There Is No Spoon

T19-4B 平安への障害2

T19-4B 平安への障害2

合気とは、敵と闘い、敵を破る術ではない。 世界を和合させ、人類を一家たらしめる道である。合気道の極意は、己を宇宙の働きと調和させ、己を宇宙そのものと一致させることにある。 合気道の極意を会得した者は、宇宙がその腹中にあり、『我は即ち宇宙』なのである。私はそのことを、武を通じて悟った。いかなる速技で、 敵が襲いかかっても、私は敗れない。それは 私の技が、敵の技より速いからではない。これは、速い、遅いの問...

0
レッスン359「神の答えは、何らかの形で平安をもたらします。あらゆる苦痛は癒され、すべての悲惨さは喜びに置き換えられます。牢獄の扉はすべて開け放たれます。そして、どんな罪も単にひとつの間違いでしかないと理解されます」

レッスン359「神の答えは、何らかの形で平安をもたらします。あらゆる苦痛は癒され、すべての悲惨さは喜びに置き換えられます。牢獄の扉はすべて開け放たれます。そして、どんな罪も単にひとつの間違いでしかないと理解されます」

Do not let the behavior of others destroy your inner peace.他者の振る舞いがあなたの内なる平安を破壊するのを容認してはなりません。Dalai Lamaダライ・ラマレッスン359です。「神の答えは、何らかの形で平安をもたらします。あらゆる苦痛は癒され、すべての悲惨さは喜びに置き換えられます。牢獄の扉はすべて開け放たれます。そして、どんな罪も単にひとつの間違いでしかないと理解されます」が今日のレッスンです。まず...

0
レッスン351「私の罪のない兄弟は、私を平安へと導く案内役だ。私の罪深い兄弟は、私を苦痛に導く案内役だ。そして、私は自分が見ることを選んだほうを見ることになる」

レッスン351「私の罪のない兄弟は、私を平安へと導く案内役だ。私の罪深い兄弟は、私を苦痛に導く案内役だ。そして、私は自分が見ることを選んだほうを見ることになる」

Love is happy when it is able to give something.自分が何かを与えることができるとき、愛は幸せになる。The ego is happy when it is able to take something.自分が何かを手に入れるときに、エゴは幸せになる。Osho和尚 バグワン・シュリ・ラジニーシレッスン351です。「私の罪のない兄弟は、私を平安へと導く案内役だ。私の罪深い兄弟は、私を苦痛に導く案内役だ。そして、私は自分が見ることを選んだほうを見ることにな...

0
レッスン339「私は、何であれ自分の求めるものを受け取ることになる」

レッスン339「私は、何であれ自分の求めるものを受け取ることになる」

幸福は分かち合うように作られている。ラシーヌ(ジャン・バティスト・ラシーヌ Jean Baptiste Racine,)92 Jesus said: “Seek and you shall find. Yet those things you asked me about before and which I did not tell you I am willing to reveal now, but you no longer ask”.イエスは言われた。「探しなさい、そうすれば、見出すであろう。ただし、以前にあなたがたが私に尋ねたけれど、私がそのときにはあなたがたに話し...

0
レッスン331「私の意志はあなたの意志なのですから、いかなる葛藤も存在しません」

レッスン331「私の意志はあなたの意志なのですから、いかなる葛藤も存在しません」

主役などというものは存在しない。人生には主役なんてないんだ。誰もが登場人物にすぎない。リー・ストラスバーグレッスン331です。「私の意志はあなたの意志なのですから、いかなる葛藤も存在しません」が今日のレッスンです。まず、特別解説エゴってなに?をご覧ください。この世界では、天国に実在する生命、愛、真理、平安などが反映されるに伴い、影が生じて、実在の不在である、死、恐れ、虚偽、葛藤という対極が存在する...

0
レッスン330「今日、私は自分自身をもう二度と傷つけることはしない」

レッスン330「今日、私は自分自身をもう二度と傷つけることはしない」

君の肉体はまだこの人生にへこたれていないのに、魂のほうが先にへこたれるとは恥ずべきことだ。マルクス・アウレリウスブレイクスルー思考とは、「すべてのものごとには意味と価値があり、表面的には失敗・挫折・不運のように見えることも、すべて自分の成長のために用意されている順調な試練である」という信念を持つことによって、「その試練に挑戦するだけで、もう乗り越えたのと同じくらいの価値がある」と考えながら、人生の...

0
レッスン307「矛盾する願望が私の意志であるはずがない」

レッスン307「矛盾する願望が私の意志であるはずがない」

願望することはこの上なく容易なのに、意図することはなぜ、そんなにも難しいのだろうか。願望するのに必要なのは弱さであり、意図するのに必要なのは強さだからだ。Arne Lindtner Næssリントネル(ノルウェーの俳優、監督、テレビプロデューサー、作家)所有する決意は、意図の自由エネルギーによって形成される。所有することを自分に容認する際に、二つのことが邪魔している。一つ目は、魂と理性の不一致である。二つ目は、内的...

0
レッスン301「だから、神自らが、すべての涙を拭い去ってくれるだろう」

レッスン301「だから、神自らが、すべての涙を拭い去ってくれるだろう」

God meets daily needs daily. 神には、毎日、私たちの日々の必要が伝わっている。Not weekly or annually. 週に一回でも、一年に一回でもない。He will give you what you need when it is needed. 神は、あなたがそれを必要とするつど、あなたに必要なものを与えてくれているのだ。Max Lucadoマックス・ルケードIf you are discouraged it is a sign of pride because it shows you trust in your own power. もしあなたが何かに...

0
レッスン290「私には自分が今幸福であることしか見えない」

レッスン290「私には自分が今幸福であることしか見えない」

If you want to be happy, do not dwell in the past, do not worry about the future, focus on living fully in the present.もしあなたが幸せになりたいなら、過去に囚われることなく、未来を憂慮することなく、完全に今現在に生きることに集中することだ。No amount of regretting can change the past, and no amount of worrying can change the future.どれだけ後悔しようとも過去を変えることはできないし、どれだけ心配し...

0
T20-1 聖週間

T20-1 聖週間

誰かと一緒に平和にいるためには、自分を相手から隔てるものではなく結びつけるものを見る必要があります。結びつけるものを見て取るなら、互いの差異をも尊重できます。差異のほうを見て取るなら、その差異を克服しようとあくせくすることになります。差異を克服しようとしても、たいてい失敗します。それは、差異があるということは健全だからです。お互いの差異を尊重するかぎり、親密な良い関係を築く可能性を妨げることはあり...

0
レッスン284「私には、傷つける思考すべてを変える選択ができる 」

レッスン284「私には、傷つける思考すべてを変える選択ができる 」

あなたは、聖なる父から一度も離れたことはなかった。離れていると主張することを、単にあなたが選択しているだけである。すべての苦しみ、すべての恐れ、すべての疑いは、そういう選択の中で生まれ、続いている。この真実に完全に到達するならば、幻想は終わりになる。まだためらい続けるのか?父は、この帰還を無限なる愛の忍耐をもって心待ちにしているのに。旅において間違った道というものはなく、それは、誰の旅においても同...

0
レッスン268「すべての物事が本当にあるがままになりますように」

レッスン268「すべての物事が本当にあるがままになりますように」

We are trying not so much to make God listen to us as to make ourselves listen to him; we are trying not to persuade God to do what we want, but to find out what he wants us to do. 私たちは自分が神に耳を傾けるよりも、神が私たちに耳を貸すようにさせようと努めます。つまり、私たちは、神を説得して自分の望むことをさせようとするばかりで、神が私たちに何をさせようとするのか見出そうともしないのです。It so o...

7
レッスン248「何であれ、苦しむものは私の一部ではない」

レッスン248「何であれ、苦しむものは私の一部ではない」

I'm afraid I can't explain myself, sir. いもむしさん、申し訳ないんですけど、私、自分の思ってることを説明できないです。Because I am not myself, you see?だって、私、自分じゃないんですもの。おわかりでしょ?Lewis Carroll, 'Alice In Wonderland'.ルイス・キャロル(「不思議の国のアリス」)骨によって形作られ、皮膚にて上を覆われて汚物によって中を満たされたそのように汚れた肉体が、どうしてそれとは異なった「知...

0
レッスン245「父よ、あなたの平安が私とともにあるので、私は安全です」

レッスン245「父よ、あなたの平安が私とともにあるので、私は安全です」

Thou hast created us for Thyself, and our heart is not quiet until it rests in Thee.あなたが私たちを創造されたのはあなた自身のためのですから、私たちの心があなたの中で安らぐまでは、私たちの心が静まることはないでしょう。Augustineアウグスティヌスレッスン245です。「父よ、あなたの平安が私とともにあるので、私は安全です」が今日のテーマです。まず、世界とは何かをご覧ください。今日のテーマは昨日のレッス...

0
レッスン222「神は、私とともにある。私は神の中で活動する」

レッスン222「神は、私とともにある。私は神の中で活動する」

制限なき存在であるがゆえに、神のスピリットは私たちの心と経験の中を生きて動いています。この神の臨在から私たちは自分の本性を引き出しています。その本性こそ、わたしたちの真の姿です。その本性に意識的に気づくことはあまりないのですが。スピリット、つまり”聖なる本性”は生まれることも死ぬこともありません。それは肉体的な誕生の前から存在し、肉体の死後も存在します。その本性は、知性的・感情的経験の範囲には押し込...

0
レッスン195「愛こそが、私が感謝しながら歩む道だ」

レッスン195「愛こそが、私が感謝しながら歩む道だ」

If you have men who will exclude any of God's creatures from the shelter of compassion and pity, you will have men who will deal likewise with their fellow men. もしあなたたちの中に自分が同情や哀れみをかけて守ってあげようとする対象から神の創造物のどんな一部でも除外しようとする者がいるなら、あなたたちは同じように自分たちの中で仲間外れをしようとする者を仲間に持つことになる。Francis of Assisiアッシジ...

0
レッスン193「すべてのことは、神が私に学ばせようとするレッスンだ」

レッスン193「すべてのことは、神が私に学ばせようとするレッスンだ」

人から忠告を受けたら、彼の中に天の声、天の意志があると思いなさい。そうすれば、その忠告は、たとえどんな内容のものであっても、あなたにとって有益なものとなるでしょう。ジョセフ・マーフィーレッスン193です。「すべてのことは、神が私に学ばせようとするレッスンだ」が今日のテーマです。神が私たちに学ばせようとしている優しさに溢れるレッスン、すべてのレッスンに通じる中核のレッスンは次のようなものだと述べられ...

0
レッスン190「私は、苦痛の代わりに神の喜びを選択する」

レッスン190「私は、苦痛の代わりに神の喜びを選択する」

We would worry less if we praised more.私たちがもっと他者を褒めたたえるようになれば、私たちはより悩まなくなるだろう。Thanksgiving is the enemy of discontent and dissatisfaction.感謝を捧げることは、不平不満の敵だからだ。Harry A. Ironsideヘンリー・アラン「ハリー」アイアンサイドレッスン190です。「私は、苦痛の代わりに神の喜びを選択する」が今日のテーマです。このテーマを見て、苦痛よりも喜びを選ぶ、そ...

0
T27-6 罪の証人

T27-6 罪の証人

感覚は欺かない。判断が欺くのだ。ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ「格言と反省」 自己欺瞞ほど楽なものはない。都合の良い所だけ真実だと信じていられるのだから。デモステネス今回は、テキストから、罪の証人についての一節をご紹介します。T7-10 苦しいのが気持ちいいってどういうこと?が参考になると思います。苦痛も快楽も、身体が実在し罪は本当にあると証言する証人です。聖霊は、身体が実在しないと知っているの...

0
レッスン102「私が幸せであることを望む神の意志を私は分かち合っている」

レッスン102「私が幸せであることを望む神の意志を私は分かち合っている」

若し自心を知るは即ち仏心を知るなり、仏心を知るは即ち衆生の心を知るなり 三心平等なりと知るは即ち大覚と名づく、大覚を得んと欲(おも)はば、まさに諸仏自証の教えを学すべし空海レッスン102です。今日のテーマは、「私が幸せであることを望む神の意志を私は分かち合っている」です。私たちは、何かを手に入れるためにはその代償として、苦痛を犠牲として捧げなければならないと信じています。この発想は、二元性の幻想世...

0
T7-10 苦しいのが気持ちいいってどういうこと?

T7-10 苦しいのが気持ちいいってどういうこと?

サレンダー大丈夫あなたが抱きしめている痛みは喜びに変わるのですルーミー快楽と苦痛を生むのは個別性である。憎悪と戦争を引き起こし、人と人を分かつ壁、各人のまわり、家族、集団のまわりに壁を築くのは個別性なのである。ジッドゥ・クリシュナムルティ今回は、テキスト第七章「X. The Confusion of Pain and Joy 十 苦痛と歓喜の混同」をご紹介します。この一節では、私たちは、苦しみと喜びの違いもわかっておらず、両者...

0
M4-8 神の教師の特性8(我慢強さ)

M4-8 神の教師の特性8(我慢強さ)

この世に、粘り強さに勝るものはない。才能? 才能があっても成功できなかった例は枚挙にいとまがない。天才? 報われない天才という言葉は、すでに決まり文句になっている。教養? 世の中は教養ある浮浪者であふれている。粘り強さと断固たる信念だけが、無限の力を持つのだ。カルビン・クーリッジAt age 5 his father died.5歳のとき、彼の父は亡くなった。At age 16 he quit school.16歳のとき、彼は学校を辞めた。At age 17...

0
M5 「癒し」の仕組みとは?

M5 「癒し」の仕組みとは?

I know i am touching the living body of Christ in the broken bodies of the hungry and the suffering.私は、飢えて苦悩する人々の傷ついた体をお世話することを通じて自分がキリストの生きているお体に手当てしているのだとわかっています。Mother Teresaマザー・テレサ今回は、教師のためのマニュアルから第5節「どのように癒しは達成されるのか」をご紹介します。奇跡のコースでは、癒しのことを、分離幻想を解消し、神の...

0
奇跡のコースの朗読音声

奇跡のコースの朗読音声

あなたは経験に対して、自分を開いていません。それと絶え間ない触れ合いを持ってはいません。対話をしていません。だからこそ経験とあなたとの関係は、愛憎半ばするような関係になってしまうのです。うまくいっているときは起きることを愛していますがが、うまくいかなければ憎みます。あなたの経験は黒白入り混じったものです。人生とは、全的な祝福か、さもなければ全的な処罰のどちらかに見えます。真実を言えば、人生はあなた...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (8)
    書籍 (3)
    朗読 (1)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (3)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (237)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (10)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)