There Is No Spoon

T19-1 癒しと信頼

T19-1 癒しと信頼

友人を信用しないのは、友人に欺かれるよりもはるかに恥ずべきことである。ジャン・パウルTo have faith is to trust yourself to the water. 信頼を抱くことは、水に入る自分自身を信じることだ。When you swim you don't grab hold of the water, because if you do you will sink and drown.あなたが泳ぐとき、あなたは水を掴んだままではいられない。なぜなら、もしあなたがそんなことをすれば、あなたは沈んで溺れてしまうか...

2
T19-4Di 平安への障害4−2

T19-4Di 平安への障害4−2

Each one of them is Jesus in disguise.誰もがみな、変装したイエス様なのです。Mother Teresaマザー・テレサテキスト第19章4節平安への障害から、今回は、第四の障害である「神への恐れ」の続きの「ヴェールをあげる」をご紹介します。キリストの顔の前にかけられたヴェール今回は、キリストの顔の前にかけられたヴェールをあげることについて語られます。私たちがこのヴェールをあげる際には、私たちはひとりだけでなすので...

0
T19-4D 平安への障害4

T19-4D 平安への障害4

I’m an atheist and I thank God for it.私は無神論者だが、自分が無神論者でいられることについて神に感謝している。George Bernard Shawジョージ・バーナード・ショー苦しい修行の末に賢人ナーラダはヴィシュヌ神に次のように言った。「私は錯覚を克服できるようになりました。」ヴィシュヌ神はナーラダに錯覚の真の力(ヴィシュヌ神の持つマーヤーという不思議な力)を見せてやろうと約束した。朝、目覚めると男性のナーラダは...

0
T19-4C 平安への障害3

T19-4C 平安への障害3

Peace if possible, truth at all costs. もし平安に至ることが可能だとしたら、必要なのは真理だけだ。Martin Lutherマルティン・ルター死を助言者とせよ。カルロス・カスタネダ無欲であるべきだとは言わなかったのと同様、私はここで、死を恐れるべきではないと言っているわけではない。死に対する恐怖を抑圧すると、かえってそれを強めることになる。今ある「私」とその他すべての「物事」は消え去るのだということを、いかなる...

0
T19-4Ai 平安への障害1−2

T19-4Ai 平安への障害1−2

Nobody can bring you peace but yourself.あなたに平安をもたらすことができるのは、あなた自身以外に誰もいない。Ralph Waldo Emersonラルフ・ワルド・エマーソン今回は、テキスト第十九章、4の平安への障害から、罪悪感の魅力についての一節をご紹介します。恐れの使者と愛の使者本節では、エゴが使役する恐れの使者と聖霊の遣わす愛の使者が出てきます。いずれの使者も知覚という同じ作用ですが、エゴという主人に仕えるか、...

0
T19-4B 平安への障害2

T19-4B 平安への障害2

合気とは、敵と闘い、敵を破る術ではない。 世界を和合させ、人類を一家たらしめる道である。合気道の極意は、己を宇宙の働きと調和させ、己を宇宙そのものと一致させることにある。 合気道の極意を会得した者は、宇宙がその腹中にあり、『我は即ち宇宙』なのである。私はそのことを、武を通じて悟った。いかなる速技で、 敵が襲いかかっても、私は敗れない。それは 私の技が、敵の技より速いからではない。これは、速い、遅いの問...

0
T19-4A 平安への障害

T19-4A 平安への障害

If we have no peace, it is because we have forgotten that we belong to each other.もし私たちが平和を得ていないとしたら、それは私たちがお互いは仲間だということを忘れているからです。Mother Teresaマザー・テレサ人を恥じ入らせることは、明白な悪の一つだ。悪人は人をはずかしめる。盗みも殺しも、人々をはずかしめることだ。暴力はもちろん、小さな喧嘩においてさえ、相手をはずかしめる言葉を使うものだ。自分が悪を...

0
T19-3 無罪!

T19-3 無罪!

Mistakes are almost always of a sacred nature. 間違いには、たいてい神聖な本質が備わっている。Never try to correct them.間違いを訂正しようとする必要などまったくない。On the contrary: rationalize them, understand them thoroughly.逆に、間違いを正当化することを試みて、間違いを徹底的に理解してみたまえ。After that, it will be possible for you to sublimate them.そうすれば、きっと君にも、間違いを望ましい...

0
T19-2 罪から逃れる途はあるのか?

T19-2 罪から逃れる途はあるのか?

Hate the sin, love the sinner.罪を憎み、罪人を愛せよ。Mahatma Gandhiマハトマ・ガンジーThe word sin means loveless perception. 罪という言葉は、愛のない知覚を意味します。It is an archery term. それは弓道の用語です。It means “you missed the mark.” それが意味するのは「的を外した」ということです。Marianne Williamson A Return to Loveマリアン・ウィリアムソン(「愛への帰還」61ページ)あなたがこの世で教え...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (10)
    書籍 (3)
    朗読 (0)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (1)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (237)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (10)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)