今回はテキスト第十六章から「愛の幻想と愛の実相」という一節をご紹介します。天国に実在する光である、愛、生命、真理がこの世界に反映されると、影としてそれらの不在である恐れ、死、虚偽が生まれ、実在するものとそれらの不在が光と闇に二極分化して対立する構図ができあがるということでした。本節では、愛をテーマに取り上げ、エゴが特別な関係という隠れ蓑を用いて憎しみと愛を混同させ、実在する愛ではなく錯覚の愛、愛の...