
W2ST-5.身体ってなに?
唯物論、無神論の人々が、たとえどのように善い人であっても、その人々は、常に肉体人間としての相対観で人生をみていますので、お互いの利害、これは個人社会人類の別なく、相対する利害の前では、どうしても争いの想念行為で結末をつけねばならなくなります。なぜかといえば、この人々にとっては調和し得る中心点がないからです。いいかえれば、相対したものを調和させる絶対者がいないのですから、お互いがお互いの力の争いによ...
0

T4-5 悪名高きエゴですが、打ち倒すべき強敵なのでしょうか?
人生におけるすべての失敗の原因は、自分のことしか考えていないことにある。アルフレッド・アドラービジネスで成功する一番の秘訣は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることだ。デール・カーネギー今回は、テキスト第四章からエゴと身体に関する一節をご紹介します。悪名高い「エゴ」ですが、私たちはエゴにどう対処すべきなのでしょうか?奇跡のコースでは、エゴが幻...
2