
S1-3 他者のために祈る
あなたは私を引き上げ、私はあなたを引き上げる。そして私たちは一緒に登ってゆく。クエーカー教徒の格言If the only prayer you ever say in your whole life is 'thank you' that would suffice.もしあなたがこれまで自分の全生涯で口にした唯一の祈りが「ありがとう」だったなら、それだけで十分だ。Meister Eckhartマイスター・エックハルト前節で、自分を迫害する敵のために祈れという言葉は矛盾ではなく、本当の自分を分割さ...

T25-8 愛に戻される正義
It is compassion rather than the principle of justice which can guard us against being unjust to our fellow men.我々が同胞に対して不公正になるのを防ぐことができるのは、正義の原理ではなく思いやりなのだ。Eric Hofferエリック・ホッファー現代は主知主義の時代です。この主知主義の基になる魂の働きは、人間の内面に深く関わることができません。だから、知的な人のことを冷たい人と呼んだりするのです。芸術を知的に...

T17-3 過去からの影たち
Most people are other people. Their thoughts are someone else’s opinions, their lives a mimicry, their passions a quotation.ほとんどの人々は、実はその人とは別の人間である。彼らの思考はほかの誰かの意見であり、彼らの人生は誰かの人生の模倣で、彼らの情熱は他者の情熱を引用したものだからだ。Oscar Fingal O'Flahertie Wills Wildeオスカー・ワイルド今回は、テキスト第十七章から「過去からの影たち」をご紹介しま...

C2 エゴ ー 奇跡
もしあなたが、エゴの感覚はどうやったら乗り越えられるのかと尋ねるなら、私は、なぜそうしたいのかと尋ねる。もしあなたが、自己超越という「より高位の精神的地位」にあれば自分のエゴはもっと気分がよくなるだろうから、といった誠実な答え方をしてくれるなら、あなたはやがて、エゴとしての自分はまがいものだということを悟るだろう。あなたには、まるで自分が玉ねぎのように思えるだろう。皮また皮、逃げ口上に次ぐ逃げ口上...

レッスン22「私が見ているのは、復讐のひとつの形だ」
もっともよい復讐の方法は自分まで相手と同じような行為をしないことだ。マルクス・アウレリウスレッスン22です。今日のテーマは「私が見ているのは、復讐のひとつの形だ」です。自分は温厚な性格で攻撃や復讐なんて無縁だと思って暮らしている人からすると、「復讐」というのは過激な言葉で、ショッキングなテーマだと思います。でも、この世界に生まれ落ちている以上、どんなに自分が草食系で温和だと自負していようと、その人...