
レッスン225「神は私の父だ。そして、神の子は神を愛している」
レッスン225です。「神は私の父だ。そして、神の子は神を愛している」が今日のテーマです。レッスンに入る前に、特別解説1「赦しとは何か」をまずご覧ください。本レッスンでは、神の大いなる愛に神の子が報いることが語られます。報恩というと、人間の子が親に孝行するようなイメージですが、神と子の本質である光の属性に照らして考えると、光の性質は外に向かっての拡張であり、拡張先である子の第一の役目は、光の放射を遮...

ワークブックレビュー5 序文
お疲れ様でした!5回目の復習に入ります。これからの復習への取り組み方を述べる序文です。...

レッスン158「今日、私は自分が受け取るように与えることを学ぶ」
レッスン158です。「今日、私は自分が受け取るように与えることを学ぶ」が今日のテーマです。今日のレッスンでは、「すべてはすでに書かれている」が出てきます。3.「Yet there is no step along the road that anyone takes but by chance. しかし、ただの一歩であろうと、この道を偶然によって踏み出すことはありません。 It has already been taken by him, although he has not yet embarked on it. その人がまだその道...

T12-4 終わりのない探求
今回は、テキストから、探求と発見という一節をご紹介します。自分の外を探さないが参考になると思います。奇跡のコースに出会うまでは、「愛」という言葉に対して、空々しいイメージを抱いたり、素直に受け入れられない反発を感じたりしていたという人も多いでしょう。愛とはひとつである実在の状態そのものであり、ひとつに結びつこうとする作用であり、実在するのは、一者である神の大いなる愛だけです。分離幻想によって生じた...

T4-intro 正しいジコチュウになれば元気になれる!?
テキスト第四章の序論をご紹介します。アントニオ猪木さんの言われるとおり、「元気があれば何でもできる!」というのは真理ですが、なかなか気づきがたい真理です。元気がない極限状態であるうつの状態では、本当に何もできないということなら理解できます。けれど、成人で、元気がある状態に真にあることのできている人は、なかなかいません。自分では病気もなく健康で元気いっぱいのつもりでも、成人するまで、この世にデビュー...