There Is No Spoon

S2-1 自分自身を赦す

S2-1 自分自身を赦す

ゆるしとは加害者が悔恨の情を示す、示さないにかかわらず、自ずとなされるものなのです。実際もし、あなたが「彼らをゆるしている」と言ったならそれは、かえって逆効果です――相手は自分があなたを傷つけたことさえ気づいていないかもしれないのですから。そんなものは単なるごまかしにすぎず、相手は恨みのような反発心を生み出すことにもなりかねません。「ゆるし」が相手に左右される状態になると、すべてが相手である加害者次...

0
S2-2 滅びに至る許し

S2-2 滅びに至る許し

The weak can never forgive. Forgiveness is the attribute of the strong.弱い者には赦すことが絶対にできない。赦しとは強さの属性だからだ。Mohandas Karamchand Gandhiマハトマ・ガンジー「真の赦し」と「滅びに至る許し」本節では、「真の赦し」と「滅びに至る許し」の相違が示されます。本サイトでは、「真の赦し」とは、「赦し」として表記しているものです。「滅びに至る許し」は、「許し」として表記しているものです。...

0
レッスン352「裁きと愛とは正反対です。裁きからは、この世界のあらゆる悲しみが生じます。しかし、愛からは、神自身の平安が訪れます」

レッスン352「裁きと愛とは正反対です。裁きからは、この世界のあらゆる悲しみが生じます。しかし、愛からは、神自身の平安が訪れます」

I see God in every human being. 私はすべての人に神を見ます。When I wash the leper’s wounds I feel I am nursing the Lord himself.私がハンセン病患者の傷を洗うとき、私は自分が主ご自身を手当てしているのだと感じます。Is it not a beautiful experience?これは美しい体験ではないでしょうか。Mother Teresaマザー・テレサLove is the absence of judgment.愛は、価値判断の不在、裁かないことです。Dalai Lama XIVダライ...

0
レッスン332「恐れがこの世界を束縛している。赦しがこの世界を解放する」

レッスン332「恐れがこの世界を束縛している。赦しがこの世界を解放する」

You can discover what your enemy fears most by observing the means he uses to frighten you.敵があなたを怖がらせる方法をよく観察すれば、その敵が最も恐れていることを見つけることができる。Eric Hofferエリック・ホッファー相手に何を許すかで、自分をどう扱ってほしいのかを相手に伝えていることになる。スティーブン・R・コヴィーレッスン332です。「恐れがこの世界を束縛している。赦しがこの世界を解放する」が今...

0
レッスン101「神は私が完全に幸せでいることを意図している」

レッスン101「神は私が完全に幸せでいることを意図している」

いろいろなことに悩む者は、悩み事が少ないということが幸福であると知る。心を平安にする者は、欲望が多いことで生じる禍というものを知る。(唯苦事者、方知少事之為福。唯平心者、始知多心之為禍。)洪自誠「菜根譚」幸福を追い求めいている限り、君はいつまでたっても幸福になれない。たとえ最愛ののもを手に入れたとしても。ヘルマン・ヘッセ 「荒野の狼」より レッスン101です。「神は私が完全に幸せでいることを意図して...

0
M14 世界の終わり

M14 世界の終わり

この世界は苦しみに満ちた場所だという人がいます。愚かしい話です。この世界は楽しくもなく苦しくもないところ、というか、どちらでもある場所です。世界は感情体とメンタル体の誕生の場所です。生物的な誕生と死は、いろいろなものを創造する「思考・感情」意識の発達を単に容易にするだけです。この誕生というわざの重要性を否定するのは愚かしいことです。かといって、大袈裟に祀りあげるのも愚かなことです。誕生の旅に関わっ...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (8)
    書籍 (3)
    朗読 (2)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (3)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (236)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (9)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)