
T29-4 夢での役割
If you want a love message to be heard, it has got to be sent out.あなたが愛のメッセージを聞きたいのなら、あなたからそのメッセージを送らなくてはなりません。Mother Teresaマザー・テレサInstead of asking ‘what do I want from life?’ A more powerful question is, ‘what does life want from me?’「私は人生に何を望むか」と尋ねるよりも、もっと力強い問いは、「人生は私に何を求めているのか」と尋ねることだ。Eckh...

レッスン335「私は、自分の兄弟の潔白さを見ることを選ぶ」
You've committed no sins, just mistakes. あなたたちはいかなる罪も犯したことはありません。ただ間違っていただけです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンレッスン335です。「私は、自分の兄弟の潔白さを見ることを選ぶ」が今日のレッスンです。まず、エゴってなに?をご覧ください。私たちの本質は、天国に神とともにいる神の子です。この神の子が分離幻想を抱いて自らを無数に分裂させて幻想世界の中に散らばら...

T24-3 自分は特別だと思うことは自分自身に敵対すること?
真の勇気が試されるのは逆境の時ではない。幸運な時どれだけ謙虚でいられるかで試されるヴィクトール・フランクル今回は、テキストから、特別性を赦すことについての一節をご紹介します。自分が特別な存在だという思いには、他人の不幸に劣らないほど濃厚な蜜の味がします。つまり、エゴの大好物ということです。私たちは、叶うものなら、自分が他者よりも抜きん出た優れた存在でありたいと思っています。中には、謙虚である自分が...

T11-7 現実の条件
”I AM”という言葉は、どんな生き物によっても語られることはできず、ただ神によってのみ語られることができる。完全に私は神にならなければならず、神は私にならなければならず、そうすれば、私たちは永遠に同じ〈私〉を共有できる。私の最も真実の〈私〉とは神である。マイスター・エックハルト過去のすべては、いつでも想い起し、取り戻すことができるような仕方で、取っておかれているヴィクトール・フランクル錬金術師は言った...

レッスン147「レッスン133と134の復習」
あたかも二度目の人生を生きているかのように生きよ。そして、あたかも、あなたが今まさに犯そうとしているのと同じ過ちを、すでに一度目の人生で経験済みであるかのように生きよ。ヴィクトール・フランクル「フリー・ユア・マインド」のカギは、カルマ(自分ではコントロールできないこと)に直面したときに、とるべきダルマ(自分でコントロールできること)は何かについて考えることだ。ウィリアム・ダガン(「超、思考法」14...

レッスン110「私は神が創造したままの私だ」
人間はただ存在するわけではない。自分がどのような存在になるのか、次の瞬間に何者になるのかを絶えず決断している。つまり、どんな人間もいつでも自由に変容を遂げることができるのだ。ヴィクトール・フランクルレッスン110です。今日のテーマは、「私は神が創造したままの私だ」です。このレッスンは、救済の鍵となるとても重要なレッスンです。レッスンを読んでいただければ、この言葉にこめられている解放の力がわかると思...

レッスン103「神は、愛であるがゆえに、また幸せでもある」
幸福の追求は自己矛盾である。幸福の追求は幸福を妨げる。ヴィクトール・フランクルレッスン103です。今日のテーマは「神は、愛であるがゆえに、また幸せでもある」です。1.「Love has no limits, being everywhere. 愛には限界はなく、愛は至るところにあります。 And therefore joy is everywhere as well. だから、喜びも同じように、どこにでも無限にあります。 Yet can the mind deny that this is so, believing ther...

レッスン99「救済だけが、この地上で私が担う唯一の役目だ」
The salvation of man is through love and in love.人の救済は、愛を通じ、そして、愛の内になされる。Viktor E. Franklヴィクトール・フランクルレッスン99です。今日のテーマは「救済だけが、この地上で私が担う唯一の役目だ」です。「Then let the Thought with which He has replaced all your mistakes enter the darkened places of your mind which thought the thoughts that never were His Will. それから、決して...

レッスン69「私の不平不満が私の中にある世界の光を隠してしまう」
人が人の世のためを本位として生きるとき、その心の中に卑しい不平不満の火は燃えない中村天風It is very easy to become arrogant and impolite,.傲慢でぶっきらぼうになるのはとても簡単なことです。But we were born for a much greater thing.しかし、私たちはもっと偉大なことのために生まれてきたのです。We were born to love one another.私たちは、お互いに愛し合うために生まれたのです。Mother Teresaマザー・テレサレ...

レッスン31「私は、自分の見ている世界の被害者ではない」
It is something to be able to paint a particular picture, or to carve a statue , and so to make a few objects beautiful; but it is far more glorious to carve and paint the very atmosphere and medium through which we look.絵、彫刻、工芸の才能があるというのはすばらしいことだ。だが、われわれが生きている環境そのものを彫り、描くことはもっとすばらしいことである。To affect the quality of the day -- that ...

レッスン12「私の心がかき乱されているのは、私が無意味な世界を見ているせいだ」
人間は、息を引き取るその一瞬まで、人生を価値あるものにすることに責任を負っている。ヴィクトール・フランクルYou are much too tolerant of mind wandering, and are passively condoning your mind's miscreations.あなたは自分の心があれこれ迷うことに対して、あまりにも寛容すぎるし、心が誤って創造することを、ただ受身の姿勢で大目に見てしまっています。イエス・キリスト(奇跡のコース T2-6 恐れと葛藤、4.)レッス...

人生を心から楽しむ
あなたがどれほど人生に絶望したとしても、人生があなたに絶望することは決してないヴィクトール・フランクル피할 수 없는 고통이라면 즐겨라避けられない痛みなら楽しめ韓国のことわざ↓アマゾン人生を心から楽しむ―罪悪感からの解放(2004/02)ラメッシ・S. バルセカール商品詳細を見る「自己覚醒、すなわち悟りとは、自分であれ、他の誰であれ、どんな行為にも個人的行為者はいないということを最も深く理解することに他なりません...

レッスン11「私の無意味な思考が、私に無意味な世界を見せている」
どの人生のどんなときにもあてはまる「人生の普遍的意味」は存在しない。ヴィクトール・フランクルPeople want to find a meaning in everything and everyone. 人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。That’s the disease of our age…これは我々の時代にはびこる病気だ。Pablo Ruiz Picassoパブロ・ピカソレッスン11です。「私の無意味な思考が、私に無意味な世界を見せている」 今日のレッスンでは、このテーマを目を閉じ...

レッスン1「私の目にするものは、何も意味しない」
You will never be happy if you continue to search for what happiness consists of. You will never live if you are looking for the meaning of life.幸せが何から成っているのか探し続けている人は、決して幸せになれない。人生の意味を見出そうとしている人は、決して生きているとはいえない。Albert Camusアルベール・カミュWhen we are no longer able to change a situation, we are challenged to change ourselves.私...

M8 簡単な奇跡と難しい奇跡ってあるの?
この世界は焼き物師の轆轤(ろくろ)と同じです。たいへんな速さで回転しているにもかかわらず、静止しているように見えます。それと同じように、妄想に駆られた人の目には、実際は絶え間なく変化しているこの世界が安定したものと映るのです。この世界は毒のある木のようなものです。それに触れた人は意識を失い、知覚を麻痺させられてしまいます。この世界のあらゆる見解は穢れており、世界中の国々は悪の領域です。この世のすべ...

心理療法 目次
PSYCHOTHERAPY: PURPOSE, PROCESS AND PRACTICE (supplement)Introduction1.The Purpose of Psychotherapy2.The Process of Psychotherapy Introduction Ⅰ The Limits on Psychotherapy Ⅱ The Place of Religion in Psychotherapy ⅢThe Role of the Psychotherapist Ⅳ The Process of Illness Ⅴ The Process of Healing Ⅵ The Definition of Healing Ⅶ The Ideal Patient-Therapist Relationship3.The Practice of Psychot...