
レッスン116(レッスン101と102の復習)
レッスン116です。今日はレッスン101と102の復習です。[101] God’s Will for me is perfect happiness. 神の意志が私のために意図するのは、完全な幸せだ。[102] I share God’s Will for happiness for me. 私の幸せを意図する神の大いなる意志を私は分かち合っている。【序文】1.今日から、3回目の復習が始まります。私たちは、これから続く10日間の実習で、最近学んだ考えを毎日ふたつずつ復習します。私たちは、こ...

T5-1 聖霊のサポートは無尽蔵!でも、頼まなきゃ受けられません
テキスト第五章から、聖霊を招待することについての一節をご紹介します。3.「I have said already that I can reach up and bring the Holy Spirit down to you, but I can bring him to you only at your own invitation. すでに述べたように、私はあなたのために高みに手を伸ばして聖霊をあなたの許に連れ降ろすことができます。しかし、私は、あなた自身の招待がある場合にしか、聖霊をあなたの許に連れてくることができません...

T11-8 問題と答え
今回は、「問題と答え」についてのテキストの一節をご紹介します。1.「The end of the world is not its destruction, but its translation into Heaven. 世界の終わりとは、世界が破滅することではなく、世界が天国へと変容することです。」世界は幻想だというコースの主張は、インパクトがあるだけに、単につまみ読みしただけだと、幻想は偽りだから、世界は消し去らねばならないという考え方を導き出し、世界を否認し、攻撃し...

レッスン74「神の意志以外の意志などない」
レッスン74です。今日のテーマは「神の意志以外の意志などない」です。あるのは神の意志のみだという今日のテーマは、非二元論、不二一元論の明確な表現です。私たちは、現に自分たちがばらばらの存在で各自が個別の意志を持っていると実感し、肉の壁で隔絶してプライバシーを守られた存在であり、神の意志意外にほかの意志がないなどということはとてもありえないように感じているので、これが真理だとは信じられません。一元論...

レッスン66「私の幸せと私の役目はひとつのものだ」
レッスン66です。今日のテーマは「私の幸せと私の役目はひとつのものだ。」です。エゴに従うにせよ、聖霊に従うにせよ、私たちにとって自分が幸せであること、つまり、「私の幸せ」が最大の関心事であることに変わりはありません。レッスン24「私は、自分の最善の利益がわかっていない」の通り、本当の自分が神の子であることを忘れ、幻想世界の中の無数のアバターのひとつが自分だと信じている私たちに、自分の最善の利益がわ...

レッスン54(レヴュー:レッスン16~20)
レッスン54です。今回は、レッスン16から20までの復習です。[序文の要約]注釈も含めて5つの考えを読むことから1日を始める。そのあと、それらの5つの考えと注釈について考える際に、特定の順番に従う必要はないが、少なくとも1回は、それぞれの考えを実習する。各実習時間には、2分以上は専念することにして、その考えと関連する注釈を読んだあと、それらについて考えてみる。1日の間に、この練習をできるだけ頻繁に行...

レッスン29「神は、私の見るあらゆるものの中にいる」
レッスン29です。今日のテーマは「神は、私の見るあらゆるものの中にいる」です。今日の考え方は、明らかに汎神論的な宣言です。コースを学ばれている方には、神はこの幻想世界を創造しなかったし、この世界は神の子が悪夢として誤創造した瞬間に取り消されてしまっているので、この世界と神とは関わりを持たないはずなんじゃないの?それなのに、世界の森羅万象の中に神が宿っているというのは、矛盾するんじゃないの?と疑問を...