There Is No Spoon

T3-4 誤りとエゴ

T3-4 誤りとエゴ

エゴの幻想を通じて眺めているくせに、他人がそうしたからといって、自分のことを他人よりましだとか優れているとかと考えることはできない。そこには、四方八方で数かぎりないかくれんぼをしている、ただひとつの〈自己〉があるだけなのだ。アラン・ワッツThe ego is nothing other than the focus of conscious attention. エゴとは、意識的な注意を集中することにほかならない。Alan Wattsアラン・ワッツ今回は、テキスト第三章...

0
T13-8 知覚から知識へ

T13-8 知覚から知識へ

Hear me well.よく聞きなさい。Perception ALWAYS arises from the belief that you ARE something which you ARE NOT.知覚はつねに「あなたはあなたではない何かである」という信念から生じてきます。Indeed, the summation of this course could line in the next sentence or two.本当に、このコースの要点は、つぎの数行の文章で述べることができます。Your belief that you ARE something which you ARE NOT is always the be...

0
T14-7 聖霊と知覚を共有する

T14-7 聖霊と知覚を共有する

One way the Holy Spirit will awaken you is to teach you that what you think is happening is not happening.聖霊があなたを目覚めさせる方法のひとつは、あなたが起こっていると思っていることが起こってはいないとあなたに教えることです。Gary R. Renard, The Disappearance of the Universeゲイリー・レナード(「神の使者」より)今回はテキスト第十四章から、聖霊と知覚を共有することについての一節をご紹介します。ヴ...

0
T3-5 知覚の超越

T3-5 知覚の超越

One of the main reasons that we lose our enthusiasm is because we become ungrateful, we let what was once a miracle become common to us.私たちが情熱を失ってしまう主な要因は、私たちがかつては奇跡であったことを自分にとってありふれた出来事にしてしまって、ありがたく思う気持ちを忘れてしまうためです。Joel Osteen, 'Your Best Life Now'.ジョエル・オスティーンThe Sixth Day第6日Then God said, “Let Us make ma...

0
T4-3 葛藤のない愛

T4-3 葛藤のない愛

If I truly love one person I love all persons, I love the world, I love life. もしも私が真にひとりの人を愛するなら、私はすべての人を愛し、世界を愛し、生命を愛するのである。If I can say to somebody else, "I love you," I must be able to say, "I love in you everybody, I love through you the world, I love in you also myself.”もしほかの誰かに「私はあなたを愛している」と言えるなら、私は「私はあなたたち...

0
T14-Intro,1 学習のための条件

T14-Intro,1 学習のための条件

If you start with the dogma that ‘miracles are impossible’ then clearly they are impossible. もしあなたが端(はな)から「奇跡を起こすのは不可能だ」と決めつけるなら、そのとき、明らかに奇跡を起こすのは不可能になる。This is a statement, not an argument.これは意見を主張しているわけではなく、ただ事実を述べているだけだ。Denis Alexanderデニス・アレクサンダーテキスト第14章から、序文と第1節をご紹介しま...

0
T9-6 えーっ!?人類皆兄弟って綺麗事じゃなくて真実だったの?

T9-6 えーっ!?人類皆兄弟って綺麗事じゃなくて真実だったの?

ゲストハウスこの人間の一生って泊まり客の多い旅館です一日中いろんなお客さまが訪れます喜びも絶望も卑劣も束の間の意識もやって来ますどんなお客もお客さまならば心から歓迎してお迎えしましょう一時の滞在を楽しんで頂きましょう不安や誤解や悲しみを撒きちらしてもたとえ宿が荒され大事な家具が盗まれてもそれよりなにより喜んで頂くことが大切です悪意や羞恥心や闇の思考が団体でやって来ても玄関前に並んで笑顔でお迎えする...

0
レッスン336「赦しが、個々の心はひとつに結びついていることを、私にわからせてくれる」

レッスン336「赦しが、個々の心はひとつに結びついていることを、私にわからせてくれる」

In Africa there is a concept known as ubuntu—the profound sense that we are human only through the humanity of others; that if we are to accomplish anything in this world, it will in equal measure be due to the work and achievements of others. アフリカには、「ウブントゥ」という名で知られている概念がある。それは、他者との人としての関わりや他者からの思いやりを通してのみ、私たちは人間でいられるのであ...

0
T8-5 統合された意志

T8-5 統合された意志

Here is the secret of Jesus’ life and work for God: イエスがその生涯と働きを神に捧げることができた秘密がここにある。He prayerfully waited for His Father’s instructions and for the strength to follow them. それは、イエスが祈りを通して父なる神からの指示を受け取るのを待ち、神の指示に従う力が与えられるのを待って、神の意志をなしていたということだ。Jesus had no divinely-drawn blueprint; イエスは、あらか...

0
T8-1 カリキュラムの変更です

T8-1 カリキュラムの変更です

When you go through a hard period,あなたが辛い時期を過ごしているとき、When everything seems to oppose you,すべての物事があなたに反対しているように思えるとき、... When you feel you cannot even bear one more minute,あなたがもう一瞬たりとも耐えられないと感じるとき、NEVER GIVE UP!絶対に諦めてはいけない!Because it is the time and place that the course will divert!なぜなら、それは人生の進路がせっかく切...

0
レッスン198「ただ私が非難することだけが私を傷つける」

レッスン198「ただ私が非難することだけが私を傷つける」

Your life is the fruit of your own doing. You have no one to blame but yourself.あなたの人生は、あなた自身がなしたことの果実だ。あなたが非難できる相手はただ自分自身だけなのだ。Joseph Campbellジョーゼフ・キャンベルレッスン198です。「ただ私が非難することだけが私を傷つける」が今日のテーマです。神の「創造」は無限、神の子の「想像」は無限神の子は不死なる存在なので、傷つくことなどできません。神の子は...

0
T3-3 知覚と知識ってどう違うの?

T3-3 知覚と知識ってどう違うの?

When I am employed in serving others I do not look upon myself as conferring favors but paying debts.私は他者に奉仕するときには、自分が親切を施しているとは思わずに、借りを返しているのだと思うようにしている。Benjamin Franklinベンジャミン・フランクリン今回はテキスト第三章から、知覚と知識について述べる一節をご紹介します。コースでの「知識」一般的な用語としての「知識」は、物事を認識することによって得ら...

0
レッスン139「私は、自分自身のために贖罪を受け入れることにする」

レッスン139「私は、自分自身のために贖罪を受け入れることにする」

子どもたちはどんな教えよりも、真似をして学んでいきます。他の人の人生にプラスの影響を及ぼす最大の機会は、神の愛を自分自身の人生に受け入れることによって訪れます。それが人との関係における主要な原則のひとつです。他の人と安らかな関係を築くためには、私たちは自分自身を見て、自分自身の教訓、思い、行動を見直さなければなりません。奇跡を行う人の唯一の責任は自分自身のために贖罪を受け入れることである。エゴは、...

0
レッスン113(レッスン95と96の復習)

レッスン113(レッスン95と96の復習)

My mission in life is not merely to survive, but to thrive; and to do so with some passion, some compassion, some humor, and some style. 人生における私の使命は、ただ生き延びることじゃなくって、成長すること、それも情熱的に、慈愛をこめて、ユーモアたっぷりに、カッコよく。Maya Angelouマヤ・アンジェロウレッスン113です。今日はレッスン95と96の復習です。[95] I am one Self, united with my Creator. ...

0
T5-1 聖霊のサポートは無尽蔵!でも、頼まなきゃ受けられません

T5-1 聖霊のサポートは無尽蔵!でも、頼まなきゃ受けられません

If you love me, you will obey what I command. もしあなたが私を愛するなら、私の命ずることに従いなさい。And I will ask the Father, and he will give you another Counselor to be with you forever-- the Spirit of truth. そして、私が父に求めるので、父は、私の代わりにあなたがたのもとに永遠にとどまる別の助言者を与えてくれるでしょう。それは真理の霊です。The world cannot accept him, because it neither sees h...

0
C1 Mind - Spirit 心-霊

C1 Mind - Spirit 心-霊

We are material beings for but a moment in time, but we are spiritual beings forever. 私たちは時間の中でしばらくの間、物質的存在となりますが、私たちは永遠に霊的な存在のままです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンWe are not human beings having a spiritual experience. We are spiritual beings having a human experience.私たちは、霊的な体験をする人間なのではない。私たちは、人間という体験をして...

0
レッスン56(レヴュー:レッスン26~30)

レッスン56(レヴュー:レッスン26~30)

したがって、ヴェーダーンタは、私たちの通常のものの見方をかくも徹底的に破壊するのである。それは世界の内を外に、外を内に変換するものだ。イエスの言葉とされているものにも、同様のものがある。あなたが二なるものを一となすときそして、内なるものを外なるものと外なるものを内なるものと上なるものを下なるものとなすとき・・・・そのとき、あなたがたは〔王国〕に入るであろう・・・・私はそれらすべてを超えたあの〈光〉...

0
M4-10 神の教師の特性10(開かれた心)

M4-10 神の教師の特性10(開かれた心)

【ガッツ石松さんの名言】私の将棋は王将取られてからが強いんですよ。うるさい!いま催眠術にかかってるんだから、静かにしろ!!うるさい!黙ってしゃべれ!みんなまじめに問題答えたってしゃあねえよ。この間も「オッケー牧場」って言ったら喜んでくれたね。神の教師の特性の最後「開かれた心」をご紹介します。オープンマインドになる方法は、裁かないこと1.「Open-mindedness comes with lack of judgment. 裁かないことによ...

0
レッスン19「私の思考の結果を体験するのは、私だけではない」

レッスン19「私の思考の結果を体験するのは、私だけではない」

Insanity in individuals is something rare – but in groups, parties, nations, and epochs it is the rule.人間ひとりが狂うことは割と稀なことだが、集団、党派、国家、時代が狂うのは規定路線の当然のことである。Friedrich Wilhelm Nietzscheフリードリヒ・ニーチェレッスン19です。今日のテーマは昨日の延長で、「私の思考の結果を体験するのは、私だけではない」です。そんなこと、信じられない!この考えは、にわかには...

1
アシュターヴァクラ・ギーター

アシュターヴァクラ・ギーター

アシュターヴァクラ・ギーターは、アドヴァイタ・ヴェーダーンタ(不二一元論)の真髄をシンプルにあらわす美しい詩篇です。奇跡のコースの学習者にとって、とても役立つアフォリズム(物事の真実を簡潔に鋭く表現した語句。警句。金言。箴言 (しんげん) )が詰まっていると思います。分厚い奇跡のコースだと読むことに取りかかるために、気持ちを奮い立たせなければならないという人でも、この薄い本ならつねに携帯して手が空いた...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (10)
    書籍 (3)
    朗読 (0)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (2)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (237)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (10)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)