
レッスン336「赦しが、個々の心はひとつに結びついていることを、私にわからせてくれる」
レッスン336です。「赦しが、個々の心はひとつに結びついていることを、私にわからせてくれる」が今日のレッスンです。まず、エゴってなに?をご覧ください。レッスン228「神は私を咎めたことはない。私もこれ以上は咎めないことにする」のエッセイで、個々の心を凍結した湖の湖面に空いた穴に喩えました。一体であることがこの世界の実相であるがゆえに、本当はひとつに結ばれているのに、一見したところ個別に分離している...

レッスン301「だから、神自らが、すべての涙を拭い去ってくれるだろう」
レッスン301です。「だから、神自らが、すべての涙を拭い去ってくれるだろう」が今日のテーマです。まず、キリストの再臨とは何かをご覧ください。今日のテーマは、「And God Himself shall wipe away all tears.だから、神自らが、すべての涙を拭い去ってくれるだろう。」と、"And"から始まります。これは、昨日のレッスン300「この世界が持ちこたえるのは、ほんの一瞬でしかない」を受けて、ほんの一瞬しか持続しない悲し...

P2-VI 癒しの定義
心理療法から癒しの定義についての一節をご紹介します。癒しとは赦しのことであり(M22 癒しと贖罪は別のもの?)、心理療法は赦しを達成することです。しかし、五感が運んでくるのは、この世界は危険な場所で、なけなしの状態からさらにはぎ取ろうと、外部の勢力が私たちを攻撃してくるので、罪深い他者から身を守るために防衛しなければならないことを示す無数の証拠です。しかし、真実は、五感の運ぶすべての証拠の背後には赦さ...

レッスン268「すべての物事が本当にあるがままになりますように」
レッスン268です。「すべての物事が本当にあるがままになりますように」が今日のテーマです。まず、身体とは何かをご覧ください。コースの観点からすると、私たちがこの世界をさまよっていること自体、本来あるべき状態にないということになります。つまり、私たちは救われていない状態にあるわけです。他方、コースは、すでに救済は完了しているという主張を繰り返します。「Further, the plan for this correction was establ...

T1-7 妄想の生まれてくる過程
テキスト第一章から、奇跡への衝動の歪曲という一節をご紹介します。この節では、ヴィジョンが歪曲されて空想、妄想が生じる仕組みが解き明かされます。後半では、コースの学習における基礎固めの重要性についても語られます。2.「You can use your body best to help you enlarge your perception so you can achieve real vision, of which the physical eye is inapable. あなたは、自分の身体を自分の知覚力を拡大する助けと...

レッスン12「私の心がかき乱されているのは、私が無意味な世界を見ているせいだ」
レッスン12です。今日のテーマは「私の心がかき乱されているのは、私が無意味な世界を見ているせいだ」です。今回は目を開けたまま、ゆっくり周囲を見回して、一定のペースを保って、ゆっくりと視線を移しながら、「私は自分が( )な世界を見ていると思っている」と自分に言い聞かせます。( )の中には、自分の心に自然に浮かんでくるこの世界を表現する形容詞を入れます。別に否定的な言葉を入れる必要はないという...

ACIMの参考図書(漫画)の紹介
The Universe Is a Dream: The Secrets of Existence Revealed(2010/09/30)Alexander Marchand商品詳細を見る Alexander MarchandさんのThe Universe Is a Dream: The Secrets of Existence Revealed は、お勧め本です。コースの漫画なんて珍しいですが、よく学校の勉強にとっつきやすくするために漫画化されたものなんかとはちがって、本当に面白く読めます。日本語版はないですが、漫画なので、文章もわかりやすいと思います。...