
T9-6 えーっ!?人類皆兄弟って綺麗事じゃなくて真実だったの?
今回は、第九章から、兄弟の受容についての一節をご紹介します。キャッチーにするために変なタイトルをつけましたが、コースの言うところでは、人類皆兄弟どころか、他人に見えている人たちは実は自分自身であり、便宜上、同じ親である父なる神を持つ子として兄弟と呼びはしますが、より近しいものだということです。「5. You are not yet awake, but you can learn how to awaken. あなたはまだ目覚めてはいません。しかし、あな...
0

レッスン28「何にもまして私は物事をこれまでと違ったように見たいと望む」
レッスン28です。今日のテーマは「何にもまして私は物事をこれまでと違ったように見たいと望む」です。今日のテーマは、「何をおいても、私は見ることを望む」という昨日の考えをより具体的にしたものです。具体的な対象物、部屋で目の前にあるテーブルや椅子、テレビ等を用いて、「何にもまして私はこのテーブルをこれまでとは違ったように見たいと望む」と言う形で使うことになります。このように言うことは、以前のレッスンで...
0

レッスン12「私の心がかき乱されているのは、私が無意味な世界を見ているせいだ」
レッスン12です。今日のテーマは「私の心がかき乱されているのは、私が無意味な世界を見ているせいだ」です。今回は目を開けたまま、ゆっくり周囲を見回して、一定のペースを保って、ゆっくりと視線を移しながら、「私は自分が( )な世界を見ていると思っている」と自分に言い聞かせます。( )の中には、自分の心に自然に浮かんでくるこの世界を表現する形容詞を入れます。別に否定的な言葉を入れる必要はないという...
0