
レッスン180「レッスン169と170の復習」
It is never too late to be what you might have been. 自分がなれていたかもしれない人物になるのに遅すぎることなんて絶対にない。George Eliotジョージ・エリオットThe opinion which other people have of you is their problem, not yours.ほかの人々があなたについて正しく評価できるかどうかは彼らの問題であって、あなたの問題ではありません。Elisabeth Kubler-Ross.エリザベス・キューブラー・ロスレッスン180です。...

レッスン179「レッスン167と168の復習」
Faith means belief in something concerning which doubt is theoretically possible. 信頼とは、理論上疑う余地のある何かについて信じることを意味する。William Jamesウィリアム・ジェイムズIn politics, stupidity is not a handicap.政治の世界では、愚かであることは不利にはならない。Napoleon Bonaparteナポレオン・ボナパルトレッスン179です。今日は、レッスン167と168の復習です。今日は、「ヨーガ・ヴァーシ...

レッスン178「レッスン165と166の復習」
Happiness is not something you postpone for the future; it is something you design for the present. 幸せとは、あなたが未来まで待たなけれならない何かではない。それはあなたが現在のために思い描く何かだ。Jim Rohnジム・ローンもし目的達成の障害となり得る自分の短所があることを自覚し、必要とされる知識や経験を持っていないと思うのであれば、あなたはそうしたことと折り合いをつけるべきだ。あなたが今ある状態を受...

レッスン177「レッスン163と164の復習」
Every man is more than just himself; he also represents the unique, the very special and always significant and remarkable point at which the world's phenomena intersect, only once in this way, and never again. どんな人間もただ彼自身であることしかできない。このことは同時に、彼であることは、どんなに世界が変わろうとも、いまだかつてなく、そして二度と現れるのとのない独自のきわめて特別で不変の意義を持...

レッスン176「レッスン161と162の復習」
真の武とは、相手の全貌を吸収する引力の練磨。だから私はこのまま、立っていればいい。植芝盛平レッスン176です。今日は、レッスン161と162の復習です。今日は、郷尚文 著「グルジェフ総論:グノーシス(第一巻 創造の秘密): ユダヤ/キリスト教の源流と回帰への衝動に導かれた魂の系譜」をご紹介します。このサイトの読者のみなさんの中には、グノーシスの考え方が心に響くという方も多いと思います。きっと面白く読め...

レッスン175「レッスン159と160の復習」
ある人が私に対して罪を犯したって?それは彼が処理するだろう。彼は自分の気質、自分の活動を持っているのだ。私としては、現在宇宙の自然が私に今持てと命ずるものを持ち、私の内なる自然が私に今なせと命ずることを行っているわけだ。マルクス・アウレリウスレッスン175です。今日は、レッスン159と160の復習です。今日は、G.I.グルジェフ著「ベルゼバブの孫への話―人間の生に対する客観的かつ公平無私なる批判」です...

レッスン174「レッスン157と158の復習」
Great art grabs you, against your will, and then suspends your will. 偉大な芸術作品は、あなたの意志に逆らってあなたの心を鷲掴みにし、することで、あなたの意志を静止させる。You are ushered into a quiet clearing, free of desire, free of grasping, free of ego, free of the self-contraction. あなたは静かな浄化の中へと導かれ、願望に縛られなくなって、執着を脱し、エゴを落として、小さな自己に引きこもる自己...

レッスン173「レッスン155と156の復習」
Be faithful in small things because it is in them that your strength lies. 小さな物事にこそ、心を込めて真摯に取り組んでください。なぜなら、小さなことに心を込めることであなたは力強くなれるからです。Mother Teresaマザー・テレサ レッスン173です。今日はレッスン155と156の復習です。今日は、新プラトン主義の開祖プロティノスの「エネアデス」をご紹介します。ウィキ「プロティノスはプラトン(紀元前42...

レッスン172「レッスン153と154の復習」
自分の欠点や弱点を克服する道はただ1つ、それを正しく認識することである。ルドルフ・シュタイナー(「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」)レッスン172です。今日はレッスン153と154の復習です。今日は、テレビドラマシリーズ「アップロード」です。アマゾンオリジナル作品で、今のところアマゾンプライムでしか見られないようです。近未来のデジタル世界の天国を題材にする物語です。[序文]1.私たちは自分が...

レッスン171「レッスン151と152の復習」
俺は絶対落ち込まないのよ。落ち込むっていうのは、自分のことを過大評価しすぎやねん。過大評価しているからうまくいかなくて落ち込むのよ。人間なんて、今日できたこと、やったことがすべてやねん。杉本高文(明石家さんま)レッスン171です。今日のレッスンはレッスン151と152の復習です。さて、いつもの通り、復習期間は、飛躍のチャンスであると同時に堕落の落とし穴でもあります。とくに、今日からの復習期間のレッ...

ワークブックレビュー5 序文
You have to take risks. あなたはリスクを冒さなければならない。We will only understand the miracle of life fully when we allow the unexpected to happen. 私たちが予期しないことが起こるのを容認するときにだけ、私たちは人生という奇跡を完全に理解できるだろう。Paulo Coelhoパウロ・コエーリョお疲れ様でした!5回目の復習に入ります。これからの復習への取り組み方を述べる序文です。...