
レッスン248「何であれ、苦しむものは私の一部ではない」
I'm afraid I can't explain myself, sir. いもむしさん、申し訳ないんですけど、私、自分の思ってることを説明できないです。Because I am not myself, you see?だって、私、自分じゃないんですもの。おわかりでしょ?Lewis Carroll, 'Alice In Wonderland'.ルイス・キャロル(「不思議の国のアリス」)骨によって形作られ、皮膚にて上を覆われて汚物によって中を満たされたそのように汚れた肉体が、どうしてそれとは異なった「知...
0

レッスン240「いかなる形においても、恐れを正当化することはできない」
あなたは感官の対象に心を動かされてはならないなぜなら、それがすべての不幸の始まりだからだ生きているうちに唯一な状態となれた者だけが肉体が滅びた後にも、唯一なる者となれるのだヤジュル・ヴェーダは宣言していよう「わずかでも差異を見る間は、その者から恐怖は離れない」とシャンカラ(「識別の宝玉」より)レッスン240です。今日のテーマは「いかなる形においても、恐れを正当化することはできない」です。まず、救済...
0

レッスン168「私はあなたの恵みを授かっています。私は今こそ、それを自分のものにします」
古代ギリシャの悲劇で、「デウス・エクス・マキナ」と呼ばれる筋書きの仕組みがよく用いられます。話が悲劇のクライマックスに達し、すべての望みが断ち切られたかのように思われる瞬間に、神が現れて救いをもたらします。これはすべての物事の原型ともなる重要な情報です。物事が最悪の状態に見える最後の瞬間に、神は確かに現れると言う傾向があるようです。これは神がサディスティックなユーモアのセンスを持っているが故に、私...
0