
T12-5 正気のカリキュラム
教育は科学であってはなりません。芸術でなければならないルドルフ・シュタイナー今回は、テキスト第十二章から「正気のカリキュラム」をご紹介します。私たちが世界から学んでいるのは「狂気のカリキュラム」です。私たちは生まれついてからこの狂気のカリキュラムに沿ってしっかり学習を進めるので、だれもがみな、優秀な狂人へと成長し、みな自分で自分を攻撃し処罰することによって混乱と不幸が支配する分離の世界を維持存続さ...
0

レッスン196「私には自分自身を磔にすることしかできない」
The superior man blames himself. The inferior man blames others.優れた人は自分の責任にする。劣った人は他者のせいにする。Don Shulaドン・シュラレッスン196です。「私には自分自身を磔にすることしかできない」が、今日のテーマです。エゴの生存戦略は、争い事やトラブルや不幸といったマイナスの出来事による混乱ぶりをアピールして注目を集めようとする、いわゆる「炎上商法」です。エゴは観客となる神の子の分裂した...
0