
...

無条件の愛
今回は、「無条件の愛 キリスト意識を鏡として」(ポール・フェリーニ著 井辻朱美訳 ナチュラルスピリット)から、「兄弟」についての一節をご紹介します。...
テキスト朗読+癒しの映像
昨日、文字スクロール付きの朗読音声をご紹介しましたが、癒しの映像付きの朗読音声のご紹介です。質的にかなり優れものだと思いますが、YouTubeの画像は朗読の途中までで終わってしまいますし、HPからMP3の音声をダウンロードしようとしても、途中でダウンロードが終わってしまってうまくいきません。HPで再生してアナログで録音するほうがいいのかなと思ったりもしていますが、うまくダウンロードできたり、完全版の映像の入手...

エゴの抵抗
Kinoさん毎度ありがとうございます。ワークブックレッスン63についてのご質問です。「[赦し]の意義読解はそう困難ではなかったですけど、ワークブックでの落とし込みとなると、とたんに心が抵抗しているのが分かります。欠乏感が、[光]を、前の記事でいう[偶像]に思わせてしまう感じです。kenさん、アドバイス頂けないでしょうか?」「[赦し]の意義読解はそう困難ではなかったですけど、」というのが表層的な感覚でしかないとい...

正しい自己中になるにはどうすればよい?
自己中心的というのは、一般的には悪いイメージで捉えられます。しかし、正しい意味で自己中心的になることは、むしろ必要なことです。レコードは円盤の中心に穴が開いているからこそ安定して回転します。私たちも、正しくセンタリングしないかぎり、ずれた穴を中心にして回転するレコード盤のようにブレてひずみ、エキセントリックな振る舞いが平気でできてしまうようになってしまいます。夢の主人公で述べましたが、私たちが、世...

「スピリチュアル系」に進化したエゴに注意!
コメントでよい質問をいただきました。長くなるので、本文記事のほうでご回答させていただきます。質問をいただいたKinoさん、どうもありがとうございました。①奇跡のコースと私との出会いをどのように評価するかについてです。現実世界が全て幻想であるとして、「奇跡のコース」の存在はどのように捉えるべきか。現実世界を超越した絶対存在/神が自分を招いて引合わせて下さったのか、それとも本稿に書かれているようにおこがまし...

時間を消す
奇跡のコースでは、時間は本当は存在しないと言います。そして、時間は学びの道具であり、必要が無くなれば消滅すると言います。時間が無いと言われても、私たちとしては腑に落ちません。「はあ?」と疑問符が湧いてくるだけです。...

この世界での配役について
ダウン症の出生前診断が話題になることがあります。非常にデリケートな問題なので、軽はずみに私見は述べられません。もっとも、この命の選別に関わる問題はとても重大な疑問を提起します。人の価値に優劣はあるのか、生まれてこないほうがよい命や生きている値打ちの無い命はあるのか。通り一遍の善(偽善も含む)に基づく考え方からすれば、ひとつの命は地球よりも重いのだから、生まれてくる命に優劣なんてつけるべきじゃないと...

change the world
「Therefore, seek not to change the world, but choose to change your mind about the world. 」 (テキスト 第二十一章 理性と知覚 序論)「Change the World」という有名な曲があります。 1996年の映画「フェノミナン」のサウンドトラックに収録されたベイビー・フェイスのプロデュースによるエリック・クラプトンのカバー・バージョンは大ヒットし、美しいメロディと歌詞で、私も大好きな曲です。「フェノミナン」自体も...

もしあのときこうしていたら、やり直しができたら
誰しも、あのときこうしていたら、もっと違う自分であったはずなのに、という思いに駆られることがあります。もしあのとき、違う会社に就職していたら、もし別の人と結婚していたら、あのとき、車を運転しないで電車で行っていたなら、もし別の国や時代に生まれていたら・・・と。左のマイショップの「リプレイ」、「ミスター・ノーバディ」、「バタフライ・エフェクト」、「エターナル・サンシャイン」、「インセプション」等は、...

分かち合い
奇跡のコースは、分かち合い、共有すること、持っているものを与えることを求めます。何かを分かち合ったり、自分のものを人にあげることは、一見すると、それを独り占めしている状態に比べて損なことのように思えます。また、誰かの持っているものを得る場合に、ただで手に入れられれば、それに越したことはなく、高い代金を支払うならそれは損をしていることだという風にも思えます。この発想は、バラバラに分離した個別の自己の...

罪悪感から解放されることは可能なのか?
みなさんの中には、過去に自分の犯してしまった過ちを悔いて、時間を巻き戻せるものなら人生をやり直したいという思いに駆られながら生ける屍のように日々を送っている方もいらっしゃるでしょう。中には人の命を失わせたり、身体を傷つけたりするような出来事に関わった方もいらっしゃるかもしれません。そして、その相手が自分の大切な人だったという方もあるかもしれません。ある程度の長さの時間をこの世界で過ごしてきて、人を...