There Is No Spoon

レッスン150「レッスン139と140の復習」

レッスン150「レッスン139と140の復習」

真理は体験するものであって教わるものではない。Hermann Hesseヘルマン・ヘッセレッスン150です。今日は、レッスン139と140の復習です。今日ご紹介するのはテレビドラマシリーズ「ウェストワールド」です。ウィキあらすじ「砂漠に建設された巨大遊園地「デロス」。そこはアメリカ西部開拓時代のガンマン、中世ヨーロッパの騎士、そして帝政ローマの豪傑という3つの体験が可能な夢の世界だった。シカゴで弁護士を営むピー...

0
レッスン149「レッスン137と138の復習」

レッスン149「レッスン137と138の復習」

私が人生を諦めて、自分一個の幸不幸などはどうでもよいと悟って以来、少なくとも人生は、私にやさしくしてくれるようになった。Hermann Hesseヘルマン・ヘッセ(「春の嵐」)幸福の追求は自己矛盾である。幸福の追求は幸福を妨げる。Viktor E. Franklヴィクトール・フランクルSecurity is mostly a superstition. 安全だという感覚は、たいてい思いこみにすぎません。It does not exist in nature, nor do the children of men as...

0
レッスン148「レッスン135と136の復習」

レッスン148「レッスン135と136の復習」

心を和らげて耐え忍ぶという心の鎧を着て、目的に向かって努力するという兜をかぶり人として守るべきルールや道徳を守るという馬に乗り、心を静めて落ち着けるという弓を持ち、正しい事と悪い事を分別するという矢を射って外には悪の軍勢を破り、内には心の賊を滅ぼす。これを仏という。空海レッスン148です。今日はレッスン133と134の復習です。今日ご紹介するのは、映画「シャッター・アイランド」です。ウィキあらすじ...

0
レッスン147「レッスン133と134の復習」

レッスン147「レッスン133と134の復習」

あたかも二度目の人生を生きているかのように生きよ。そして、あたかも、あなたが今まさに犯そうとしているのと同じ過ちを、すでに一度目の人生で経験済みであるかのように生きよ。Viktor E. Franklヴィクトール・フランクル「フリー・ユア・マインド」のカギは、カルマ(自分ではコントロールできないこと)に直面したときに、とるべきダルマ(自分でコントロールできること)は何かについて考えることだ。ウィリアム・ダガン(「...

0
レッスン146「レッスン131と132の復習」

レッスン146「レッスン131と132の復習」

無駄に見過ごさないようにしなければいけない。山川草木、ひとつとして師とならないものはない。植芝盛平Apprehend God in all things, for God is in all things.万物の中に神を見よ。なぜならば、神はすべての物事の中にいるからである。Every single creature is full of God and is a book about God.一つひとつの被造物は、神に満たされていて、神について語る本なのだ。Every creature is a word of God.すべての被造物は、...

0
レッスン145「レッスン129と130の復習」

レッスン145「レッスン129と130の復習」

まずひとりとの共同体感覚を築き、体験させること。その体験を広げるのだ。母から父へ、兄弟姉妹へ、友だちへ。アルフレッド・アドラー愛する ― 言うのは簡単だ! だが生命の水はお前に尋ねるだろう、だれを?とな。つまり愛するというのは、ただ単に、一般に愛するなどということではないのだ。Michael Endeミヒャエル・エンデ(「はてしない物語」より)レッスン145です。今日は、レッスン129と130の復習です。今日...

0
レッスン144「レッスン127と128の復習」

レッスン144「レッスン127と128の復習」

Always be yourself, express yourself, have faith in yourself, do not go out and look for a successful personality and duplicate it.つねに自分自身でいるのだ。自分を表現し、自分自身を信じるんだ。外に向かって成功者を探して、その人物を複製しようとなどしてはならない。Bruce Leeブルース・リーレッスン144です。今日は、レッスン127と128の復習です。今日ご紹介するのは、「オール・ユー・ニード・イズ・キ...

0
レッスン143「レッスン125と126の復習」

レッスン143「レッスン125と126の復習」

人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。 普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない。 いたらお目にかかりたいものだ。Albert Einsteinアルベルト・アインシュタインWhat is life but an unpleasant interruption to a peaceful nonexistence.人生とは、平安に満ちた非存在に対する不快な中断にほかならない。Jean-Paul Sartreジャン=ポール・サルトルレッスン143です。今日はレッスン125と126の復...

0
レッスン142「レッスン123と124の復習」

レッスン142「レッスン123と124の復習」

If we have no peace, it is because we have forgotten that we belong to each other. もし私たちが平安な気持ちでいられないとしたら、それは、自分たちがお互いにひとつに結ばれていることを私たちが忘れてしまっているせいです。Mother Teresaマザー・テレサ「欲を掻いたら、もらいは少し」。これは子供がよく口にするからかいの言葉であるが、それなりの根拠がある。私ならこれを次のように変えてみたい。「欲しい思いが強け...

0
レッスン141「レッスン121と122の復習」

レッスン141「レッスン121と122の復習」

Only one thing is impossible for God: To find any sense in any copyright law on the planet.さすがの神にもひとつだけできないことがある。それは、この惑星上で著作権法に多少なりとも意味を見出すことだ。Mark Twainマーク・トウェイン●男は女によって動かされる「男が力を発揮する最大の動機は、女性を喜ばせたいという願望である」 文明以前、先史時代の男たちは、自分の偉大さを女性にアピールするためにこぞって猟をし...

0
ワークブック レビュー4 序文

ワークブック レビュー4 序文

Be kind and merciful.優しく思いやり深くなりなさい。Let no one ever come to you without coming away better and happier.あなたの許を訪れるすべての人があなたの許を去るときには必ず、来る前よりもより朗らかで幸せになっているようにしなさい。Mother Teresaマザー・テレサお疲れ様でした!このところ、レッスンがボリュームたっぷりで、読むだけで大変だったと思います。さて、また復習期間が始まります。これで4回めの...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (10)
    書籍 (3)
    朗読 (0)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (1)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (237)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (10)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)