
T17-6 目的地を設定してください
If one does not know to which port one is sailing, no wind is favorable.もしその人がどの港に向かって自分が航海しているのかわっていないなら、どんな風も順風とはいえない。Lucius Annaeus Senecaルキウス・アンナエウス・セネカ本は最初から読み始めるが、ビジネスは逆だ。最後から始めて、そこに達するためにしなければならないことをする。ハロルド・シドニー・ジェニーンConfusion of goals and perfection of means se...

レッスン151「すべての物事は、神に代わって語る声のこだまだ」
God lets everything happen for a reason. 神がすべてのことを起こるに任せているのは、ゆえあってのことだ。It's all a learning process, and you have to go from one level to another.それは、すべては学びのプロセスであり、あなたはあるレベルからつぎのレベルへと進まなければならないということだ。Mike Tysonマイク・タイソン復習期間が終わり、今日からまた通常のレッスンが始まります。レッスン151です。「すべて...

レッスン91「奇跡は、光の中で見える」
When God doesn’t grant your miracles, remember that you are the miracle he sent for somebody else.あなたが願う奇跡を神が叶えてくれないと思うときには思い出してください。まさにあなた自身が、神がほかの誰かに贈った奇跡なのです。Nick Vujicicニック・ブイヂレッスン91です。さあ、復習期間が終わって、また今日から新しいレッスンが始まります。「奇跡は光の中で見える」が、今日のテーマです。偶然目隠しが外れてあ...

レッスン27「何をおいても、私は見ることを望む」
I know I am touching the living body of Christ in the broken bodies of the hungry and the suffering.私は、飢えて苦しみ人々の傷ついた身体の手当てをするとき、自分が生けるキリストの身体に手当てしているのだとわかります。Mother Teresaマザー・テレサレッスン27です。今日のテーマは「何をおいても、私は見ることを望む」です。「見る」=ヴィジョンで見るここで「見る」というのは、肉眼で見ることではなく、vision...