There Is No Spoon

S1-Intro 祈り 序文

S1-Intro 祈り 序文

Prayer is not asking. 祈りは求めることではありません。Prayer is putting oneself in the hands of God, at His disposition, and listening to His voice in the depth of our hearts.祈りは、自分自身を神の意のままになるよう、神の手に委ね、私たちの心の奥底から神の声に耳を澄ませることです。Mother Teresaマザー・テレサPrayer does not change God, but it changes him who prays.祈りが神を変えることはないが、祈り...

0
T31-4 真の選択肢

T31-4 真の選択肢

責任は英語でレスポンシビリティ(responsibility)という。レスポンス(response=反応)とアビリティ(ability=能力)という二つの言葉でできていることがわかるだろう。私たちは自分の反応を選ぶ自由があるだけでなく、選んだ反応に責任を負うのだ。Stephen R. Coveyスティーブン・R.コヴィー今回はテキスト代三十一章から「真の選択肢」という一節をご紹介します。世界の中で提示されるいかなる選択肢も失望と死に導くことし...

0
レッスン352「裁きと愛とは正反対です。裁きからは、この世界のあらゆる悲しみが生じます。しかし、愛からは、神自身の平安が訪れます」

レッスン352「裁きと愛とは正反対です。裁きからは、この世界のあらゆる悲しみが生じます。しかし、愛からは、神自身の平安が訪れます」

I see God in every human being. 私はすべての人に神を見ます。When I wash the leper’s wounds I feel I am nursing the Lord himself.私がハンセン病患者の傷を洗うとき、私は自分が主ご自身を手当てしているのだと感じます。Is it not a beautiful experience?これは美しい体験ではないでしょうか。Mother Teresaマザー・テレサLove is the absence of judgment.愛は、価値判断の不在、裁かないことです。Dalai Lama XIVダラ...

0
レッスン331「私の意志はあなたの意志なのですから、いかなる葛藤も存在しません」

レッスン331「私の意志はあなたの意志なのですから、いかなる葛藤も存在しません」

主役などというものは存在しない。人生には主役なんてないんだ。誰もが登場人物にすぎない。リー・ストラスバーグレッスン331です。「私の意志はあなたの意志なのですから、いかなる葛藤も存在しません」が今日のレッスンです。まず、特別解説エゴってなに?をご覧ください。「実在」と「実在の不在」この世界では、天国に実在する生命、愛、真理、平安などが反映されるに伴い、影が生じて、実在の不在である、死、恐れ、虚偽、...

0
レッスン324「私はただ従うだけだ。というのも、私は導くつもりはないからだ」

レッスン324「私はただ従うだけだ。というのも、私は導くつもりはないからだ」

知らぬ道 知ったふりして 迷うより 聞いて行くのが ほんの近道道歌レッスン324です。「私はただ従うだけだ。というのも、私は導くつもりはないからだ」が今日のレッスンです。まず、創造ってなに?をご覧ください。T9-4 赦しについての聖霊の計画、T7-10 苦しいのが気持ちいいってどういうこと?が参考になると思います。神の救済計画とエゴの救済計画今日のレッスンをより実践的なものにするために、以前のレッスン71「...

0
レッスン321「父よ、私を解放できるのはあなただけです」

レッスン321「父よ、私を解放できるのはあなただけです」

It is our privilege to know that we are saved.私たちは光栄にも自分が救われていると知ることができる。Dwight L. Moodyドワイト・L・ムーディーレッスン321です。「父よ、私を解放できるのはあなただけです」が今日のレッスンです。まず、創造ってなに?をご覧ください。エゴに従うかぎり、救済は夢のまた夢私たちの常識的な世界観では、この世界は幻想なんかではなく動かしがたい現実であり、私たちが仮に元は神の子であっ...

0
レッスン317「私は自分に定められた道に従う」

レッスン317「私は自分に定められた道に従う」

The first reason for people’s slavery is our ignorance, and above all, our ignorance of ourselves.人々が隷属状態に陥る1番の理由は、私たちの無知、それも何にもまして、私たちが自分自身について何も知らないことだ。George Ivanovich Gurdjieffグルジエフレッスン317です。「私は自分に定められた道に従う」が今日のレッスンです。まず、最後の審判とは何かをご覧ください。自分だけの役目を引き受けるまで私たちは運...

0
レッスン298「父よ、私はあなたを、そしてあなたの子を愛しています」

レッスン298「父よ、私はあなたを、そしてあなたの子を愛しています」

ありのままを感謝せよ 最後に紹介するのは、行動によってではなく、きみの心のあり方によって「今、この瞬間」に集中する方法だ。 それは、自分を愛すること、今を愛することだ。 もっとわかりやすい言葉でいうと、「感謝する」ということだ。ありのままの自分に感謝し、今、ここにいられることに感謝するのだ。 人はいかなる出来事についても、あれこれ考えて意味づけをしているものだ。判断のものさしは「自分にとって都合が...

0
レッスン297「赦しこそ、私の捧げる唯一の贈り物だ」

レッスン297「赦しこそ、私の捧げる唯一の贈り物だ」

If you can’t love yourself, how can you love others? もしあなたが自分自身を愛せないなら、どうしてあなたにほかの人を愛することができるでしょうか。If you can’t forgive yourself, how can you forgive others?もしあなたが自分自身を赦せないなら、どうしてあなたにほかの人を赦せるでしょうか。Debasish Mridhaデバシシュ・ムリダレッスン297です。「赦しこそ、私の捧げる唯一の贈り物だ」が今日のテーマです。まず、...

0
レッスン291「今日は、静けさと安らぎの一日だ」

レッスン291「今日は、静けさと安らぎの一日だ」

あなたは自分自身を知れば知るほど、はっきりと物事が見えるようになってきます。自己認識には終わりというものがなく、目的を達することも、結論に達することもありません。それは果てしのない河のようなものです。それを学び、その中に深く突き進むにつれて、あなたは心の平安を見出してゆきます。ジッドゥ・クリシュナムルティレッスン291です。「今日は、静けさと安らぎの一日だ」が今日のテーマです。まず、真の世界とは何...

0
レッスン288「今日、私が自分の兄弟の過去を忘れられますように」

レッスン288「今日、私が自分の兄弟の過去を忘れられますように」

Let today be the day you stop being haunted by the ghost of yesterday. 今日こそ、昨日という亡霊に取り憑かれるのをやめる日にしよう。Holding a grudge & harboring anger/resentment is poison to the soul. 過去のことに恨みを抱き、怒りと憤りを未来まで抱えることは、魂に毒を与えることだ。Get even with people...but not those who have hurt us, forget them, instead get even with those who have helped us.人々...

0
レッスン256「神こそ、私が今日抱く唯一の目標だ」

レッスン256「神こそ、私が今日抱く唯一の目標だ」

Forgiveness is God's command. 赦しこそ、神の訓令なり。Martin Lutherマルティン・ルターレッスン256です。「神こそ、私が今日抱く唯一の目標だ」が今日のテーマです。まず、罪とは何かをご覧ください。赦す夢を見る「Here we can but dream.  この世界では、私たちは夢見ることしかできません。 But we can dream we have forgiven him in whom all sin remains impossible, and it is this we choose to dream today.  ...

0
レッスン225「神は私の父だ。そして、神の子は神を愛している」

レッスン225「神は私の父だ。そして、神の子は神を愛している」

Give thanks to the Lord, for he is good; his love endures forever.主に感謝せよ。主は善なるものであり、主の愛は永遠に持ち堪えるからである。1 Chronicles 16:33第一歴代誌第16章33節レッスン225です。「神は私の父だ。そして、神の子は神を愛している」が今日のテーマです。レッスンに入る前に、特別解説1「赦しとは何か」をまずご覧ください。神に対する子の報い本レッスンでは、神の大いなる愛に神の子が報いることが...

0
レッスン220(レッスン200の復習)

レッスン220(レッスン200の復習)

ミルクや蜂蜜の美味しさは純粋な心を反映しています。純粋な心から甘さの中の甘さが引き出されるのです。つまり心が実体であり、世界は偶然の産物にすぎない心は創造の海 そこから表現が溢れ出てくるのです。その純粋な心は富と権力に夢中になっていく心と同じ心なのか心はこの薄汚れた現世と欲望の言いなりになってしまうのかまた心は虚栄を好むのか闇の中の名声を得るために祈るのか心は光の海 あらゆる直観のふるさとです。ル...

0
レッスン215(レッスン195の復習)

レッスン215(レッスン195の復習)

魅力的な美の秘密は、人が魂の美しさを持っているとか、何か特別な魂の資質を持っているということにあるのではない。・・・つまり、魂の美しさなどは存在せず、あるのは魂と理性の調和のとれた関係だけである。Vadim Zelandヴァジム・ゼランド幸福とは、自分の人生を「よい物語」として(自分や他人に)語れること。不幸とは、人生という「物語」が破綻しててしまったこと。成功とは、よい物語をつくれるような人生を設計すること...

0
レッスン189「私は今、自らの内に神の愛を感じる」

レッスン189「私は今、自らの内に神の愛を感じる」

真実の信仰はただひとつ。神、すなわち愛という信仰が、それである。オマル・ハイヤーム 「ルバイヤート」レッスン189です。「私は今、自らの内に神の愛を感じる」が今日のテーマです。内に感じるものを外に見るという法則悪意と恐怖で曇った目を通して世界を眺める者には攻撃と憎しみと復讐の世界しか見えないのと同じくらい、自らの内に神の愛を感じる者には、憎しみの世界など想像もつかないということが語られます。そのわけ...

0
レッスン166「私は、神から贈り物を託されている」

レッスン166「私は、神から贈り物を託されている」

Search within yourself to discover your gifts that are meant to be shared with others. あなた自身の内面を探して、ほかの人たちと分かち合うようにと神があなたに授けてくれた贈り物を見つけなさい。Mildred Dennisミルドレッド・デニスTo be yourself in a world that is constantly trying to make you something else is the greatest accomplishment.絶えずあなたを自分以外の何者かに変えようとする世界の中にあって、...

0
レッスン160「私はわが家にいる。ここでは、恐れはよそ者だ」

レッスン160「私はわが家にいる。ここでは、恐れはよそ者だ」

Fears are educated into us, and can, if we wish, be educated out.恐れは私たちに教え込まれたものだ。だから、もし私たちが望めば、私たちは恐れを追い払うことを学ぶことができる。Karl Augustus Menningerカール・オーガスタス・メニンガーNamed must your fear be before banish it, you can. 恐れを追い払う前に、自分の恐れに名前をつけるようにするのじゃGrandmaster Yodaヨーダレッスン160です。「私はわが家にいる...

0
レッスン157「神の臨在の中へと、私は今こそ入ってゆく」

レッスン157「神の臨在の中へと、私は今こそ入ってゆく」

Each of us has an inner room where we can visit to be cleansed of fear-based thoughts and feelings.私たち一人ひとりが、恐れに基盤を置いた思考や感情の穢れを洗い清めるために訪れることのできる内なる部屋を持っています。This room, the holy of holies, is a sanctuary of light. 神聖さの中の神聖さと言えるこの部屋こそ、光の聖域です。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンレッスン157です。「神の臨在の...

0
レッスン155「私は一歩引き下がって、聖霊に先導してもらうことにする」

レッスン155「私は一歩引き下がって、聖霊に先導してもらうことにする」

Let yourself be silently drawn by the strange pull of what you really love.あなたが真に愛するものの不思議な牽引力によって自分が静かに導かれるようにしなさい。It will not lead you astray.その力があなたを道に迷わすようなことはないはずだ。Rumiルーミー風流には嫉妬はない。利己的なものはない。没我的であり、非人工的なものである。風流には愛情が必要だが、その愛情には淡々たる味が必要で、熱烈すぎると風流では...

0
C epi すでに到達している目的地への旅

C epi すでに到達している目的地への旅

父の祝福とはこのようなものである。子は真実において一度も苦難になく一度も旅に出たことはなかった。打ち勝つべき苦しみもなく努力の必要もなかった。これに気がついたときあなたは、世の終わりを見つけるであろう。この世は、つねに幻想であった。たとえ、それがどのように見えたとしても。この世は、苦悩であるかもしれないしこの世は、多くの者がそう言うように喜びであるかもしれない。しかし、それらを超えた本当の真実とい...

0
「師」アシュターヴァクラ・ギーター

「師」アシュターヴァクラ・ギーター

今回は、アシュターヴァクラ・ギーターから、「師」という詩をご紹介します。...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (10)
    書籍 (3)
    朗読 (0)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (1)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (237)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (10)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)