There Is No Spoon

レッスン90「レッスン79と80の復習」

レッスン90「レッスン79と80の復習」

Act as if what you do makes a difference. まるで自分のなすことで違いが生ずるかのように行動せよ。It does. 実際その通りになる。William Jamesウィリアム・ジェイムズレッスン90です。今日のテーマは次のふたつです。[79] "Let me recognize the problem so it can be solved."「問題を解決できるように、私に問題を認識させてください」[80] "Let me recognize my problems have been solved."「私の問題はすでに解決され...

0
レッスン89「レッスン77と78の復習」

レッスン89「レッスン77と78の復習」

大丈夫あなたが抱きしめている痛みは喜びに変わるのです。ルーミーものごとは一筋縄では行かないものだなどと考えたこともない変わり者は、ある日、まるで自分のために特別に商品が運び込まれたかのようなショーケースの前に、わけもわからず居合わせる。そこでは最初のお客さんはなんでもただでもらえることになっているのだった。その人の背後には、「人生の現実とは甚だ暗澹としていて、ツキがあるのは変わり者だけ」ということ...

0
レッスン85「レッスン69と70の復習」

レッスン85「レッスン69と70の復習」

Life is an adventure in forgiveness.人生とは赦しに取り組む冒険なのだ。Norman Cousinsノーマン・カズンズレッスン85です。今日のテーマは次のふたつです。[69] "My grievances hide the light of the world in me."「私の不平不満は私の中にある世界の光を覆い隠してしまう」[70] "My salvation comes from me."「私の救済は私から起こる」今日は、「7つの習慣-原則中心リーダーシップ」をご紹介します。この本は、7つの習...

0
レッスン84「レッスン67と68の復習」

レッスン84「レッスン67と68の復習」

Work and play are words used to describe the same thing under differing conditions.異なる条件の下にある同じ事象を表現するために、仕事と遊びというふたつの言葉が用いられる。Mark Twainマーク・トウェイン私たちが自らの生涯においてなしうる最も意味のある仕事は、家庭の中でなされる。スティーブン・R .コヴィーレッスン84です。今日は、レッスン67と68の復習です。[67] "Love created me like Itself."「大いな...

0
レッスン78「奇跡がすべての不平不満に取って代りますように」

レッスン78「奇跡がすべての不平不満に取って代りますように」

Suffering is a gift. 苦悩は贈り物だ。In it is hidden mercy.苦悩の中に慈悲が隠れているのだから。RumiルーミーEvery challenge is a disguised opportunity for salvation.すべての試練は、姿を隠した救済の機会なのだ。Eckhart Tolleエックハルト・トールOnly enemies speak the truth; friends and lovers lie endlessly, caught in the web of duty. ただ敵だけが真実を語ってくれる。友人や恋人たちは、義務感の罠に囚われ...

0
レッスン73「私は光あれと意図する」

レッスン73「私は光あれと意図する」

Miracles are those lovely things that you see when you shift your focus from your thoughts to the present moment.奇跡とは、あなたが意識を合わせる焦点が自分の思考から現在の瞬間にシフトしたときに、あなたに見えるようになる愛に満ちた物事のことだ。Liam Tinkerリアム・ティンカーMaybe miracles are given not to prove anything, but simply to remind us that the physical world is not so solid and real and dep...

0
レッスン72「不平不満を抱くことは、救済のための神の計画に対する攻撃だ」

レッスン72「不平不満を抱くことは、救済のための神の計画に対する攻撃だ」

Gratitude opens our eyes to the miracles that surround us.感謝は、私たちの目を開いて、奇跡が私たちを取り囲んでいることに気づかせてくれる。D. Denise Dianatyディー・デニーズ・ダイアナティGrievances are a form of impatience. 不満は、忍耐しないことによって生じる。Griefs are a form of patience.悲嘆は、忍耐することによって生じる。...

2
レッスン71「ただ神の救済の計画だけがうまくいく」

レッスン71「ただ神の救済の計画だけがうまくいく」

感謝する人は、不正な仕打ちを受けることがあろうとは信じられません。怒りに満ちた人は、神に愛されるなぞ想像もできません。どちらの世界に住みたいですか。選ぶのはあなたです。イエス・キリスト(ポール・フェリーニ著「無条件の愛 キリスト意識を鏡として」より)トランサーフィンの観点から言えば、様々なつまらないことで不満を口にするという有害な習慣は、私たちの邪魔をする。反対に、たとえささやかなことであっても小...

0
レッスン68「愛は一切の不平不満を抱かない」

レッスン68「愛は一切の不平不満を抱かない」

Fate leads the willing and drags along the unwilling.運命は、喜んで受け入れる者を導き、受け入れるのを渋る者を引きずってゆく。Lucius Annaeus Senecaルキウス・アンナエウス・セネカ私は人々の不満を聞くと嬉しくなって興奮する。人々の不満は私にとってのチャンスだから。ジャック・マー(馬雲 Jack Ma アリババグループ創業者)世の中は、不平不満の数を数えるのが上手な人ばかり。目が見える、耳が聞こえる。幸せの数...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (10)
    書籍 (3)
    朗読 (0)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (2)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (237)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (10)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)