
T18-8 小さな庭園
泡それ自体が泡にとどまるかぎり、見かけ上は分離しています。にもかかわらず、泡が水以外の何でありうるでしょうか?そして、泡が弾けたとき、それはどこに行くのでしょうか?それは海に帰るのです。ラメッシ・S・バルセカールWe ourselves feel that what we are doing is just a drop in the ocean. 私たちがしていることは大海の中の一滴にすぎないと、私たちは感じます。But the ocean would be less because of that missin...

T15-11 犠牲の終わりとしてのクリスマス
あなたは、神があなたにしてほしいことをしたいと思っています。そして、あなたの問題は、神の意志を知ることができないということです。でも、ジョークといえば、あなたは、源泉、つまり神が望まないことは何一つできないということです。「御心がなされますように」ラメッシ・S・バルセカール(「人生を心から楽しむ 罪悪感からの解放」158ページより)今回は、「犠牲の終わりとしてのクリスマス」という一節をご紹介します。8....

T9-3 誤りの修正
エゴは、あなたがそれに反対することから栄養を摂ります。それは、あなたがそれと戦うことから栄養を摂るのです。でも、栄養を摂り続けられなければエゴは弱まり、理解はますます深まります。だから私は「エゴと戦わずに、エゴを受け入れなさい」と言うのです。多くの人たちはこのことを困難に思います。なぜなら、たいていの本、たいていのマスターたちは、エゴこそが問題で、あなたはエゴを殺さなければならないと教えるからです...

レッスン278「もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる」
誰かの行為を裁こうとしているとき、一瞬、間をおいて、自分に尋ねてください――私は誰を裁いているのだろうか?人間か神か? 誰が本当の行為者だろうか?ラメッシ・S・バルセカール(「人生を心から楽しむ 罪悪感からの解放」162ページより)レッスン278です。「もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる」が今日のテーマです。まず、キリストってなに?をご覧ください。昨日のレッスン277のエッセイで...

レッスン268「すべての物事が本当にあるがままになりますように」
We are trying not so much to make God listen to us as to make ourselves listen to him; we are trying not to persuade God to do what we want, but to find out what he wants us to do. 私たちは自分が神に耳を傾けるよりも、神が私たちに耳を貸すようにさせようと努めます。つまり、私たちは、神を説得して自分の望むことをさせようとするばかりで、神が私たちに何をさせようとするのか見出そうともしないのです。It so o...

T14-8 聖なる邂逅
あなたが自分の人生を生きているのではありません。あなたの人生は、源泉、つまり神によって生きられています。それゆえ、どんなときにも、自分がやるべきだと思うことをやってくださいーーそれはまさに、結果が何であれ、源泉、つまり神があなたにやってほしいことです。ラメッシ・S・バルセカール今回は、テキストから、聖なる出会いの場という一節をご紹介します。 3.「You cannot join with anything except reality. あなた...

T7-11 神の恩寵ってどういう意味?
喜びのときなんという祝福なのでしょう!天上から与えられるものすべてが祝福です!春の訪れは心を温めてくれます。海は魚にとってはそのままで喜びです。生き物は歓喜を抑えられない 魂は大地にキスしながら言う 神よ 神よなんという祝福なのでしょう!あなたのワインで私を満たしてください私を輝かせてください!私の体をワインで満たしてください。ルーミーそれゆえ私たちは、キリストや何百人というマザー・テレサのような...

M3 教えることの段階とは?
一人ひとりの霊的成長は、そのおのおのの精神の構成に応じて自然に起こるものであり、偽の実体による意図的な努力はただ危険と障害を生み出すだけです。この事実がつねに心に留め置かれるとき、人は最大の霊的危機、つまり、エゴの暴動を自動的に避けることができます。独立した実体は本当は存在しないということが心にしっかりと固定されていないと、探求者は、ジュニャーナの道(知識の道)に進もうがバクティの道(帰依の道)に...

T4-5 悪名高きエゴですが、打ち倒すべき強敵なのでしょうか?
人生におけるすべての失敗の原因は、自分のことしか考えていないことにある。アルフレッド・アドラービジネスで成功する一番の秘訣は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることだ。デール・カーネギー今回は、テキスト第四章からエゴと身体に関する一節をご紹介します。悪名高い「エゴ」ですが、私たちはエゴにどう対処すべきなのでしょうか?奇跡のコースでは、エゴが幻...

人生を心から楽しむ
あなたがどれほど人生に絶望したとしても、人生があなたに絶望することは決してないヴィクトール・フランクル피할 수 없는 고통이라면 즐겨라避けられない痛みなら楽しめ韓国のことわざ↓アマゾン人生を心から楽しむ―罪悪感からの解放(2004/02)ラメッシ・S. バルセカール商品詳細を見る「自己覚醒、すなわち悟りとは、自分であれ、他の誰であれ、どんな行為にも個人的行為者はいないということを最も深く理解することに他なりません...

マトリックス 自由意志という幻想
個人は自分が物事に対してコントロールをもっていないと考えることを拒否します。個人の分裂した心は、もし自由意志がなければ、自分の人生には混乱が生じるだろうと予想します。でも反対に、もしこの地上の何十億のあらゆる個人が自由意志をもっているとすれば、どれほどの混乱が広がるかあなたは想像できますか?ラメッシ・S・バルセカール今回は、マトリックスの続きです。第2作では、ネオのコードの一部の上書きによってエー...