
T11-5 エゴです。。。。がんばってもっと悪さをしますから、私を赦すのだけは勘弁してください!
Don't try to get rid of the ego-sensation.エゴという感覚を取り除こうとしてはならない。Take it, so long as it lasts, as a feature of the total process-like a cloud or weave, or like feeling warm or cold, or anything else that happens of itself.エゴの感覚が持続するかぎり、その感覚を、雲や波、温かさや冷たさの感覚、その他ひとりでに起こるあらゆることと同じようなプロセス全体のひとつの側面として受け取っ...

レッスン53(レヴュー:レッスン11~15)
Words which do not give the light of Christ increase the darkness.キリストの光を与えないような言葉は闇を増やしてしまいます。Mother Teresaマザー・テレサ今日は、マルクス・アウレリウス著「自省録」 (岩波文庫) をご紹介します。マルクス・アウレリウスについてのウィキを抜粋します。「マルクス・アウレリウス・アントニヌス(古典ラテン語:Marcus Aurelius Antoninus [notes 1]121年4月26日 - 180年3月17日[3])は、第...

レッスン15「私の思考は、私の想像の産物だ」
常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う。アルベルト・アインシュタインWe cannot attain the presence of God.私たちは、神の臨在に達することはできない。We’re already totally in the presence of God.私たちはすでに完全に神の臨在の中にあるからだ。What’s missing is awareness.自覚が欠けているだけなのだ。David Brennerデイヴィッド・ブレナーレッスン15です。今日のテーマは「私の思考は、私...