There Is No Spoon

M27 死とは何か(神は、愛の神なのか死神なのか)

M27 死とは何か(神は、愛の神なのか死神なのか)

The real question is not whether life exists after death. The real question is whether you are alive before death.死後に生命が存続するのかしないのか、それは真の問題ではない。真に問うべきなのは、あなたが死ぬ前に生きているのかどうかだ。OSHOAbout death死についてMy third story is about death.私が3つ目に話すのは死についてです。When I was 17, I read a quote that went something like: "If you live each d...

マニュアル運転しないためのマニュアル

マニュアル運転しないためのマニュアル

If you surrender to the wind, you can ride it.もしあなたが風に抗(あらが)わずに従うなら、あなたは風に乗ることができる。Anonymous作者不詳Kinoさん、いつもコメント、ありがとうございます。質問:「お陰様で、期せずして教師のマニュアルを一読することが出来ました。 いつも有難うございます! コースの理解解説において、kenさんが比較的早めに、 テキスト解説よりも分量を割いて教師のマニュアルを 取り上げられたのに...

1
M29 聖霊に任せきる

M29 聖霊に任せきる

The moment of surrender is not when life is over, it’s when it begins.明け渡しの瞬間に人生が終わるわけではありません。そのときから本当の人生が始まるのです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンThe most important thing in communication is hearing what isn’t said.コミュニケーションで最も大切なことは、言葉で語られないことに耳を傾けることだ。Peter F. Druckerピーター・ドラッカー教師のためのマニュ...

0
M11 世界平和は実現できる?

M11 世界平和は実現できる?

What can you do to promote world peace? Go home and love your family.世界平和のために自分にできることは何かですって? 家に帰ってあなたの家族を愛してあげなさい。Mother Teresaマザー・テレサHe is the happiest, be he king or peasant, who finds peace in his home.その者が国王であれ農民であれ、家庭に平和を見いだせる者が、最も幸せである。Johann Wolfgang von Goetheヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ あ...

0
M16 一日の過ごし方

M16 一日の過ごし方

Every day, think as you wake up, today I am fortunate to be alive, I have a precious human life, I am not going to waste it. 毎日、朝起きるたびにこう思うようにしなさい。今日、私は幸運にも生きていられた。私は人間として生きるかけがえのない一日を得たのだ。私は貴重な人生を無駄にする気はない。I am going to use all my energies to develop myself, to expand my heart out to others; to achieve enlightenment...

0
M13 犠牲の真の意味とは?

M13 犠牲の真の意味とは?

Jesus Predicts His Deathイエス、自らの死を予言すJesus strictly warned them not to tell this to anyone. イエスは彼らを戒しめ、このことを誰にも言うなと命じられた。And he said, “The Son of Man must suffer many things and be rejected by the elders, the chief priests and the teachers of the law, and he must be killed and on the third day be raised to life.”そして、イエスは言われた。「人の子は必らず多く...

0
M9 生活環境の変化は必要か

M9 生活環境の変化は必要か

扉が本物かどうかを見極める方法がひとつある。もし目的へと続く途上にいるあなたがエネルギーを失い、疲れ果てた状態ならば、それはあなたの目的ではないことになる。逆に、もしあなたを目的へと近づけるはずの活動を行っているときに、インスピレーションが湧いてくるようなら、その活動はあなたの扉と考えて間違いないということだ。本物の扉を見極めるもうひとつの方法がある。他人の扉があなたの扉のようなふりをすることもあ...

0
M4-10 神の教師の特性10(開かれた心)

M4-10 神の教師の特性10(開かれた心)

【ガッツ石松さんの名言】私の将棋は王将取られてからが強いんですよ。うるさい!いま催眠術にかかってるんだから、静かにしろ!!うるさい!黙ってしゃべれ!みんなまじめに問題答えたってしゃあねえよ。この間も「オッケー牧場」って言ったら喜んでくれたね。神の教師の特性の最後「開かれた心」をご紹介します。オープンマインドになる方法は、裁かないこと1.「Open-mindedness comes with lack of judgment. 裁かないことによ...

0
M4-9 神の教師の特性9(誠実さ)

M4-9 神の教師の特性9(誠実さ)

私は死なない。卑怯者にもならない!善意でなければ信じられないか相手が優しくしてくれなければ優しくしてはいけないのか!そうではないだろう・・・私が相手を信じることと相手が裏切ることとは何の関係もなかったんだそうだ私は一人だ、だから私のことは私が決める私は誰も優しくしてくれなくてもどんなに裏切りられたって誰も信じない卑怯者にはならない!!十二国記 景王 中島陽子愛の法則と人生の法則私たちは、無条件の愛...

0
M4-8 神の教師の特性8(辛抱強さ)

M4-8 神の教師の特性8(辛抱強さ)

この世に、粘り強さに勝るものはない。才能? 才能があっても成功できなかった例は枚挙にいとまがない。天才? 報われない天才という言葉は、すでに決まり文句になっている。教養? 世の中は教養ある浮浪者であふれている。粘り強さと断固たる信念だけが、無限の力を持つのだ。カルビン・クーリッジAt age 5 his father died.5歳のとき、彼の父は亡くなった。At age 16 he quit school.16歳のとき、彼は学校を辞めた。At age 17...

0
M4-7 神の教師の特性7(寛大さ)

M4-7 神の教師の特性7(寛大さ)

That's what I consider true generosity: 私が思う真の寛大さとは次のようなことです。You give your all, and yet you always feel as if it costs you nothing.自分のすべてを捧げながら、それでいて、そのことで自分が少しでも損をしたかのように感じることがまったくないということです。Simone de Beauvoirシモーヌ・ド・ボーヴォワールI'm a Muslim, but I think Jesus would have a drink with me. おれはイスラム教徒だけ...

0
M4-6 神の教師の特性6(無防備)

M4-6 神の教師の特性6(無防備)

傷つくのを恐れることは、実際に傷つくよりもつらいものだと、おまえの心に言ってやるがよい。夢を追求しているときは、心は決して傷つかない。それは、追求の一瞬一瞬が神との出会いであり、永遠との出会いだからだ。パウロ・コエーリョ(「アルケミスト」157ページ)There never was a good war or a bad peace.これまで一度たりとも、良い戦争や悪い平和が存在したためしがない。Benjamin Franklinベンジャミン・フランクリン外...

0
M4-5 神の教師の特性5(喜び)

M4-5 神の教師の特性5(喜び)

Choosing joy involves spiritual surrender.喜びを選ぶことは、霊的な明け渡しを意味します。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンGrief can take care if itself, but to get the full value of a joy you must have somebody to divide it with.悲嘆に暮れるには、自分ひとりだけでなんとかなる。しかし、歓喜の価値を申し分なく味わうには、あなたには喜びを分かち合うほかの誰かが必要だ。Mark Twainマーク・トウェイ...

0
M4-4 神の教師の特性4(優しさ)

M4-4 神の教師の特性4(優しさ)

「すべての魂は、その意志に反して真理を奪われている」という。正義や節制や善意やその他あらゆる同様の徳についても、奪われているのは同じことだ。このことをつねに念頭に置く必要が絶対にある。なぜならば、そうすることで、君はすべての人に対してもっと優しくなるはずだから。Marcus Aurelius, Meditationsマルクス・アウレリウス(「自省録」)マニュアル第4節の続きです。「優しさ」です。「Harm is the outcome of judgme...

0
M4-3 神の教師の特性3(寛容)

M4-3 神の教師の特性3(寛容)

The responsibility of tolerance lies with those who have the wider vision.寛容であることは、より広い視野を持つ者が担う責務である。George Eliotジョージ・エリオットThe Paradoxical Commandments逆説の10箇条[1] People are illogical, unreasonable, and self-centered.Love them anyway.人というのは不合理で、理不尽で、自己中心的なものです。それでもなお、人を愛しなさい。 [2] If you do good, people will accuse...

0
M4-2 神の教師の特性2(正直さ)

M4-2 神の教師の特性2(正直さ)

Honesty is the first chapter in the book of wisdom. 正直さは、英知の書の第一章である。Thomas Jeffersonトマス・ジェファーソンBeing entirely honest with oneself is a good exercise.ひたすら自らに正直でいることは、よい修練になる。Sigmund Freudジークムント・フロイトMan is least himself when he talks in his own person. 個としての素の自分として語るとき、人は本音を隠し最も本当の自分から遠ざかる。Give him ...

0
M4-1 神の教師の特性1(信頼)

M4-1 神の教師の特性1(信頼)

Trust is the glue of life.信頼は人生の接着剤だ。 It's the most essential ingredient in effective communication.信頼は、効果的なコミュニケーションにとって最も欠かせないものだ。It's the foundational principle that holds all relationships. 信頼は、あらゆる関係性を支える基本原理なのだ。Stephen Richards Coveyスティーブン・R.コヴィーThe truth will set you free, but first it will make you miserable.真理...

0
M-Intro 教師のためのマニュアル 序文

M-Intro 教師のためのマニュアル 序文

No one learns as much about a subject as one who is forced to teach it.ある課題を人に教えなければならなくなった人ほどよりよく、その課題を学ぶ生徒はいない。Peter F. Druckerピーター・ドラッカーThe first principle of true teaching is that nothing can be taught.真の教えの第一原理は、何事も教わることはできないということだ。Sri Aurobindoシュリ・オーロビンドEverything that seemingly happens externally is...

2
M23 イエス・キリストの名前

M23 イエス・キリストの名前

Jesus saith unto him, I am the way, the truth, and the life: no man cometh unto the Father, but by me.イエスは彼に告げられた。私こそが、道であり、真理であり、そして生命である。私によらずしていかなる者も父の御許に至ることはない。Jesus Christ, John 14:6イエス・キリスト(ヨハネによる福音書第14章6節)私のところにたくさんの人がやってきますが、私にとってはそのつど、目の前にいるその人がイエス・キリストで...

0
復活2

復活2

Jesus said love one another. イエス様は、お互いに愛し合いなさいと教えられました。He didn’t say love the whole world.イエス様は、世界まるごとを愛しなさいとは言われませんでした。Mother Teresaマザー・テレサひとりの人に対する接し方に、大勢の人に対する接し方が表れる。突き詰めれば、すべての人は個人だからである。Stephen R. Coveyスティーブン・R.コヴィーマニュアル第28節「復活とは何か」の参考にテキストか...

0
M28 復活とは何か

M28 復活とは何か

Jesus replied, “Very truly I tell you, no one can see the kingdom of God unless they are born again.“イエスは答えられた。「よくよくあなたがたに言っておく。その者が新たに生まれ変わらないかぎり、誰も神の国を見ることはできない。」Jesus Christ, John 3:3イエス・キリスト(ヨハネによる福音書第3章3節)最大の名誉は、決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである。孔子今回は、マニュアルから第2...

0
M26 直接、神に到達することはできるのか?

M26 直接、神に到達することはできるのか?

父よ、私たちは、あらゆる状況において、あなたの声が私たちとともにあり、その声が私たちの思いと一歩一歩を導いてくださることを思い出します。あなたのおかげで、私たちはひとりぼっちではありません。あなたのおかげで、私たちには兄弟がいます。あなたは私たちを慰めのない状態に捨て置かれず、道を照らす心強い仲間をお与えになりました。あなたの名において、私たちはこの旅を祝福し、苦しみの唯一の源である罪悪感が終わる...

0
M3 教えることの段階とは?

M3 教えることの段階とは?

一人ひとりの霊的成長は、そのおのおのの精神の構成に応じて自然に起こるものであり、偽の実体による意図的な努力はただ危険と障害を生み出すだけです。この事実がつねに心に留め置かれるとき、人は最大の霊的危機、つまり、エゴの暴動を自動的に避けることができます。独立した実体は本当は存在しないということが心にしっかりと固定されていないと、探求者は、ジュニャーナの道(知識の道)に進もうがバクティの道(帰依の道)に...

0
M2 生徒とは誰か

M2 生徒とは誰か

The biggest advances are not made by being a great teacher; they are made by being a great student.最大の進歩は、だれかが偉大な教師であることによってなされるのではない。人が偉大な生徒であることによって最大の進歩は成し遂げられるのだ。Gary R. Renard, The Disappearance of the Universe: Straight Talk about Illusionsゲイリー・R.レナード(「神の使者」)What sculpture is to a block of marble, education i...

0
M22 癒しと贖罪は別のもの?

M22 癒しと贖罪は別のもの?

Praying is to heal the soul.祈ることは魂を癒すことだ。Surrendering your pain to God is your greatest salvation.あなたの苦痛を神に引き渡すことは、あなたの最も偉大な救いとなる。Anonymous作者不詳癒しと贖罪の関係についての一節です。癒しと贖罪は別もの?言葉のイメージとしては、癒しと贖罪は違うもののように感じますが、結論としては、癒しと贖罪は同じものだということです。赦すことが癒すことになると。そして、...

0
M1 神の教師とは誰のことなのか?

M1 神の教師とは誰のことなのか?

So in everything, do to others what you would have them do to you, for this sums up the Law and the Prophets.ゆえに、何事をなすにおいても、自分が他者からしてほしいことを他者に対してなしなさい。というのも、これが律法と預言の本質だからである。Matthew 7:12イエス・キリスト(マタイによる福音書第7章12節)Do to others as you would have them do to you.あなたが他者から自分にしてほしいと思うことを他者にしな...

0
M21 癒しにおける言葉の役割とは?

M21 癒しにおける言葉の役割とは?

Prayer does not change God, but it changes him who prays.祈りは神を変えるわけではない。しかし、祈りは祈る者自身を変える。Soren Kierkegaardセーレン・キルケゴールWords which do not give the light of Christ increase the darkness.キリストの光をもたらさないような言葉は、闇を増大させてしまいます。Mother Teresaマザー・テレサTheologians may quarrel, but the mystics of the world speak the same language.神...

0
M7 癒しが本当に起こるのか不安で仕方がない!

M7 癒しが本当に起こるのか不安で仕方がない!

信念は魂の防腐剤である。ウォルト・ホイットマン今回は、教師のためのマニュアルから、癒しシリーズの続きで、第7節「癒しは繰り返されるべきか」をご紹介します。癒しの成果を疑わない神の教師が癒しの成果について、疑いを持ってしまって、はたして本当に癒しが達成されるのかと、あれこれ心配をする間違いについて述べられます。癒しの成果に疑問を抱くことは、失敗することのありえない聖霊を信頼する気持ちがぐらついて、愛...

0
M6 癒しが起こらない!どうして?

M6 癒しが起こらない!どうして?

My self healing lies in praying for those who have harmed me. 私の個人的な癒しは、私に危害を加えた人々のために祈ることにかかっています。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソン今回は、前回に引き続いて、教師のためのマニュアルから、第6節の「癒しが起こるのは確かだろうか?」をご紹介します。第6節で出てきたように、癒しが起こるのは本人の決断によるのであり、本人こそが癒し主だということでした。今回は...

0
M5 「癒し」の仕組みとは?

M5 「癒し」の仕組みとは?

I know i am touching the living body of Christ in the broken bodies of the hungry and the suffering.私は、飢えて苦悩する人々の傷ついた体をお世話することを通じて自分がキリストの生きているお体に手当てしているのだとわかっています。Mother Teresaマザー・テレサ今回は、教師のためのマニュアルから第5節「どのように癒しは達成されるのか」をご紹介します。癒しの意味奇跡のコースでは、癒しのことを、分離幻想を解...

0
M10 価値判断の重圧から解放されるには?

M10 価値判断の重圧から解放されるには?

If you judge people, you have no time to love them.あなたが誰かを裁くなら、あなたにはその人を愛するゆとりはないでしょう。Mother Teresaマザー・テレサThe ability to observe without evaluating is the highest form of intelligence.評価せずに観察する能力は、知性の最高位の形態である。Jiddu Krishnamurtiジッドゥ・クリシュナムルティIn real life, the hardest aspect of the battle between good and evil is dete...

0
M18 修正はどのようになされるか

M18 修正はどのようになされるか

Do what you feel in your heart to be right – for you’ll be criticized anyway.あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっちにしたって批判されるのだから。Eleanor Rooseveltエレノア・ルーズベルトA man must be big enough to admit his mistakes, smart enough to profit from them, and strong enough to correct them.人は、自分が間違うことを容認できるくらいの器量を持ち、間違いから利益を引き出せるくらい抜け目...

0
M15 「最後の審判」って恐ろしいものなの?

M15 「最後の審判」って恐ろしいものなの?

I shall tell you a great secret my friend.友よ、あなたにすごい秘密を教えてあげよう。Do not wait for the last judgment, 最後の審判を待つことはない。it takes place every day.それは毎日執り行われているのだから。Albert Camusアルベール・カミュ今回は、教師のためのマニュアルから「最後の審判」についての一節をご紹介します。最後の審判って恐ろしいもの?最後の審判は、一般的には、世界の終末に神によって執り行わ...

0
M20 平安をどのように見出し、そして、保つことができるのか

M20 平安をどのように見出し、そして、保つことができるのか

各自がおのれの分をわきまえ、他者には他者の利益を認めるなら、永遠の平和はたちどころに成る。Johann Wolfgang von Goetheヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテThere is no need to go to India or anywhere else to find peace. 平安を見つけるためにインドに行ったり今いる場所以外のどこかに行ったりする必要はありません。You will find that deep place of silence right in your room, your garden or even your bathtu...

0
M17 魔術にはどう対処すべきか

M17 魔術にはどう対処すべきか

魔法の道具のすべては、魔法使いが特定の事柄に注意と意志を集中するのを助ける補助手段にすぎません。本当はそれらは必要ありません。必要なものは、ある意味でずっと簡単で同時にずっと難しいのです。魔法を使おうとする人は、自分自身の本当の意志を見つけ、実行しなければなりません。Michael Endeミヒャエル・エンデI've often thought that there isn't any "I" at all; that we are simply the means of expression of some...

0
M19 正義とは何か

M19 正義とは何か

私は正義を信条としていますが正義よりも母を先に守ります。アルベール・カミュ あなたは間違いなく正しいのかもしれない ーー でも、今のままでは死んだも同然よ。あなたは幸せになりたいの? それとも正しくありたいの?エディス・エヴァ・イーガー(「心の監獄 選択の自由とは何か?」154ページ)10.17 あなたは正しくありたいですか。それとも幸せでありたいですか。多くの人がこの問いを抱えているように見えます。幸せより...

0
M14 世界の終わり

M14 世界の終わり

この世界は苦しみに満ちた場所だという人がいます。愚かしい話です。この世界は楽しくもなく苦しくもないところ、というか、どちらでもある場所です。世界は感情体とメンタル体の誕生の場所です。生物的な誕生と死は、いろいろなものを創造する「思考・感情」意識の発達を単に容易にするだけです。この誕生というわざの重要性を否定するのは愚かしいことです。かといって、大袈裟に祀りあげるのも愚かなことです。誕生の旅に関わっ...

0
M8 簡単な奇跡と難しい奇跡ってあるの?

M8 簡単な奇跡と難しい奇跡ってあるの?

この世界は焼き物師の轆轤(ろくろ)と同じです。たいへんな速さで回転しているにもかかわらず、静止しているように見えます。それと同じように、妄想に駆られた人の目には、実際は絶え間なく変化しているこの世界が安定したものと映るのです。この世界は毒のある木のようなものです。それに触れた人は意識を失い、知覚を麻痺させられてしまいます。この世界のあらゆる見解は穢れており、世界中の国々は悪の領域です。この世のすべ...

1
M12 キリストの言葉(世界を救うために必要な教師の数)

M12 キリストの言葉(世界を救うために必要な教師の数)

We are not held back by the love we didn’t receive in the past, but by the love we’re not extending in the present.私たちが前に進めなくなるのは、私たちが過去に愛してもらえなかったせいでではなく、私たちが今、愛を差し延べていないせいなのです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソンIf you can't feed a hundred people, feed just one.もしあなたが百人の人たちに食べさせてあげられないなら、たったひとり...

0
M25 超能力は望ましいもの?

M25 超能力は望ましいもの?

A sixth sense cannot make up for a total lack of common sense.第六感で常識の完全な欠落を補うことはできない。Natsuki Takaya高屋奈月The psychic task which a person can and must set for himself is not to feel secure, but to be able to tolerate insecurity. 個人が霊的な面で自ら修めることができ、そして得るべきことは、安全を感じられるようになることではなく、危険を受け入れられる度量を身につけることだ。Eri...

2
M24 輪廻転生はあるか?

M24 輪廻転生はあるか?

質問者 輪廻転生は真実でしょうか?マハルシ 無知が存在するかぎり、輪廻転生は存在する。本当は、輪廻転生など全く存在しない。今も今までも、そしてこれからも、これが真理である。ラマナ・マハルシLive as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。Mohandas Karamchand Gandhiマハトマ・ガンジーEven if I knew that tomorrow the world w...

0
教師のためのマニュアル目次

教師のためのマニュアル目次

教師のためのマニュアルの目次です。0 教師のためのマニュアル序文1 神の教師とは誰のことなのか?2 生徒とは誰か3 教えることの段階とは?4-1 神の教師の特性1(信頼)4-2 神の教師の特性2(正直さ)4-3 神の教師の特性3(寛容)4-4 神の教師の特性4(優しさ)4-5 神の教師の特性5(喜び)4-6 神の教師の特性6(無防備)4-7 神の教師の特性7(寛大さ)4-8 神の教師の特性8(我慢...

1
    未分類 (10)
    奇跡のコース (10)
    書籍 (3)
    朗読 (0)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (1)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (237)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (10)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)