
T19-4Ai 平安への障害1−2
今回は、テキスト第十九章、4の平安への障害から、罪悪感の魅力についての一節をご紹介します。本節では、エゴが使役する恐れの使者と聖霊の遣わす愛の使者が出てきます。いずれの使者も知覚という同じ作用ですが、エゴという主人に仕えるか、聖霊という主人に仕えるかによって、まったく別の存在となります。恐れの使者は、五感によって分離と死や恐怖という実在の影である幻想を知覚する作用を恐怖心によって厳しく調教された猟...
0

T13-5 愛と恐れ
今回は、テキスト第十三章から「ふたつの感情」という一節をご紹介します。コースは、私たちの抱く感情は愛と恐れのふたつしかないと言います。そして、テキスト第1章の序文では、次のように述べられます。「The opposite of love is fear, but what is all- encompassing can have no opposite. 愛の対概念は恐怖ですが、すべてを包含するものはいかなる対極も持つことはできません。」レッスン163「死は存在しない。神の子...
0

レッスン21「私は、物事を違ったように見ることに決める」
レッスン21です。「私は、物事を違ったように見ることに決める」が今日のテーマです。冒頭の実習時間の指示のところが少しわかりにくいと思います。「This time, however, specific mind-searching periods are necessary, in addition to applying the idea to particular situations as they may arise. とはいえ、今回は、特定の状況が起こるたびに今日の考えをあてはめることに加えて、それとは別に、具体的に心の中を検索...
0