
S2-Intro 赦し 序文
The art of being wise is the art of knowing what to overlook.賢明である秘訣は、何を無視すべきかを心得ることである。William Jamesウィリアム・ジェイムズForgiveness is the fragrance that the violet sheds on the heel that has crushed it. 赦しは、自分を踏み潰した靴底にすみれが残す香りのようなものだ。Mark Twainマーク・トウェイン赦しと祈りは姉妹この序文では、祈りの姉妹である赦しについて語られます。赦しと...

T30-5 唯一の目的
To set a prisoner free and discover that the prisoner was you.囚人を自由にすれば、幽閉されていたのは自分だったと気づく。Lewis B. Smedesルイス・ベネディクトス・スメデス今回はテキスト第三十章から「唯一の目的」という一節をご紹介します。「唯一の目的」って何の目的?唯一の目的とは、世界の目的についてのものです。世界という幻想は、分離が実在することを証明するために、神の子に分離という罪について罪悪感を抱...

T22-6 神聖な関係の光
兄弟姉妹とあなたの対等性を祝福することを学んでください。そのことによって、あなたは私とも対等になるのです。私を対等なものとみなしたとき、私とあなたの交流は見違えるように進むことでしょう。あなたが兄弟姉妹をハートに迎え入れるとき、あなたは私に対しても扉を開いたことになります。私が愛しく思わないような兄弟姉妹はいないからです。私は相手を害した人と、害された人、両方の魂を覗き込みます。どちらも愛されたい...

T21-3 信頼、信念、そしてヴィジョン
見るためには、信念は不要である。それどころか、見るためには信念を持たないことが肝心である。信念を持つという肯定的状態ではなく、否定の状態にあるときにはじめて、あなたは曇りなく見ることができる。ジッドゥ・クリシュナムルティConvictions are more dangerous enemies of truth than lies.信念は、真理にとって嘘よりも危険な敵である。Friedrich Wilhelm Nietzscheフリードリヒ・ニーチェConscious faith is freedom. ...

T22-2 あなたの兄弟に罪はない
Whatever we think about others is really like sending a message about ourselves to our self.私たちが他者のことをどう思うかは、実のところ、私たちの自己に自分についてのメッセージを送るようなものだ。Gary R. Renard, Your Immortal Reality: How to Break the Cycle of Birth and Deathゲイリー・レナード(「不死というあなたの現実」より)今回はテキスト第二十二章から「あなたの兄弟が無罪であること」という一節をご...

T20-7 手段と目的の整合性
Do not think that if you surrender to God you will be a loser.自分を神に明け渡して降伏することを、自分が敗北者になることのように思ってはならない。Radhanath Swamiラダナート・スワミテキスト第二十章から「手段と目的の整合性」という一節をご紹介します。目的と手段の不一致本節では目的と手段の不一致について語られます。私たちが関係性の目的をエゴの不浄な関係から聖霊の神聖な関係に変えることに同意したにもかか...

T23-4 戦場の上空へ
怒りに固執するのは、薪の燃えさしを相手に投げつけようとして握りしめるようなものだ。結局、それによってやけどを負うのは自分自身なのだ。仏陀怒りなどの感情をコントロールしようとするのは無駄である。感情は「排泄物」なのだ。「排泄物」を操作しても何も変わらないだろう。アルフレッド・アドラー人々が怒りを手放したり、解放したりすることについて話すときはいつでも、実際にはそれを排除しようという意味で話しています...

T13-1 罪がないということは死はないということ
Love is within us. 愛は私たちの内にあります。It cannot be destroyed, but can only be hidden.愛を滅することはできません。できるのは愛を隠すことだけです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソン111 Jesus said: “The heavens and the earth will roll up before you. イエスは言われた。「天と地はあなたの前で巻き上げられるであろう。The living who come from the Living will know neither fear nor death, for...

T17-8 平安の条件
For those who believe, no explanation is necessary; for those who do not believe, no explanation will suffice.信じる者たちには、いかなる説明も必要ない。信じない者たちには、どんなに説明を尽くしても足りないだろう。Joseph Dunningerジョセフ・ダニンガーFor the truly faithful, no miracle is necessary. 真に信仰の篤い者に信じてもらうために、いかなる奇跡も必要ない。For those who doubt, no miracle is suffic...

T19-4Di 平安への障害4−2
Each one of them is Jesus in disguise.誰もがみな、変装したイエス様なのです。 Mother Teresa マザー・テレサテキスト第19章4節平安への障害から、今回は、第四の障害である「神への恐れ」の続きの「ヴェールをあげる」をご紹介します。キリストの顔の前にかけられたヴェール今回は、キリストの顔の前にかけられたヴェールをあげることについて語られます。私たちがこのヴェールをあげる際には、私たちはひとりだけでなすの...

レッスン354「平安の中で目的を確信して、キリストと私はふたり一緒に立っています。そして、キリストが私の中にいるように、キリストの中にはキリストの創造主が在ります」
Jesus answered, “I did tell you, but you do not believe. イエスは彼らに答えられた、「私は確かにあなたがたに告げたのに、あなたがたは信じようとしない。The works I do in my Father’s name testify about me, but you do not believe because you are not my sheep.私がわが父の名においてなすすべてのわざが、私のことを証ししている。それでも、あなたがたが信じないのは、あなたがたが私の牧する羊でないからである。My...

レッスン353「今日、私の目、私の口、私の手、私の足には、ただひとつの目的しかない。それは、キリストに渡して、この世界を奇跡で祝福するために使ってもらうことだ」
Christ has no body now on earth but yours, no hands, no feet but yours. キリストはもう地上にあなたの身体しか持っていないので、あなたの身体、あなたの手とあなたの足を使うことしかできません。Yours are the eyes with which Christ looks out his compassion to the world. あなたの目は、キリストが慈悲を込めて世界を眺める目となります。Yours are the feet with which he is to go about doing good. あなたの足は、...

レッスン276「神の大いなる言葉が私に与えられているのは、私がそれを語るためだ」
The soul can do without everything except the word of God, without which none at all of its wants are provided for.魂は何がなくても神の言葉なしには何もなしえない。神の言葉がなければ、魂の望みは何ひとつ叶えられないからだ。Martin Lutherマルティン・ルター笑はれるのを恐れるよりは心にないことを云うのを恐れなければならない。武者小路実篤(「幸福者」より)レッスン276です。「神の大いなる言葉が私に与えら...

レッスン257「自分の目的が何なのか、私に思い出させてください」
君には君の霊以外に真の所有物はないことを肝に銘ずるがよい。断固として最上の生活形態を選べ。ピタゴラスレッスン257です。「自分の目的が何なのか、私に思い出させてください」が今日のテーマです。まず、罪とは何かをご覧ください。忘れることに罪悪感を覚える必要はない神の平安に達するという目的を心に掲げて忘れずにいれば、その手段となる赦し以外の役目は、目的達成を促進するどころか阻害するだけなので、次第に目的...

T29-6 時間の終わり
夢の時間は特別な時間です。時間は突然別の次元を獲得します。時間は全ての意識領域で同じ時間なのではありません。あなたは夢の中でわずか数秒の内に全人生の運命を体験できます。ミヒャエル・エンデ「Zeit-Zauber」テキストから、赦しと時の終焉という一節をご紹介します。人間として生きる狂気の妄想神の子は、神と同じく永遠の不死なる存在です。神の子は夢の中で、自分を無数の小さな自己に分裂させて、自他の隔たりという幻...

P intro,1 心理療法(目的、プロセス、そして実践)
多くの人が「被害者意識の監獄」に留まるのは、無意識のうちにその方が安全だと感じるからだ。人は原因がわかりさえすれば、苦しみが和らぐと信じ、「なぜ?」という問いを繰り返す。なぜ、私はがんになったのか? なぜ、私は失業したのか? なぜ、パートナーは浮気をしたのか? 人は答えを探し、理解しようとする。まるで、なぜそんなことが起こったのかを説明する論理的な理由があるかのように。だが、理由を求めていては、責...

レッスン236「私は、ただ私だけが支配しなければならない自分の心を支配する」
民のいない王になんの意味がある国を頼むと民から託されているからこそ俺は王でいられるのだぞその民が、国など滅んでいいと言うでは俺は、なんのためにここにおるのだ!十二国記 延王 小松三郎尚隆レッスン236です。「私は、ただ私だけが支配しなければならない自分の心を支配する」が今日のテーマです。まず、救済とは何かに目を通してから、レッスンに入りましょう。私たちは自らの王座に臣下に座らせている私たちは、自分...

レッスン226「私の故郷が私を待っている。私は急いで帰郷する」
When I stand before God at the end of my life, I would hope that I would not have a single bit of talent left, and could say, 'I used everything you gave me. '私が自分の人生の終わりに神の前に立ったとき、私は自分が天から授けられた才能をひとかけらも残さず使い果たしてこう言いたいと思っています。「私はあなたが私に与えてくれたすべてを使い切りました。」と。Erma Bombeckエルマ・ボンベック(郊外の家庭生活...

レッスン205(レッスン185)
Do not take life too seriously. あまり人生を深刻に考えすぎてはいけない。You will never get out of it alive. あなたは絶対に、生きてはそこから脱出することはできないのだから。Elbert Hubbardエルバート・ハバードThe fear of death is the most unjustified of all fears, for there's no risk of accident for someone who's dead. 死を恐れることは、あらゆる恐怖の中でも最も不合理なものだ。なぜなら、誰であれ、死ん...

T27-6 罪の証人
感覚は欺かない。判断が欺くのだ。ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ「格言と反省」 自己欺瞞ほど楽なものはない。都合の良い所だけ真実だと信じていられるのだから。デモステネス今回は、テキストから、罪の証人についての一節をご紹介します。T7-10 苦しいのが気持ちいいってどういうこと?が参考になると思います。苦痛も快楽も、身体が実在し罪は本当にあると証言する証人です。聖霊は、身体が実在しないと知っているの...

T24-4 特別であることが素晴らしいってほんと?
A wise man gets more use from his enemies than a fool from his friends.賢者は愚者が友人から得る以上に、有益なものを敵から得る。Baltasar Gracián y Moralesバルタサル・グラシアン (「処世訓」より)There is nothing noble in being superior to your fellow man; true nobility is being superior to your former self.君と同じ境遇の仲間たちよりも抜きん出ることは少しも立派なことじゃない。真に気高いのは、以前の...

T3-2 正しい知覚による奇跡
Miracles happen everyday, change your perception of what a miracle is and you’ll see them all around you. 奇跡は毎日起こっている。君が奇跡とは何かという捉え方を変えれば、君は自分が奇跡に取り囲まれているとわかるだろう。Jon Bon Joviジョン・ボン・ジョビThe invariable mark of wisdom is to see the miraculous in the common.変わることのない英知の印は、平凡なことの中に奇跡を見ることだ。Ralph Waldo Emerson...

奇跡のコース-生徒のためのワークブック 序文
あなたが何を聞くかは、あなたの心の中にすでにあるものに大いに関係してきます。私の声に耳を開く人は自分の知覚や先入観に応じて、それを聞くことになります。それは仕方のないことです。私の存在への扉を開くためにはまず、私と交流したいという願望が必要です。私は誰にも自分を無理に押し付けたりしません。私との関係は自発的に、それぞれの準備ができたときに始められるべきなのです。私はあなたの望む度合いに応じてあなた...

レッスン29「神は、私の見るあらゆるものの中にいる」
ヴェーダーンタ哲学においては、神以外の何ものも存在しないのだ。神以外の物も存在するように「思われる」が、それはただ神が自分とかくれんぼするためにそれらの虚像を作り上げたり、自分がそれらであるかのように装ったりしているからにほかならない。アラン・ワッツレッスン29です。今日のテーマは「神は、私の見るあらゆるものの中にいる」です。汎神論今日の考え方は、明らかに汎神論的な宣言です(”pantheism”は、万物は...