
T26-5 些細な障害
As Einstein noted, past, present, and future all occur simultaneously.アインシュタインの言うように、過去、現在、そして未来は一斉に起こっているんだ。Gary R. Renard, The Disappearance of the Universeゲイリー・レナード(「神の使者」より)今回はテキスト第二十六章から「些細な障害」という一節をご紹介します。世界という幻想は生まれた瞬間に消去されている本節では、世界という幻想は神の子が狂気の妄想をした一...

T21-2 見ることについての責任
God’s answers are internal, not external. 神の答えは内的なものであり、外的なものではない。If something shows up in the world it’s a symbol. もし世界に何かが姿を現すなら、それは象徴なのだ。Don’t think that God acts in the world; He doesn’t. 神が世界の中で活動しているのだと思ってはならない。神がそうすることはない。The results of following your guidance can show up in the world as symbols of safety o...

T22-3 誤りの形
We can always find something to be thankful for, and there may be reasons why we ought to be thankful for even those dispensations which appear dark and frowning.私たちはつねに感謝すべき何かを見つけることができる。だから、たとえ天の施しが眉を顰(ひそ)めるべき災厄のようにしか見えなくても、そこには、私たちがそれに感謝すべき理由がきっとあるはずなのだ。Albert C. Barnesアルバート・バーンズThe Fates gu...

レッスン359「神の答えは、何らかの形で平安をもたらします。あらゆる苦痛は癒され、すべての悲惨さは喜びに置き換えられます。牢獄の扉はすべて開け放たれます。そして、どんな罪も単にひとつの間違いでしかないと理解されます」
Do not let the behavior of others destroy your inner peace.他者の振る舞いがあなたの内なる平安を破壊するのを容認してはなりません。Dalai Lamaダライ・ラマレッスン359です。「神の答えは、何らかの形で平安をもたらします。あらゆる苦痛は癒され、すべての悲惨さは喜びに置き換えられます。牢獄の扉はすべて開け放たれます。そして、どんな罪も単にひとつの間違いでしかないと理解されます」が今日のレッスンです。まず...

T19-3 無罪!
Mistakes are almost always of a sacred nature. 間違いには、ほとんど必ずといってよいくらい神聖な本質がある。Never try to correct them.決して間違いを修正しようとしてはならない。On the contrary: rationalize them, understand them thoroughly.それとは反対に、間違いを合理化して、徹底的に理解してみたまえ。After that, it will be possible for you to sublimate them.そうすれば、きっと君は、間違いを望ましいも...

レッスン282「今日こそ、私は愛を恐れないことにする」
If the idea of loving those whom you have been taught to recognize as your enemies is too overwhelming, consider more deeply the observation that we are all much more alike than we are unalike.もし自分が敵として認識するよう教わってきた者たちを愛するという発想があまりに受け入れがたいというなら、私たちは相互に異なるというよりも私たちはほとんど似通っているという事実認識をより深く考えてみるとよいだろ...

レッスン95「私はひとつの大いなる自己であり、私の創造主とひとつに結ばれている」
A teacher who is attempting to teach without inspiring the pupil with a desire to learn is hammering on cold iron.生徒に学びたいと奮起させずに教え込もうとする教師は、冷めた鉄を打っているようなものだ。HORACE MANNホーレス・マン以前、ジーン・クレインの講演会で、ある男性が質問をした。「講演会に参加する度に、先生はとても明晰で寛いでおられることに気づきます。穏やかな愛に溢れる暖かさを放たれ、とても幸せ...

レッスン87「レッスン73と74の復習」
インタビュアー 『はてしない物語』と『モモ』は、シュタイナーの気に入るだろうと思いますよ。ミヒャエル・エンデ 私もそう思います。――いつも繰り返し彼が嘆いていたことのひとつは、なぜ彼らはいつも、私の言うことを何もかも真似をするのか、なぜ彼らは自主的にその先を進んでくれないのか――間違える危険を冒して、ということでした。自主的に道を進むことは、必ず危険がつきまといます。でも私がシュタイナーから学んだこと...

T25-4 あなたのもたらす光
I believe that miracles happen every day.私は毎日奇跡が起こると信じている。Every person is a miracle.すべての人が奇跡なのだ。Every moment is a miracle.すべての瞬間が奇跡なのだ。If only we can open our eyes, we’ll see God’s love everywhere.私たちが自分の目を開くことさえできれば、私たちにも神の愛があらゆるところに満ちていることが見えるはずだ。Bo Sanchezボー・サンチェスThere are only two ways to live...

M18 修正はどのようになされるか
Do what you feel in your heart to be right – for you’ll be criticized anyway.あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっちにしたって批判されるのだから。Eleanor Rooseveltエレノア・ルーズベルト今回は、マニュアルの第18節のご紹介です。「どのように修正はなされるか」というテーマです。誤りの修正罪には処罰、誤りには修正が対応します。奇跡のコースは、罪があることを認めないので、罪とワンセットである処罰も否...

レッスン3「私は自分の見るどんなもののことも理解していない」
問いを持った部族は生き残ったが、答えを持った部族は滅びた。ネイティブ・アメリカンの諺Everything that irritates us about others can lead us to an understanding of ourselves.私たちが他者に覚えるどんな怒りも、私たちに自分自身についての理解をもたらすことができる。Carl Gustav Jungカール・ユングレッスン3です。今日のテーマは、「I do not understand anything I see.私は自分の見るどんなもののことも理解してい...