
T31-7 救い主のヴィジョン
人間が地上を変革しうるのは、霊界から探知し得た事柄を、地上に移しいれることによってである。この点にこそ、人間の使命がある。感覚的な地上世界は霊界に依存している。創造的諸力が隠されているあの世界に関与することによって初めて人間は地上で本当に有効な働きをすることができる。それゆえにこそ、霊界への参入を望むべきなのである。ルドルフ・シュタイナー(「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」より)心で見な...

T31-6 汝の意図するところをなせ
だが、バスチアンは、ためらわずに水にとびこんだ。そして、水晶のように澄んだ水の中で、転げまわりはねまわり、水を吹きとばしはねかえして、きらきらととび散る水滴を口に受けて飲んだ。飲んで飲んで、渇きがすっかりおさまったとき、体中に悦びがみちあふれていた。生きる悦び、自分自身であることの悦び。自分がだれか、自分の世界がどこなのか、バスチアンには、今ふたたびわかった。新たな誕生だった。今は、あるがままの自...

T31-4 真の選択肢
責任は英語でレスポンシビリティ(responsibility)という。レスポンス(response=反応)とアビリティ(ability=能力)という二つの言葉でできていることがわかるだろう。私たちは自分の反応を選ぶ自由があるだけでなく、選んだ反応に責任を負うのだ。スティーブン・R.コヴィー今回はテキスト代三十一章から「真の選択肢」という一節をご紹介します。世界の中で提示されるいかなる選択肢も失望と死に導くことしかしないこの世界...

T31-1 容易な救済
In simplicity there is truth.シンプルさの中に真理はある。River Phoenixリヴァー・フェニックスThree things are necessary for the salvation of man: to know what he ought to believe; to know what he ought to desire; and to know what he ought to do.人の救済には、3つのことが必要だ。自分が信じるべきことが何かを知ること、自分が何を望むべきか知ること、そして、自分が何をなすべきか知ること。Thomas Aquinasト...

T31-3 自らを咎める者
自分の人生の責任を転嫁する相手を探すのはやめなさい。あなたの中の真実を直視し、自分の誤りを正しなさい。アイリーン・キャディ今回は、テキスト第三十一章から、自らを咎める者という一節をご紹介します。他者を咎めようとするのは、自責の念を抱く者だけ罪という時限爆弾を抱えていると思うと、自分が手元に爆弾を抱えていることに耐えられず、他者に投げつけて楽になろうという衝動に駆られます。このような投影が非難の根拠...

T31-2 キリストと歩む
Do not wait for leaders; do it alone, person to person.リーダーを待つのはやめなさい。一人で、人から人へと行えばいいのですMother Teresaマザー・テレサWhoever wants to be a leader among you must be your servant, and whoever wants to be first among you must be the slave of everyone else. あなたたちの中で指導者たらんと望む者は、自分たちのしもべとならなねばならない。そして、あなたたちの中の首領たらんと...

T31-8 終着
Behold, I come quickly; and my reward is with me, to render to every man according to his works.見よ、私はすぐに来る。そして私は報いを携えて来て、すべての者たちに、彼らのしわざに応じて報いよう。 I am Alpha and Omega, the first and the last, the beginning and the end.私はアルファでありオメガである。最初であり最後、始まりであり終わりである。Blessed are they that wash their robes in the blood of the ...

T31-5 ふたつの顔
A human being has so many skins inside, covering the depths of the heart. 心の深淵を覆い隠すために、人間は内側に実に多くの層の皮膜を持っている。We know so many things, but we don't know ourselves! 私たちはとても多くの物事を知っているが、私たちは自分自身については本当に何も知らない。Why, thirty or forty skins or hides, as thick and hard as an ox's or bear's, cover the soul. その理由は、30枚、40枚も...