
T3-4 誤りとエゴ
エゴの幻想を通じて眺めているくせに、他人がそうしたからといって、自分のことを他人よりましだとか優れているとかと考えることはできない。そこには、四方八方で数かぎりないかくれんぼをしている、ただひとつの〈自己〉があるだけなのだ。アラン・ワッツThe ego is nothing other than the focus of conscious attention. エゴとは、意識的な注意を集中することにほかならない。Alan Wattsアラン・ワッツ今回は、テキスト第三章...

T2-4 恐れからの解放としての癒し
The practice of forgiveness is our most important contribution to the healing of the world.赦しを実践することこそ、世界を癒すために私たちにできる最も重要な貢献です。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソン今回は、「恐れからの解放としての癒し」という一節をご紹介します。P2-VI 癒しの定義、M5 「癒し」の仕組みとは?、P2-V 癒しのプロセスが参考になると思います。癒しと身体・心2.「Physical illness repre...

T2-6 恐れと葛藤
恐怖と正面から向かい合わなければならない経験をするたびに、力と勇気と信念が得られるのです。それは、自分にこう言うことができるからです。「私はこの恐怖にすら耐えたのだ。次に何が来ようと、怖いものか」と。エレノア・ルーズベルトCourage is not the absence of fear, but rather the judgement that something else is more important than fear.勇気とは、恐れがないことではなく、恐れよりも重要なものがほかにあると...

T9-3 誤りの修正
エゴは、あなたがそれに反対することから栄養を摂ります。それは、あなたがそれと戦うことから栄養を摂るのです。でも、栄養を摂り続けられなければエゴは弱まり、理解はますます深まります。だから私は「エゴと戦わずに、エゴを受け入れなさい」と言うのです。多くの人たちはこのことを困難に思います。なぜなら、たいていの本、たいていのマスターたちは、エゴこそが問題で、あなたはエゴを殺さなければならないと教えるからです...

P2-I 心理療法に課せられる制限
The key to enlightenment lies in a secret that very few people have ever known, but which Jesus knew well.悟りに至る鍵は、これまでごくわずかな人々しか知らなかったけれど、イエスがよくわかっていた秘訣にある。The way you will experience and feel about yourself is not determined by how other people look at and think about you.あなたが自分自身についてどのように体験し感じるかは、ほかの人々があなたのこと...

T1-6 欠乏感はどうしてなくならない?
The most terrible poverty is loneliness, and the feeling of being unloved.最も深刻な貧困は、孤独であり、自分は愛されていないと感じることなのです。Mother Teresaマザー・テレサNo man can become rich without himself enriching others.その者自身が他者を豊かにするのでなければ、誰も裕福になることはできない。Andew Carnegieアンドリュー・カーネギーIf you are born poor, its not your mistake. もしあなたが貧乏...

C1 Mind - Spirit 心-霊
We are material beings for but a moment in time, but we are spiritual beings forever. 私たちは時間の中でしばらくの間、物質的存在となりますが、私たちは永遠に霊的な存在のままです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンWe are not human beings having a spiritual experience. We are spiritual beings having a human experience.私たちは、霊的な体験をする人間なのではない。私たちは、人間という体験をして...

レッスン25「私には、物事が何のためにあるのかわからない」
神秘学徒は特定の事象が何を意味しているか、あれこれ考えることに終始してしまってはならない。・・・事物が何を意味するかを思弁的な悟性の力で決定しようとしてはならない。事物そのものに語らせねばならない。」ルドルフ・シュタイナー(「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」より)思い煩うことはない。人生に意味なんてないのだから。サマセット・モームLearn to get in touch with the silence within yourself, an...