
T3-4 誤りとエゴ
エゴの幻想を通じて眺めているくせに、他人がそうしたからといって、自分のことを他人よりましだとか優れているとかと考えることはできない。そこには、四方八方で数かぎりないかくれんぼをしている、ただひとつの〈自己〉があるだけなのだ。アラン・ワッツThe ego is nothing other than the focus of conscious attention. エゴとは、意識的な注意を集中することにほかならない。Alan Wattsアラン・ワッツ今回は、テキスト第三章...

T9-4 赦しについての聖霊の計画
感謝とは、神の愛をあらゆるものに見るという選択です。この選択をしたら、どうしたって惨めにはなりようがありません。感謝の選択が幸福につながるのは、不平不満の選択が不幸と絶望につながるのと同じくらい確かなことです。ある態度は自分を助け、上昇させます。別の態度は、価値を引き下げ、破壊します。人生にどちらの態度で応じるか、その選択次第であなた自身の感じ方は違ってきます。絶望の中に住んでいるのは、あなたがも...

レッスン299「私の中には、永遠の神聖さがある」
We are 100 percent responsible for the pursuit of holiness, but at the same time we are 100 percent dependent upon the Holy Spirit to enable us in that pursuit. 私たちは、神聖さを追求することに100%の責任を負っている。しかし、それと同時に、この追求を私たちができるためには私たちは100%聖霊に依存している。The pursuit of holiness is not a pull-yourself-up-by-your-own-bootstraps approach to the Christ...

M25 超能力は望ましいもの?
A sixth sense cannot make up for a total lack of common sense.第六感で常識の完全な欠落を補うことはできない。Natsuki Takaya高屋奈月The psychic task which a person can and must set for himself is not to feel secure, but to be able to tolerate insecurity. 個人が霊的な面で自ら修めることができ、そして得るべきことは、安全を感じられるようになることではなく、危険を受け入れられる度量を身につけることだ。Eri...