
レッスン273「神の平安の静けさは私のものだ」
We need to find God, and he cannot be found in noise and restlessness. 私たちは神を見出さなければなりません。そして、神は騒がしく不穏なところでは見つかりません。God is the friend of silence. 神は静寂の友なのです。See how nature - trees, flowers, grass- grows in silence; see the stars, the moon and the sun, how they move in silence... 木々や花々、草といった自然がどれほど静寂の中で育まれることか、星...

P2-I 心理療法に課せられる制限
The key to enlightenment lies in a secret that very few people have ever known, but which Jesus knew well.悟りに至る鍵は、これまでごくわずかな人々しか知らなかったけれど、イエスがよくわかっていた秘訣にある。The way you will experience and feel about yourself is not determined by how other people look at and think about you.あなたが自分自身についてどのように体験し感じるかは、ほかの人々があなたのこと...

ワークブックレビュー5 序文
You have to take risks. あなたはリスクを冒さなければならない。We will only understand the miracle of life fully when we allow the unexpected to happen. 私たちが予期しないことが起こるのを容認するときにだけ、私たちは人生という奇跡を完全に理解できるだろう。Paulo Coelhoパウロ・コエーリョお疲れ様でした!5回目の復習に入ります。これからの復習への取り組み方を述べる序文です。...

ワークブック レビュー4 序文
Be kind and merciful.優しく思いやり深くなりなさい。Let no one ever come to you without coming away better and happier.あなたの許を訪れるすべての人があなたの許を去るときには必ず、来る前よりもより朗らかで幸せになっているようにしなさい。Mother Teresaマザー・テレサお疲れ様でした!このところ、レッスンがボリュームたっぷりで、読むだけで大変だったと思います。さて、また復習期間が始まります。これで4回めの...

レッスン135「もし私が自分自身を防衛しようとするなら、私は攻撃されることになる」
犠牲者の立場にいるかぎり、愛の中における自分の創造力やアイデンティティーに気づくことはできません。犠牲者ごっこはやめてください。それは虚しいゲーム、鏡のゲームです。あなたに害を与える人は、あなたの無価値感が形をとって現れたにすぎません。あなたが自分の鏡の中に、彼の存在を作り出したのです。立ち上がって、自分がいかに自分を憎んでいるかをはっきり告白し、その人を解放してください。その人に恨みを持つことは...

T2-7 原因と結果
Love does not dominate; it cultivates.愛は支配しない。愛は育むのだ。Johann Wolfgang von GoetheゲーテThe real and lasting victories are those of peace, and not of war.永続する真の勝利とは、戦争の勝利ではなく平和の勝利である。Ralph Waldo Emersonラルフ・ワルド・エマーソンThe Way of Mastery is to break all the rules—but you have to know them perfectly before you can do this; otherwise you are not in a...

M28 復活とは何か
Jesus replied, “Very truly I tell you, no one can see the kingdom of God unless they are born again.“イエスは答えられた。「よくよくあなたがたに言っておく。その者が新たに生まれ変わらないかぎり、誰も神の国を見ることはできない。」Jesus Christ, John 3:3イエス・キリスト(ヨハネによる福音書第3章3節)最大の名誉は、決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである。孔子今回は、マニュアルから第2...