
P2-VI 癒しの定義
心理療法から癒しの定義についての一節をご紹介します。癒しとは赦しのことであり(M22 癒しと贖罪は別のもの?)、心理療法は赦しを達成することです。しかし、五感が運んでくるのは、この世界は危険な場所で、なけなしの状態からさらにはぎ取ろうと、外部の勢力が私たちを攻撃してくるので、罪深い他者から身を守るために防衛しなければならないことを示す無数の証拠です。しかし、真実は、五感の運ぶすべての証拠の背後には赦さ...
0

レッスン68「愛は一切の不平不満を抱かない」
レッスン68です。今日のテーマは「愛は一切の不平不満を抱かない」です。分裂している私たち個別の心にとってはすべてが不満です。不平不満を抱くことが、私たちに本当の自分を忘れたままにさせていることに気づき、不平不満を去らせるようにするのが今日のレッスンです。愛によって創造された神のひとり子には他者というものがなく、完全で欠けるところなく、満ち足りていて、不平不満を抱きようがありません。しかし、この本来...
0

レッスン67「愛は自らと同じものとして私を創造した」
レッスン67です。今日のテーマは「愛は自らと同じものとして私を創造した」です。「愛」とは神です(「神は愛なり」第一ヨハネ4:16)。神が神と同じものとして神の子を創造したのなら、神の大いなる自己を神の子は共有しているはずであり、神の子が我を忘れて幻想世界で戯れるためのアバターである私たちも、自分が人間だという偽りのアイデンティティーを捨て去り、自分が神の子であるという正しい自己認識に至れば、自分の...
0