
T26-7 癒しの法則
適切にルールを破る方法を見つけるためにルールを学びなさい。ダライ・ラマ14世今回は、テキスト第二十六章から「癒しの法則」という一節をご紹介します。癒しの法則すべての病気は分離を起源とする罪という想念から生じるので、分離が否認されれば、病気をもたらしていた罪という想念が癒されて正気に取って代わられるので、病気は消え去ります。病気という結果の原因は罪ですが、この因果関係に理性の光が当たって原因と結果と...

T20-4 方舟に入る
Love is a game that two can play and both can win.愛は、ふたりで遊ぶことができ、そして、ふたりとも勝つことができるゲームです。Eva Gaborエヴァ・ガボール今回はテキスト第二十章から「箱舟に入る」という一節をご紹介します。与えることについての聖霊の解釈とエゴの解釈の違いこれまでも、犠牲や共有の概念に関連してたびたび出てきましたが、本節では、与えることについての聖霊の解釈とエゴの解釈の違いが出てきます。...

T7-8 信じがたき信念
あなたの周りを変えようとしてもほとんど意味がありません。まず最初に自分の信念を変えなさい。そうすれば、あなたの周りのあらゆることがそれに応じて変わります。ブライアン・アダムス今回はテキスト第七章から「信じがたき信念」という一節をご紹介します。心の根本的な法則1では、心の根本的な法則について述べていますが、法則の中身を具体的に言葉で特定していません。「1. We have said that without projection there ca...

レッスン354「平安の中で目的を確信して、キリストと私はふたり一緒に立っています。そして、キリストが私の中にいるように、キリストの中にはキリストの創造主が在ります」
Jesus answered, “I did tell you, but you do not believe. イエスは彼らに答えられた、「私は確かにあなたがたに告げたのに、あなたがたは信じようとしない。The works I do in my Father’s name testify about me, but you do not believe because you are not my sheep.私がわが父の名においてなすすべてのわざが、私のことを証ししている。それでも、あなたがたが信じないのは、あなたがたが私の牧する羊でないからである。My...

レッスン344「今日、私は愛の法を学ぶ。それは、私が自分の兄弟に与えるものは自分に対する私からの贈り物だということだ」
Don’t believe in miracles – depend on them.奇跡を信じなくていいから、奇跡に頼りなさい。Laurence J. Peterローレンス・J・ピーターHappiness doesn’t result from what we get, but from what we give.幸福は私たちが何かを得たことの成果ではない。逆に、私たちが何かを与えた成果なのだ。Ben Carsonベン・カーソンレッスン344です。「今日、私は愛の法を学ぶ。それは、私が自分の兄弟に与えるものは自分に対する私からの...

レッスン329「あなたの意図することを私はすでに選んでいます」
There are two kinds of people: those who say to God, 'Thy will be done,' and those to whom God says, 'All right, then, have it your way.'二種類の人々がいる。神に対して「御心のままに」と言う者たち、そして、神から「よかろう、それでは、私の意図することをあなたのやり方でやりなさい」と言われる者たちだ。C. S. LewisC. S. ルイス神は個人の意志を抑圧しているわけではない。神は、神ご自身が望んでいることとは別...

レッスン277「私が自分で作り出した法則によってあなたの子を束縛しませんように」
We forge the chains we wear in life.人生において我々を縛る鎖を作っているのは、自分自身なのだ。Charles John Huffam Dickensチャールズ・ディケンズYou will not break loose until you realize that you yourself forge the chains that bind you.あなたが自分で自分を縛る鎖を作っていると理解するまで、あなたが束縛から抜け出すことはないだろう。Gary R. Renard, The Disappearance of the Universeゲイリー・R.レナード...

T23-2 混沌の法則
But the fruit of the Spirit is love, joy, peace, forbearance, kindness, goodness, faithfulness, gentleness and self-control. しかし、大いなる霊の果実は、愛、喜び、平安、寛容さ、優しさ、善良さ、誠実さ、温和さ、そして自制です。Against such things there is no law.このような果実が見出せないところには、いかなる法もないのです。 Galatians 5:22-23ガラテヤの信徒への手紙第5章22−23節今回は、テキスト第二十三...

レッスン133「私は、無価値なものに価値を置かないことにする」
A CREED FOR THOSE WHO HAVE SUFFERED苦悩する者のための信条I asked God for strength, that I might achieve私は、自分が何かを成し遂げられるようにと、神に力を求めたが、I was made weak, that I might learn humbly to obey...私は、謙虚に神に従うことを学ぶようにと、弱き者とされたI asked for health, that I might do greater things私は、偉大なことをなしうるようにと、健康を求めたが、I was given infirmity, that ...

T7-2 神の法
Giving is the most powerful tool God has at His command.与えることは、神が御心のままにならしむる最大の方法だ。It is His cardinal law.与えることこそ、神の基本法なのだ。Kenneth M. Copelandケネス・M・コープランドLove feels no burden, thinks nothing of trouble, attempts what is above its strength, pleads no excuse of impossibility; for it thinks all things lawful for itself, and all things possible....

レッスン88「レッスン75と76の復習」
他人のあら捜しをするのは簡単だが、自分がその人より優れているかどうかは疑わしい。プルタルコスレッスン88です。今日のテーマは次のふたつです。[75] "The light has come."「光がやってきた」[76] "I am under no laws but God’s."「私はただ神の法の下にしかない。」今日は、7つの習慣と第8の習慣のセルフ・ラーニングDVDをご紹介します。映像では、案内役として登場するコヴィー先生の姿を拝むことができます。[序文]1.前...

レッスン77「私には奇跡を受け取る資格がある」
A miracle is often the willingness to see the common in an uncommon way.奇跡は、多くの場合、平凡な物事を非凡な見方で見ようとすることで起こる。Noah Bensheaノア・ベンシェアレッスン77です。今日のテーマは「私には奇跡を受け取る資格がある」です。奇跡を受け取る資格を持つ「私」とは?この「私」はエゴとしての私ではなく、神の子としての私です。奇跡は、偽りのアイデンティティーから真のアイデンティティーを確立...

レッスン76「私は、ただ神の法の下にある」
Miracles do not, in fact, break the laws of nature.実のところ、奇跡は少しも自然の法則を破るわけではない。C. S. LewisC・S・ルイスKnow the rules well, so you can break them effectively.法則を熟知しておきなさい。そうすれば、あなたは必要に応じて法則を破れるようになる。Dalai Lamaダライ・ラマレッスン76です。今日のテーマは「私は、ただ神の法の下にある」です。人間はみんな法則大好きの法則コレクター私た...

T5-5 エゴは罪悪感をどうやって利用するの?
Guilt’s just your ego’s way of tricking you into thinking that you’re making moral progress. 罪悪感を抱かせることは、あなたに自分がより道徳的になれたように思い込ませるために、あなたのエゴがあなたを騙すために使う方法なの。Don’t fall for it, my dear.親愛なるあなたには覚えておいてほしい。そんなエゴの手に引っかかっちゃだめよ。Elizabeth Gilbertエリザベス・ギルバートテキストから、エゴが罪悪感をどのよう...

レッスン57(レヴュー:レッスン31~35)
Is life worth living? 人生に生きる価値があるかって?It all depends on the liver. それは完全に人生を生きる当人次第さ。William Jamesウィリアム・ジェイムズ今日は、昨日のホイジンガのホモ・ルーデンスからの遊びつながりで、ロジェ・カイヨワ著「遊びと人間」(講談社学術文庫)をご紹介します。子どもにゲームをやめさせたいなら世のお母さんたちにとって、テレビ・ゲームは、子どもたちを勉強から遠ざける敵であり、みん...

レッスン26「私の攻撃的な思考が、私の傷つきようのない不滅性を攻撃している」
人は、あらゆる葛藤に関し、復讐や報復、攻撃を拒む方法を発達させねばならない。こうした方法の基盤は、愛である。マーティン・ルーサー・キング・ジュニアOne of the greatest tragedies in life is to lose your own sense of self and accept the version of you that is expected by everyone else.人生で最大の悲劇のひとつは、自分が何者かについての自分独自の感覚を喪失して、ほかのみんなが望む自分像を受け入れてしまう...