
T7-8 信じがたき信念
あなたの周りを変えようとしてもほとんど意味がありません。まず最初に自分の信念を変えなさい。そうすれば、あなたの周りのあらゆることがそれに応じて変わります。ブライアン・アダムス今回はテキスト第七章から「信じがたき信念」という一節をご紹介します。心の根本的な法則1では、心の根本的な法則について述べていますが、法則の中身を具体的に言葉で特定していません。「1. We have said that without projection there ca...

T7-1 最後の一歩
It does not matter what your circumstances are; the instant you begin to thank God, even though your situation has not changed, you begin to change. あなたがどんな状況に置かれているかは重要ではない。あなたが神に感謝を捧げ始めたその瞬間、たとえあなたの置かれた状況がまだ変わらなくても、あなたは変わり始めているからだ。The key that unlocks the gates of heaven is a thankful heart. 天国の門を開く鍵は、...

T5-4 教えと癒し
わたしが、『もういっぽうのほおを向けるように』と言ったのは、兄弟に対して、あなたにはわたしを傷つけることはできないことを示しなさい、という意味だったのです。あなたを傷つけることができなければ、相手はあなたを攻撃した罪悪感を負わずにすみます。そして罪悪感がなければ、自分を罰する必要もありません。 ほおを向けるとき、あなたはもう一度なぐってもいい、と挑発しているのではありません。傷つけるなどという行為...

T6-5C 神と神の王国にのみ注意を向ける
注意力とは明澄さであり、あらゆる思考をはさまない澄んだ直覚に他ならない。思考は常に死んだ過去に根ざしているから、決してそのような明澄さをもたらすことはできない。それゆえ思考は無明の闇の中の行為なのである。そしてこのことに気づくことが注意力の働きである。ジッドゥ・クリシュナムルティThe 'kingdom of God' is not something one waits for; it has no yesterday or tomorrow, it does not come 'in a thousand ye...

T5-6 時間と永遠
Time is too slow for those who wait, too swift for those who fear, too long for those who grieve, too short for those who rejoice, but for those who love, time is eternity. 時間は、待つ者にとってはあまりに遅く流れ、怖れる者にとってはあまりに迅速に流れ、嘆き悲しむ者にとってはあまりに長く、喜ぶ者にとってはあまりに短い。しかし、愛する者にとって、時間は永遠なのだ。Henry Van Dykeヘンリー・ヴァン・ダイ...

T10-2 私はだれ?
理解が沸き上がると言うとあなたはそこに自分がいて理解が沸き上がるのだと思い込んでしまう違うそこにあなたはいまいの中であなたは消え失せるちょうど太陽が昇ると草の葉の上の露が消え失せるように蒸発してゆくように――あなたがエゴなのだあなたはいったい誰のことを言っているのかね?あなたはまるで自分がエゴとは離れていてエゴというのは何かあなたが落としたり運んだりできるものであるかのような言い方をするそれなら、エ...

T7-7 王国の全体性
精神をあらゆる条件づけから自由にするためには、思考抜きでその全体性を見なければならない。ジッドゥ・クリシュナムルティ今回は、テキスト第七章から王国の全体性という一節をご紹介します。幻想を生きるには代償として現実を喪失しなければならない1.の次の文章はとても重要です。「Denial has no power in itself, but you can give it the power of your mind, whose power is without limit. 否認することそれ自体には何の...

T6-4 唯一の答え
理知はわれわれ人間の問題を何ひとつ解決することはないであろう。ジッドゥ・クリシュナムルティ今回はテキスト第六章から唯一の答えという一節をご紹介します。エゴは何も知ることができず疑問を抱くだけエゴとは分離によって生まれた想念であり、神に創造されて神と一体のままの神の子が、自分は創造主から分離して神の大いなる心の外にいる存在となったと信じ、自分が神とは分離した個別の隔絶した心だと信じる心の部分を代弁し...

T18-9 ふたつの世界
ふたつの世界があるように見えるでしょうが、実際はひとつだけです。恐怖心は愛の不在に過ぎません。欠乏は豊かさの不在にすぎません。不平不満は感謝の不在にすぎません。もともと豊かさの中に存在していなかったものだけが欠乏するのです。そもそも存在しなければ、不在になったと言っても意味がないではありませんか。これは隠れんぼのゲームに似ています。誰かがまず隠れます。誰でしょう?あなたでしょうか、私でしょうか。も...

レッスン236「私は、ただ私だけが支配しなければならない自分の心を支配する」
民のいない王になんの意味がある国を頼むと民から託されているからこそ俺は王でいられるのだぞその民が、国など滅んでいいと言うでは俺は、なんのためにここにおるのだ!十二国記 延王 小松三郎尚隆レッスン236です。「私は、ただ私だけが支配しなければならない自分の心を支配する」が今日のテーマです。まず、救済とは何かに目を通してから、レッスンに入りましょう。私たちは自らの王座に臣下に座らせている私たちは、自分...

T7-3 神の王国とは
天国の実用性今まで述べてきたように、地上の特徴に対して天国の特徴を九つにまとめる過程で、私を驚かせてきたことは、その一貫として多岐にわたる実用性である。興味と冒険、娯楽的価値、情熱ということに関して言えば、天国に勝るところはなく、最後には大きなことから小さなことに至るまで、天国がどれほど道理にかなって、どんなにうまく働いているかに感嘆し、驚くのだ。ここでのみ人類の呪いである対立がウソであることが暴...

T7-9 王国の拡張
Selfishness is not living as one wishes to live, it is asking others to live as one wishes to live.利己主義とは自分が生きたいと望む通りに生きることではない。それは、自分の望み通りに生きるように、他者に強制することなのだ。Oscar Fingal O'Flahertie Wills Wildeオスカー・ワイルド自分自身に対する愛が愛することの基本である。自分への愛なしに他人を愛そうとしても失敗に終わる。自分に愛を与えることで、私たち...

T7-2 神の法
Giving is the most powerful tool God has at His command.与えることは、神が御心のままにならしむる最大の方法だ。It is His cardinal law.与えることこそ、神の基本法なのだ。Kenneth M. Copelandケネス・M・コープランドLove feels no burden, thinks nothing of trouble, attempts what is above its strength, pleads no excuse of impossibility; for it thinks all things lawful for itself, and all things possible....

T6-5A 持っていること=与えること
We have to possess before we can give.私たちが与えるには、その前に私たちが得ていなければなりません。Mother Teresaマザー・テレサWhen you give yourself, you receive more than you give.自分自身を与えるなら、あなたは自分の与えた以上のものを受け取るだろう。Antoine Marie Jean-Baptiste Roger, comte de Saint-Exupéryアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリThe value of a man should be seen in what he gives and ...

欲望
欲望は、二種類に分けられます。つまり、われわれが神を見つけるために助けになる欲望と、妨げになる欲望です。たとえば、だれかがあなたを殴ったとします。あなたは仕返しをしたいと思います。この場合、もしあなたが、それに勝る愛の力で、仕返しをしたいという欲望を克服すれば、あなたは神を見つけるうえに助けになるような行為を行ったことになります。どんな欲望も、このように聖なる方法で満足させるべきです。これに反して...

T6-2 エゴの道具としての投影の仕組みとは?
我々が見ているのは互いにその相手について抱いたイメージにすぎず、そのために直接相手と接触することはできない。そしてまた、二人の間の関係も悪化するのである。ジッドゥ・クリシュナムルティ When the Soul wants to experience something she throws out an image in front of her and then steps into it.魂が何かを体験したいと望むとき、魂は自らの面前の心に像を投影して、それから、その心象の中に入り込む。Meister Ec...

レッスン45「神は大いなる心だ。その神の心で私は考える」
神の到来を待ち望む者は、自分が神の御手の中に現在いることがわからない。神と幸福は不離一体であるという信念を抱いて、あらゆる幸福を現在のこの一瞬の中に注ぎ込むことだ。アンドレ・ジッドレッスン45です。今日のテーマは「神は大いなる心だ。その神の心で私は考える」です。私たちはみな唯物論の信者となるよう育成される私たちは、現に、自分の内心で思うことは身体という肉の壁の中で、自分の脳内だけで単独に思考してい...

奇跡のコース
This is your last chance. これが最後のチャンスだ。After this, there is no turning back. この先に進んだら、もう後戻りはできない。You take the blue pill—the story ends, you wake up in your bed and believe whatever you want to believe. 君が青いピルを飲めば、ここで物語は終わる。君は自分のベッドで目を覚まし、自分の信じたいように信じればいい。You take the red pill—you stay in Wonderland and I show you h...