
S3-3 分離 対 結合
最近、私たちは自分の強迫観念を嫌になるほど分析しますが、その分析結果を傷の癒しに用いるのではなく、傷を正当化するために使う傾向があります。分析もある程度まで進めば、一定のパターンが見えてきます。例えば、「父は感情を分かち合ってくれなかった」、「母は私を虐待した」といった具合です。そして、そうした体験が私たちの性格に及ぼした影響といったものも見えてきます。例えば、「男性を自分に近づけさせるにはどうす...

S1-5 はしごの終わり
Love your enemies and pray for those who persecute you.汝の敵を愛し、汝を迫害する者のために祈れ。Matthew 5:44イエス・キリスト(マタイ福音書第5章44節)Jesus said, "Love your brother as your own soul. Protect them like the pupil of your eye."イエスは言われた。「あなたの兄弟を自分の魂のように愛しなさい。彼らを自分の目の瞳のように守りなさい。」Gospel of Thomas 25イエス・キリスト(トマスによる福音書第...

レッスン186「世界の救済は、私にかかっている」
Since no man is excluded from calling upon God the gate of salvation is open to all. 神に助けを求めることから誰ひとり除外されていないので、すべての人に救済の門は開かれている。There is nothing else to hinder us from entering, but our own unbelief.私たちがその門の中に入るのを妨げるものは、私たちの抱く不信以外にほかに何もない。John Calvinジャン・カルヴァンレッスン186です。「世界の救済は、私にかか...

レッスン152「 私には決断する力がある」
If you spend your time hoping someone will suffer the consequences for what they did to your heart, then you're allowing them to hurt you a second time in your mind.もし誰かがあなたの心を傷つたことについてその人が報いを受けて苦しむことを望みながらあなたが自分の人生の時間を過ごすなら、そのときあなたは、自分の心の中で再びその人があなたを傷つけることを容認しているのです。Shannon L. Alderシャノン・L・...