ジュニャーナの道(知識の道)に進もうがバクティの道(帰依の道)に...

0
T4-5 悪名高きエゴですが、打ち倒すべき強敵なのでしょうか?

T4-5 悪名高きエゴですが、打ち倒すべき強敵なのでしょうか?

人生におけるすべての失敗の原因は、自分のことしか考えていないことにある。アルフレッド・アドラービジネスで成功する一番の秘訣は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることだ。デール・カーネギーIf there is any one secret of success, it lies in the ability to get the other person’s point of view and see things from that person’s angle as well as from ...

2
人生を心から楽しむ

人生を心から楽しむ

あなたがどれほど人生に絶望したとしても、人生があなたに絶望することは決してないViktor E. Franklヴィクトール・フランクル피할 수 없는 고통이라면 즐겨라避けられない痛みなら楽しめ韓国のことわざ落ち込みやすい体質とは感謝の足りない姿勢が原因杉本高文(明石家さんま)「人生を心から楽しむ」今回は、ラメッシ・S・バルセカール先生の「源泉からのちょっとしたメッセージ」をご紹介したいと思います。「自己覚醒、すなわ...

0
マトリックス 自由意志という幻想

マトリックス 自由意志という幻想

個人は自分が物事に対してコントロールをもっていないと考えることを拒否します。個人の分裂した心は、もし自由意志がなければ、自分の人生には混乱が生じるだろうと予想します。でも反対に、もしこの地上の何十億のあらゆる個人が自由意志をもっているとすれば、どれほどの混乱が広がるかあなたは想像できますか?ラメッシ・S・バルセカールMy formula for human greatness is amor fati: that one wants nothing to be different...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (10)
    書籍 (3)
    朗読 (0)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (1)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (237)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (10)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)