
T31-6 汝の意図するところをなせ
だが、バスチアンは、ためらわずに水にとびこんだ。そして、水晶のように澄んだ水の中で、転げまわりはねまわり、水を吹きとばしはねかえして、きらきらととび散る水滴を口に受けて飲んだ。飲んで飲んで、渇きがすっかりおさまったとき、体中に悦びがみちあふれていた。生きる悦び、自分自身であることの悦び。自分がだれか、自分の世界がどこなのか、バスチアンには、今ふたたびわかった。新たな誕生だった。今は、あるがままの自...

T1-5 完全さと霊
No one is useless in this world who lightens the burden of it to anyone else.この世に生きる価値のない人などいない。人は誰でも、誰かの重荷を軽くしてあげることができるからだ。Charles John Huffam Dickensチャールズ・ディケンズ汝の欲せざるところを、人に施すことなかれ。孔子(論語より)Jesus saw some infants being nursed at the breast. イエスは、嬰児が母の乳を吸い子守りされているのを見られた。He said to ...

T5-7 神を選ぶ
But your forgiveness is done here, which means you should be practical — and respectful of other people and their experience.しかし、あなたの赦しはここでなされるのだ。それが意味するのは、あなたは実践的であらねばならない、つまり、ほかの人々を敬い、彼らの存在に敬意を払うべきということだ。In other words, when you’re living your everyday life, be kind.言い換えれば、あなたは自分の日常を生きるに際し、優...

T4-7 創造とコミュニケーション
To love another person is to see the face of God. ほかの誰かを愛することは、神の顔を見ることだ。Victor Hugoヴィクトル・ユーゴー今回は、テキスト第四章から、「創造とコミュニケーション」をご紹介します。本節でも出てくる"Being"と"Existence"との区別を確認しておきましょう。コースでは、"Being"と"Existence"の両方の概念の意義を区別して用いており、両者には、きわめて重要な相違があります。"Being"は、天国、神の...

T4-6 神からのご褒美
相手を説得するために、正論など持ち出してはいけない。相手にどのような利益があるかを話すだけでいい。ベンジャミン・フランクリン今回はテキスト第四章から「神からの報い」という一節をご紹介します。1.「Only your allegiance to it gives the ego any power over you. エゴに少しでもあなたを支配する力を与えているものがあるとすれば、それはただ、あなたのエゴに対する忠誠心だけです。」これは、私たちは、寄生虫やウィ...

T19-4D 平安への障害4
I’m an atheist and I thank God for it.私は無神論者だが、自分が無神論者でいられることについて神に感謝している。George Bernard Shawジョージ・バーナード・ショーテキスト第十九章 第四節 平安への障害の続きです。今回は第四の障害である「神への恐れ」です。死への恐怖が去ると、平安は、最後の障害に直面することになります。それは、キリストの顔の前にヴェールのようにかかっている神への恐怖です。神への恐れこそが...

T1-4 闇からの脱出
All the darkness in the world cannot extinguish the light of a single candle.世界のどんな闇にも、一本の蝋燭の灯を消すことすらできない。Francis of Assisiアッシジの聖フランチェスコA single sunbeam is enough to drive away many shadows.多くの暗がりを追い払うには、一筋の日差しだけで十分だ。Francis of Assisiアッシジの聖フランチェスコDarkness cannot drive out darkness; only light can do that. 闇には闇を...

レッスン114(レッスン97と98の復習)
鳥は卵の中から抜け出ようと戦う。卵は世界だ。生まれようと欲するものは、一つの世界を破壊しなければならない。鳥は神に向かって飛ぶ。神の名はアブラクサスという。ヘルマン・ヘッセ「デミアン」レッスン114です。レッスン97と98の復習です。[97] I am spirit. 私は霊だ。[98] I will accept my part in God’s plan for salvation. 私は、救済のための神の計画における私の役割を引き受けることにする。今日は映画「パ...

T2-3 祭壇はどこにある?
God has a bigger plan for me than I have for myself.神は私が自分のために立てたプランよりもずっと偉大なプランを私のために立ててくれている。Anonymous作者不詳God doesn’t give you the people you want, he gives you the people you need.神はあなたの望む人々を与えてくれるわけではない。神はあなたに必要な人々をあなたに遣わしてくれるのだ。To help you, to hurt you, to leave you, to love you and to make you th...

T4-2 エゴの起源
人間同士の間の関係は、イメージ形成という一つの防衛機構に基づいている。我々はあらゆる関係において、いつも他人に関するイメージを作り上げる。こうしてお互いに作り上げたイメージが関係しあうのであって、人間そのものが関係しあうのではない。ジッドゥ・クリシュナムルティ間違いと失敗は、我々が前進するための訓練だ。ウィリアム・エラリー・チャニングミスや失敗の数だけ誰かの役に立てることが増える。塚本亮科学者のマ...

レッスン97「私は霊だ」
We are not human beings having a spiritual experience. We are spiritual beings having a human experience.私たちは、霊的な体験をする人間なのではない。私たちは、人間という体験をしている霊的存在なのである。ピエール・テイヤール・ド・シャルダン(Pierre Teilhard de Chardin/1881年5月1日-1955年4月10日、フランス人のカトリック司祭(イエズス会士))レッスン97です。今日のテーマは「私は霊だ」です。用語解説心...

レッスン96「救済は、私のひとつの大いなる自己からやってくる」
もう一度、言っておく。子はひとりだけ、他にはいない。これだけでも、あなたの真実の姿を語っている。この事実に対する抵抗を手放したとき、全ての理解を確実に超えた平和を見出すであろう。あなたが夢から覚めて自分の真実に目覚めるとき、あなたのたったひとつの思考である分離は永遠に終わる。そして、父と子がひとつであることが明らかになるであろう。イエス・キリスト(マーク・ハマー著「イェシュアの手紙」209ページ)レ...

M12 キリストの言葉(世界を救うために必要な教師の数)
We are not held back by the love we didn’t receive in the past, but by the love we’re not extending in the present.わたしたちは自分が過去に愛を受け取らなかったことによって引き止められるのではありません。現在において自分が愛を拡張していないことによって引き止められるのです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンIf you can't feed a hundred people, feed just one.もしあなたが百人の人たちに食べさせ...