There Is No Spoon

T4-1 正しい教えと正しい学び

T4-1 正しい教えと正しい学び

The mediocre teacher tells.凡庸な教師は伝えるべきことを喋るだけ。The good teacher explains.よい教師はわかるように説明する。The superior teacher demonstrates.優れた教師は自らやってみせる。The great teacher inspires. 偉大な教師は生徒の心に火をつける。William Arthur Wardウィリアム・アーサー・ウォード共同体感覚の高い人が教師になるなら、目的は貢献である。共同体感覚の低い人が教師になるなら、目的は弱者を...

0
T4-7 創造とコミュニケーション

T4-7 創造とコミュニケーション

To love another person is to see the face of God. ほかの誰かを愛することは、神の顔を見ることだ。Victor Hugoヴィクトル・ユーゴー今回は、テキスト第四章から、「創造とコミュニケーション」をご紹介します。"Being"と"Existence"本節でも出てくる"Being"と"Existence"との区別を確認しておきましょう。コースでは、"Being"と"Existence"の両方の概念の意義を区別して用いており、両者には、きわめて重要な相違があります。"...

0
T4-6 神からのご褒美

T4-6 神からのご褒美

相手を説得するために、正論など持ち出してはいけない。相手にどのような利益があるかを話すだけでいい。ベンジャミン・フランクリン今回はテキスト第四章から「神からの報い」という一節をご紹介します。エゴの支配は私たちの側の忠誠心に依存している1.「Only your allegiance to it gives the ego any power over you. エゴに少しでもあなたを支配する力を与えているものがあるとすれば、それはただ、あなたのエゴに対する忠誠...

3
T4-4 そうである必要はない

T4-4 そうである必要はない

Life is a series of thousands of tiny little miracles.人生は、無数の小さな奇跡の連続だ。Be mindful of them. 小さな奇跡を見逃さないようにしなさい。Jeremiah Sayジェレミア・セイ朝起きた時から順を追って、今日一日にあったことをすべて思い出します。一つひとつの出会い、出来事をもう一度見つめ直してください。この時、自分自身や誰かを責めることなく、客観的な第三者の目で見つめることが大切です。そして、慈悲と寛...

0
T4-3 葛藤のない愛

T4-3 葛藤のない愛

If I truly love one person I love all persons, I love the world, I love life. もしも私が真にひとりの人を愛するなら、私はすべての人を愛し、世界を愛し、生命を愛するのである。If I can say to somebody else, "I love you," I must be able to say, "I love in you everybody, I love through you the world, I love in you also myself.”もしほかの誰かに「私はあなたを愛している」と言えるなら、私は「私はあなたたち...

0
T4-intro 正しいジコチュウになれば元気になれる!?

T4-intro 正しいジコチュウになれば元気になれる!?

もし自分を説得しなければならないのなら、それは他人のものだ。もしそれがあなたのものならば、自分を説得する必要はない。ヴァジム・ゼランド気のふさいだ馬を見たことがあるか?しょげかえった小鳥を見たことがあるか?馬や小鳥が不幸にならないのは、仲間に「いいかっこう」を見せようとしないからだ。デール・カーネギー簡単に言うと、症状や問題というのは中心を欠いた深刻な身体状態なのです。食べ物への依存であれ、ニコチ...

0
T4-2 エゴの起源

T4-2 エゴの起源

人間同士の間の関係は、イメージ形成という一つの防衛機構に基づいている。我々はあらゆる関係において、いつも他人に関するイメージを作り上げる。こうしてお互いに作り上げたイメージが関係しあうのであって、人間そのものが関係しあうのではない。ジッドゥ・クリシュナムルティ間違いと失敗は、我々が前進するための訓練だ。ウィリアム・エラリー・チャニングミスや失敗の数だけ誰かの役に立てることが増える。塚本亮科学者のマ...

0
T4-5 悪名高きエゴですが、打ち倒すべき強敵なのでしょうか?

T4-5 悪名高きエゴですが、打ち倒すべき強敵なのでしょうか?

人生におけるすべての失敗の原因は、自分のことしか考えていないことにある。アルフレッド・アドラービジネスで成功する一番の秘訣は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることだ。デール・カーネギーIf there is any one secret of success, it lies in the ability to get the other person’s point of view and see things from that person’s angle as well as from ...

2
    未分類 (10)
    奇跡のコース (8)
    書籍 (3)
    朗読 (2)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (3)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (236)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (9)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)