
レッスン244「私は、世界のどこにいようとも危険にさらされることはない」
レッスン244です。「私は、世界のどこにいようとも危険にさらされることはない」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。再三出てくることですが、神の子が安全なのは、現実においては神の子は神の庇護下から離れたことなどなく、ただ眠り込んで夢の世界を旅しているだけだからです。テレビのゲームの世界の中でマリオが絶体絶命の危機にさらされても画面の前でプレイしている子供は無事なままです。「1. Your ...

レッスン203(レッスン183の復習)
レッスン203です。今日はレッスン183の復習です。今日は、アラン・ワッツ先生の「『ラットレース』から抜け出す方法」をご紹介します。以前は、「タブーの書」として出版されていた"The Book: On the Taboo Against Knowing Who You Are"の邦訳です。薄い本ですが真理が凝縮されており、アラン・ワッツ先生の豪快な語り口によって面白みを味わいながら読むことができます。きっとみなさんの愛読書となることでしょう。タブー...

レッスン190「私は、苦痛の代わりに神の喜びを選択する」
レッスン190です。「私は、苦痛の代わりに神の喜びを選択する」が今日のテーマです。このテーマを見て、苦痛よりも喜びを選ぶ、そんなの当たり前じゃないか?と誰もが思うはずです。生きるうえで苦痛は避けることができないものなのであって、自分ですき好んで苦痛を選んでいるわけじゃないと。T7-10 苦しいのが気持ちいいってどういうこと?が参考になると思います。エゴという錯覚が本来ありもしない苦痛を生み出します。人体...

レッスン64「私が自分の役目を忘れずにいられますように」
レッスン64です。今日のレッスンは「私が自分の役目を忘れずにいられますように」です。これは「私が誘惑に負けませんように」という言葉を違う形で言い換えたものでしかないと冒頭で述べられます。つまり、すべての誘惑は、私たちに自分の役目を忘れさせて、私たちが役目を担うことも、役目を果すこともないままにするためのものだということです。先取りになりますが、明日のレッスン65では、自分の唯一の役目を果たす方法は...