There Is No Spoon

レッスン354「平安の中で目的を確信して、キリストと私はふたり一緒に立っています。そして、キリストが私の中にいるように、キリストの中にはキリストの創造主が在ります」

レッスン354「平安の中で目的を確信して、キリストと私はふたり一緒に立っています。そして、キリストが私の中にいるように、キリストの中にはキリストの創造主が在ります」

Jesus answered, “I did tell you, but you do not believe. イエスは彼らに答えられた、「私は確かにあなたがたに告げたのに、あなたがたは信じようとしない。The works I do in my Father’s name testify about me, but you do not believe because you are not my sheep.私がわが父の名においてなすすべてのわざが、私のことを証ししている。それでも、あなたがたが信じないのは、あなたがたが私の牧する羊でないからである。My...

0
レッスン271「今日私が使うのはキリストのヴィジョンだ」

レッスン271「今日私が使うのはキリストのヴィジョンだ」

What seems to be out there, your outer world, cannot exist independent of the thought that gives it birth.外にあるように見えているもの、つまりあなたの外部の世界は、それを生み出している思考から独立して存在することはできない。The EFFECT of the thought is what you seem to experience.その思考の結果が、あなたが体験しているように見えるものなのだ。The cause is always the idea, the thought, the experience...

0
T29-6 時間の終わり

T29-6 時間の終わり

夢の時間は特別な時間です。時間は突然別の次元を獲得します。時間は全ての意識領域で同じ時間なのではありません。あなたは夢の中でわずか数秒の内に全人生の運命を体験できます。ミヒャエル・エンデ「Zeit-Zauber」苦しい修行の末に賢人ナーラダはヴィシュヌ神に次のように言った。「私は錯覚を克服できるようになりました。」ヴィシュヌ神はナーラダに錯覚の真の力(ヴィシュヌ神の持つマーヤーという不思議な力)を見せてやろ...

0
レッスン253「本当の私は、宇宙の支配者だ」

レッスン253「本当の私は、宇宙の支配者だ」

「私は火と剣を携えてくる」この言葉は、実際に私が言った言葉であり、それは、私の目的が昔も今も幻想に心酔する人類の意識を切り離すことであることを強調している。あなたも知っているように火のシンボルの意味はつねに変容とされてきた。物質を燃やすことによって、新たなるもののためにスペースを創ることができる。剣は・その刃にあたったものを切り裂く。ひとつのものを幾つにも切り裂く。剣で切った者を誰でも間違いなく止...

0
レッスン228「神は私を咎めたことはない。私もこれ以上は咎めないことにする」

レッスン228「神は私を咎めたことはない。私もこれ以上は咎めないことにする」

人生で何にも増して耐え難いのは悪天候が続くことではない。雲ひとつない好天が続くことだ。カール・ヒルティレッスン228です。「神は私を咎めたことはない。私もこれ以上は咎めないことにする」が今日のテーマです。レッスンに入る前に、特別解説1「赦しとは何か」をまずご覧ください。神と神の子の関係性神を巨大な湖、神の子を湖面とイメージしてみます。自然な状態では、湖面はひとつながりの水面であり、湖面を風が撫でな...

0
T24-3 自分は特別だと思うことは自分自身に敵対すること?

T24-3 自分は特別だと思うことは自分自身に敵対すること?

真の勇気が試されるのは逆境の時ではない。幸運な時どれだけ謙虚でいられるかで試されるのだ。ヴィクトール・フランクルWin-WInに不可欠な人格の三番目の特徴は、豊かさマインドというものである。この世にはすべての人に行きわたるだけのものがたっぷりあるという考え方だ。ほとんどの人は、欠乏マインドに深く脚本づけられている。パイはたった一個しかなく、誰かがひと切れ食べてしまったら、自分の取り分が減ってしまうと考え...

0
W2ST-11.創造物ってなに?

W2ST-11.創造物ってなに?

Apprehend God in all things, for God is in all things.万物の中に神を見よ。なぜならば、神はすべての物事の中にいるからである。Every single creature is full of God and is a book about God.一つひとつの被造物は、神に満たされていて、神について語る本なのだ。Every creature is a word of God.すべての被造物は、神の言葉なのだ。If I spent enough time with the tiniest creature—even a caterpillar—もし私が、最も...

0
レッスン124「自分は神とひとつだと私が思い出せますように」

レッスン124「自分は神とひとつだと私が思い出せますように」

I believe that Jesus realized his oneness with God and he showed, what he attempted to do was show the way to all of us, how to realize our own onenes with God also, so he's a precursor. 私は信じています。イエスは自分と神とがひとつであることに気づいていたのであり、彼がしようとしていたのは、私たち自身も神とひとつであることに気づけるよう歩むべき道を私たち全員に示すことだった、つまり、彼は私たち全員...

0
T7-2 神の法

T7-2 神の法

Giving is the most powerful tool God has at His command.与えることは、神が御心のままにならしむる最大の方法だ。It is His cardinal law.与えることこそ、神の基本法なのだ。Kenneth M. Copelandケネス・M・コープランドLove feels no burden, thinks nothing of trouble, attempts what is above its strength, pleads no excuse of impossibility; for it thinks all things lawful for itself, and all things possible....

0
レッスン52(レビュー:レッスン6~10)

レッスン52(レビュー:レッスン6~10)

Human beings can alter their lives by altering their attitudes of mind. 人間は自分の心構えを変えることによって、自分の人生を変えることができる。William Jamesウィリアム・ジェイムズ真実を言いますと、すべての思考は繁栄、つまり繁殖していきます。あなたの思い浮かべるすべての考えが、ポジティブあるいはネガティブなエネルギーを現在の状況に増し加えるのです。ネガティブな考えも、ポジティブな考えと同じように繁...

0
レッスン49「一日中、神の大いなる声が私に語りかけている」

レッスン49「一日中、神の大いなる声が私に語りかけている」

Life is God's novel. 人生は神の書く長編小説だ。Let him write it. 神が書くのを邪魔をしないようにしよう。Isaac Bashevis Singerアイザック・バシェヴィス・シンガーレッスン49です。今日のテーマは「一日中、神の大いなる声が私に語りかけている」です。エゴというノイズの束縛力私たちのエゴのこじらせ具合に応じて臨機応変に形を変えはしても、神の大いなる声はつねに私たちに、「愛するわが子よ、本当の自分を思い出して...

0
M4-4 神の教師の特性4(優しさ)

M4-4 神の教師の特性4(優しさ)

「すべての魂は、その意志に反して真理を奪われている」という。正義や節制や善意やその他あらゆる同様の徳についても、奪われているのは同じことだ。このことをつねに念頭に置く必要が絶対にある。なぜならば、そうすることで、君はすべての人に対してもっと優しくなるはずだから。マルクス・アウレリウスマニュアル第4節の続きです。「優しさ」です。「Harm is the outcome of judgment. 危害とは、価値判断して裁くことの結果...

0
M4-2 神の教師の特性2(正直さ)

M4-2 神の教師の特性2(正直さ)

Honesty is the first chapter in the book of wisdom. 正直さは、英知の書の第一章である。Thomas Jeffersonトマス・ジェファーソンBeing entirely honest with oneself is a good exercise.ひたすら自らに正直でいることは、よい修練になる。Sigmund Freudジークムント・フロイトMan is least himself when he talks in his own person. 個としての素の自分として語るとき、人は本音を隠し最も本当の自分から遠ざかる。Give him ...

0
M23 イエス・キリストの名前

M23 イエス・キリストの名前

Jesus saith unto him, I am the way, the truth, and the life: no man cometh unto the Father, but by me.イエスは彼に告げられた。私こそが、道であり、真理であり、そして生命である。私によらずしていかなる者も父の御許に至ることはない。Jesus Christ, John 14:6イエス・キリスト(ヨハネによる福音書第14章6節)私のところにたくさんの人がやってきますが、私にとってはそのつど、目の前にいるその人がイエス・キリストで...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (10)
    書籍 (3)
    朗読 (0)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (1)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (237)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (10)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)