
T9-7 ふたつの評価
あらゆる苦しみは自らの幸せを追い求めることより生じ、悟りは他者のためを思うことにより生ずる。トクメー・サンポWe begin from the recognition that all beings cherish happiness and do not want to suffer. 私たちは、どんな生き物も幸せになることを願い、苦しむことを望まないということへの気づきを出発点に考えるべきです。It then becomes both morally wrong and pragmatically unwise to pursue only one’s own happ...

レッスン345「私は今日、奇跡だけを与えることにする。というのも、私はその奇跡を自分の許へと戻してもらうつもりだからだ」
兄弟との関わり合いは、あなたが自分の中の何を赦さなければならないかを見せてくれるでしょう。イエス・キリスト(ポール・フェリーニ著「無条件の愛 キリスト意識を鏡として」より)レッスン345です。「私は今日、奇跡だけを与えることにする。というのも、私はその奇跡を自分の許へと戻してもらうつもりだからだ」が今日のレッスンです。まず、奇跡ってなに?をご覧ください。「己」が真の自己であるなら、利己的であること...

T7-9 王国の拡張
Selfishness is not living as one wishes to live, it is asking others to live as one wishes to live.利己主義とは自分が生きたいと望む通りに生きることではない。それは、自分の望み通りに生きるように、他者に強制することなのだ。Oscar Fingal O'Flahertie Wills Wildeオスカー・ワイルド何にも取りつかれていない人はすべてを持っている植芝盛平テキスト第七章から王国の拡張という一節をご紹介します。利己的であること...