
T2-8 最後の審判
As long as you keep a person down, some part of you has to be down there to hold him down, so it means you cannot soar as you otherwise might.あなたが人を押さえつけているかぎり、あなたの一部もその相手を押さえ続けるために、そこに押さえ込まれざるをえません。つまり、相手を押さえる手を緩めないかぎり、あなたは飛翔できないのです。Marian Andersonマリアン・アンダーソンM15 「最後の審判」って恐ろしいものな...

T29-9 赦しの夢
あなたが出会う最悪の敵は、いつもあなた自身であるだろう。フリードリヒ・ニーチェ「ツァラトゥストラはかく語りき」今回はテキスト第二十九章から「赦しの夢」という一節をご紹介します。偶像崇拝偶像の奴隷になるのは簡単です。誰もが自ら望んで奴隷になります。自分以外のものに自分の運命を左右したり、自分に影響を及ぼす力があると信じることは偶像崇拝です。祟りがあると信じて浄罪のためにお布施をすること、健康食品の健...

T20-7 手段と目的の整合性
Do not think that if you surrender to God you will be a loser.自分を神に明け渡して降伏することを、自分が敗北者になることのように思ってはならない。Radhanath Swamiラダナート・スワミテキスト第二十章から「手段と目的の整合性」という一節をご紹介します。目的と手段の不一致本節では目的と手段の不一致について語られます。私たちが関係性の目的をエゴの不浄な関係から聖霊の神聖な関係に変えることに同意したにもかか...

レッスン352「裁きと愛とは正反対です。裁きからは、この世界のあらゆる悲しみが生じます。しかし、愛からは、神自身の平安が訪れます」
I see God in every human being. 私はすべての人に神を見ます。When I wash the leper’s wounds I feel I am nursing the Lord himself.私がハンセン病患者の傷を洗うとき、私は自分が主ご自身を手当てしているのだと感じます。Is it not a beautiful experience?これは美しい体験ではないでしょうか。Mother Teresaマザー・テレサLove is the absence of judgment.愛は、価値判断の不在、裁かないことです。Dalai Lama XIVダライ...

レッスン347「怒りは、必ず価値判断して裁くことから生じる。価値判断こそ、奇跡を自分から遠ざけたままにしておくために、私が自分自身に対して用いようとする武器なのだ」
あなたを虐げる人たちを解放して自由にしてあげなさい。彼らのために祈り、祝福を贈るのです。償わせてやるという思いで自分に縛り付けないでください。愛と励ましの言葉をもって、彼らを穏やかに立ち去らせるのです。そうすれば、自分自身をも解放したことになるのがわかるでしょう。イエス・キリスト(「無条件の愛 キリスト意識を鏡として」より)レッスン347です。「怒りは、必ず価値判断して裁くことから生じる。価値判断...

レッスン311「私はあらゆる物事を、自分がそれはこうあるべきだと思うように裁いている」
One way the Holy Spirit will awaken you is to teach you that what you think is happening is not happening.聖霊があなたを目覚めさせる方法は、あなたが起こっていると思っていることは起こっていないと教えることだ。Gary R. Renard, The Disappearance of the Universe: Straight Talk about Illusions, Past Lives, Religion, Sex, Politics, and the Miracles of Forgivenessゲイリー・レナードレッスン311です。「私...

レッスン305「キリストが私たちに授けてくれる平安が存在する」
「幼ごころの君って、いったいどういう方なんだろう?」 「どういう意味ですかな?」 「アウリンは、光の子も闇の子も区別なく、ファンタージエンの生きものすべてに力がある。おまえにもわたしにもだ。それでいて、幼ごころの君ご自身はけっして権力をふるわれない。まるで存在しておられないようだ。それなのに、すべてのものの内におられる。幼ごころの君はわれわれと同じなのだろうか?」 「そうじゃない。」フッフールがい...

レッスン125「静寂の中で、私は今日、神の大いなる言葉を受け取る」
Silence is not the absence of something but the presence of everything.静寂とは、何かが欠けているのはなくて、すべてがある状態なのだ。Gordon Hemptonゴードン・ヘンプトンListen to silence. 静寂に耳を澄ましてごらん。It has so much to say.本当に多くのことを語ってくれるから。Rumiルーミーレッスン125です。「静寂の中で、私は今日、神の大いなる言葉を受け取る」が今日のテーマです。今日のレッスンでは、私たち...

M4-3 神の教師の特性3(寛容)
The responsibility of tolerance lies with those who have the wider vision.寛容であることは、より広い視野を持つ者が担う責務である。George Eliotジョージ・エリオットThe Paradoxical Commandments逆説の10箇条[1] People are illogical, unreasonable, and self-centered.Love them anyway.人というのは不合理で、理不尽で、自己中心的なものです。それでもなお、人を愛しなさい。 [2] If you do good, people will accuse...

M15 「最後の審判」って恐ろしいものなの?
I shall tell you a great secret my friend.友よ、あなたにすごい秘密を教えてあげよう。Do not wait for the last judgment, 最後の審判を待つことはない。it takes place every day.それは毎日執り行われているのだから。Albert Camusアルベール・カミュ今回は、教師のためのマニュアルから「最後の審判」についての一節をご紹介します。最後の審判って恐ろしいもの?最後の審判は、一般的には、世界の終末に神によって執り行わ...